昨年の発売時、すっかり買い逃してしまい、そのまま販売終了となってしまった「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」。
必死に探しまくってもダメで、諦めかけてたけど、先日のアXゾンプライムセールで偶然見かけて、即ポチリしちゃった。ラッキー
今日はそのレビュー1っす

大きさは、オリジナルのファミコンの60%くらいだと。コミック本より小さい。

手のひらに乗る・・・可愛いね。
まあ、ゲーム目的というより、この筐体を飾るってのが目的だったりして
で、本体が60%の大きさなら、当然、コントローラー
も小さいワケで・・・

可愛いけど、こりゃあゲームはやりづらいですぅ
昔のゲームウォッチ状態だよね。シューティングゲームとかはかなり厳しいかも

ココの拡張端子。今回は「飾り」なんで、フタは開かないけど、ここに接続できるような100%の大きさのコントローラーとか、ジョイステッックが欲しいところ。
カセットのEJECTレバーも動かないし、カセット差込口のフタも開かない・・・
60%カセットを発売して、差込できるようにしたら良かったのに・・・「ふーーーっ」と差込口に息吹きかけるの懐かしいよね

懐かしい2コン。マイクが使えないのが残念・・・「バンゲリング・ベイ」と叫んだり、「たけしの挑戦状」では、カラオケしたっけなぁ
電源は、USB端子、スマホの充電コードが使えるから、楽だね。昔のアダプターは大きいし重いし。
で、TVとの接続は今時のHDMI端子。画質が綺麗に映るのはヨシとして、コードの長さが短すぎる・・・
昨今の大画面TVであれば、3m以上離れてやらないとねぇ・・・すぐに5mのコードを別途購入しちゃったよ

初代は使いすぎで壊れ、2台目も同じ、3台目はAV仕様のニューファミコンに買い替えた。で、これが4代目
正直言って、中身のゲームは、今時ダウンロードして遊べるよね。
・・・それを考えると、やはりこのミニファミコンは、「遊ぶ」というより、「飾る」というか、コレクター魂をくすぐる一品です
ま、飾るだけじゃ勿体ないので、次回のレビューで、幾つかゲームを紹介したく思います。・・・いつになるやら
必死に探しまくってもダメで、諦めかけてたけど、先日のアXゾンプライムセールで偶然見かけて、即ポチリしちゃった。ラッキー

今日はそのレビュー1っす


大きさは、オリジナルのファミコンの60%くらいだと。コミック本より小さい。

手のひらに乗る・・・可愛いね。
まあ、ゲーム目的というより、この筐体を飾るってのが目的だったりして

で、本体が60%の大きさなら、当然、コントローラー


可愛いけど、こりゃあゲームはやりづらいですぅ

昔のゲームウォッチ状態だよね。シューティングゲームとかはかなり厳しいかも


ココの拡張端子。今回は「飾り」なんで、フタは開かないけど、ここに接続できるような100%の大きさのコントローラーとか、ジョイステッックが欲しいところ。
カセットのEJECTレバーも動かないし、カセット差込口のフタも開かない・・・
60%カセットを発売して、差込できるようにしたら良かったのに・・・「ふーーーっ」と差込口に息吹きかけるの懐かしいよね


懐かしい2コン。マイクが使えないのが残念・・・「バンゲリング・ベイ」と叫んだり、「たけしの挑戦状」では、カラオケしたっけなぁ

電源は、USB端子、スマホの充電コードが使えるから、楽だね。昔のアダプターは大きいし重いし。
で、TVとの接続は今時のHDMI端子。画質が綺麗に映るのはヨシとして、コードの長さが短すぎる・・・
昨今の大画面TVであれば、3m以上離れてやらないとねぇ・・・すぐに5mのコードを別途購入しちゃったよ


初代は使いすぎで壊れ、2台目も同じ、3台目はAV仕様のニューファミコンに買い替えた。で、これが4代目

正直言って、中身のゲームは、今時ダウンロードして遊べるよね。
・・・それを考えると、やはりこのミニファミコンは、「遊ぶ」というより、「飾る」というか、コレクター魂をくすぐる一品です

ま、飾るだけじゃ勿体ないので、次回のレビューで、幾つかゲームを紹介したく思います。・・・いつになるやら

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます