半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

久々に家族で映画鑑賞

2022-12-04 20:30:00 | 日々をたらたら(日記)
 いい天気です
朝は3:30に起床し、ちょっとウダウダしてから、ジョギングに出掛けた
昨日ハーフを走っているので、足が痛い・・・ということで、今日は6kmにとどめておいた。
かえってから、掃除、洗濯、布団干しと、引き続き汗かいた
カミさんもお休みということで、sと3人でいつもの食材買い&マックに出かけた。
帰宅したのが11:00頃。
ちょっと休憩してから、Kも含めた4人で再度、車に乗って出かけた。
そう、今日は「THE FIRST SLAM DUNK」の鑑賞をすることにしてたんだよね。
1か月前からしっかり座席取ってた
(ウキウキしすぎて、「ペア50割」の安いチケットで良いのに、一般の価格で買ってしまった)
各自の飲み物、そしてポップコーンを購入し、13:30から2時間ちょっと、堪能した
カミさんとは5月にトップガン、子供たちとは、6月にドラゴンボールをそれぞれ観たけど、やっぱり、鑑賞後のワイワイ会話が楽しいね。
4:00頃に帰宅した後は、まったりしちゃった

昨日購入したフィギュア・・・5人揃えるのは、結構な価格になっちゃったけど、なかなか可愛いので、満足っす
売り切れ続出みたいなんで、頑張って正解だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『THE FIRST SLAM DUNK』を観ました。

2022-12-04 16:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 公式サイトでも、ずっと前から情報統制されているので、STORYも書いてません。
(公式サイトより)
とはいえ、もちろん、「週刊少年ジャンプ」にて、1990年から約6年間、連載されていた、井上雄彦さんの「SLAM DUNK」の劇場用アニメ作品です
今回は、TVアニメとも、TVアニメから派生した劇場版アニメとも違い、井上さん本人が、原作・脚本・監督を担当しています
1年以上前にこの劇場版製作中とのニュースが流れてから、気分は高まってました。
1か月前から、座席指定予約が出来るというシステムも、今まで聞いた事がありませんし、その後のボイスキャスト発表はかなりの賛否両論が渦巻きましたし、とにかく、公開日まで、話題が先行していましたね
まず、最初の入りから、全く漫画では描かれていない「沖縄」が舞台、噂の通り、宮城リョータのエピソードであることが判明しました。
その後のオープニング、湘北のスタメン5人が、(井上さんの描画で?)描かれて歩き出す・・・これで一気に気分がアガりました
リョータのエピソードと、あの試合、基本はこの2つですよね。
湘北の5人のメンバーの中では、一番エピソードが語られていないリョータ、これは確かに「FIRST」でしたね
(花道、ゴリ、みっちゃんはかなり語られてますしね。流川は謎だけど、居眠りして自転車漕いでるだけ?)
彼が抱えていた心の内・・・そして、兄を通じて知った、山王工業という存在・・・
バスケを通じてのそんな思いもあるし、家族(特に母親)との関係など、妙に訴えられました。(自分が親になったから思う感情だと思います)
そして、試合の描写、この試合は漫画でもクライマックスとして散々読んだんですが、「FIRST」でしたね
出場している選手全員が、意味のある「動き」をしています。バスケに素人な俺でも、各選手の動きの細かさが伝わってきましたよ。
腰を痛めて、コート外でうつ伏せになっている花道を遠目に移しつつ、他の選手は試合で動きまくっている・・・CGだから出来た技かも知れません。
更に、カメラアングルとかもとっても凝ってるし、余計な長台詞とかも省いている点で、とってもスピーディーです。
音楽で盛り上げといて、ここぞという所では、長い静寂が・・・こういった「音」のメリハリも抜群でした
試合の結果を知っているのに、緊張している俺がいました。
そして、短いながらも、様々なシーンに、懐かしさもあり、感動もあり・・・
そりゃあ、沢山の「思い入れ」が詰まっている漫画ですから、「あれが足りない」とか「あそこはこうだった」とかいう物も沢山ありますが、2時間ちょっとという尺では、無理ってもんです
「THE FIRST」なので、x部作とかで作るのかな・・・という予想もありましたが、今回のエピソードを観た限り、この「続き」は無いものと思われます。
その点は少し寂しい気持ちがあります。もっともっと、この中に「浸りたかった」
でも、こんな久しぶりに「浸れた」だけでも、感謝です

ちゅうことで、水戸洋平の「外伝」を希望します・・・で85点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする