今週は時間があるので、ゆっくりやるべか・・・
今週の配信レースは、「PP580/ラ・フェスタ・キャバリーノ」。
フェラーリ限定、PP580まで、スポーツソフトタイヤまでという制約。
フェラーリを乗ると思うだけで、なんか熱くなるなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
第1戦ケープリンク外周5LAPSで選んだ車は、最初ってことで、「フェラーリ512BB(’76)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e6/e81d782d0da76878daf8cd8febe3f189.jpg)
スーパーカーブームだったころの、最速と言われていたこの車を選ばないとね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
「ベルリネッタ・ボクサー(BB)」という名前、水平対向12気筒ってエンジンもいいですねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
さすがに古い車なんで、PP380くらいしか無かったものを、チューンUPしてPP550くらいまで上げてみた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ケープリンクは得意ではないコースなれど、ループコーナーでちょっと無理した走行すると、敵車をガンガン抜ける。
とりあえず4周目で1位となり、チェッカー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
第2戦マドリード市街地コース5LAPSも512BBで挑んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/be/04051b21a5d16a729bbd8327cf70858c.jpg)
こちらも結構滑らせながら、先輩の意地で、後輩の最速マシンを蹴散らす・・・
というほど圧倒的な性能は持ち合わせていないので、コーナーで丁寧に差を詰める戦い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
難なく1位チェッカー。いやぁ、乗りやすい車だなぁ・・・と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
第3戦トライアル・マウンテン5LAPSからは、「フェラーリF40(’87)」に替えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/47/414069d8e9625279edd35f78244fa288.jpg)
フェラーリ創業40周年の記念車。フェラーリって、F1もそうだけど、マシンの名前の付け方が一定じゃないのが変![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
とはいえ、この車も当時はかなりインパクトがありましたねえ・・・
しっかし、このコースのアッダウンと縁石に、かなりこの車は厳しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
結果的にここが一番時間かかった・・・
第4戦ニュルブルクリンクGP/D 5LAPSも同じF40で挑んだ。
前戦ほどではないけど、ここもどーも上手く走れず・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d3/e2875f63ccffb8abcb45062e8656ed13.jpg)
素人のクセに、セッティングをいじってしまったからか、かなりピーキーな車になっちゃってた。
ここも何度かスピンを喫して、やり直して何とか1位に・・・苦しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
最終戦トスカーナ(舗装路)5LAPSから、「エンツォ・フェラーリ(’02)」にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/99/6f786303eb4452294cbe8a87ab1a67ad.jpg)
フェラーリ55周年の車であり、創始者のエンツォ・フェラーリの名前をそのまま取ったもの。
フロントグリルの部分とか、モロにF1のノーズに、カウルを付けたようで、いかにも速そう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
こいつは、どノーマルの状態でPP580。めちゃくちゃ速いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/aa/0d99034349fabbe111779c3b403e340f.jpg)
コースを覚えていないので、何度もスピンしたり、かなりスピードを落としてまがったり・・・
それでも、最初で1位チェッカーとれるのって、車体性能のおかげですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
フェラーリ・・・憧れの車・・・いつかは乗りたいけど、ムリだろうなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ゲームで乗るしかないか・・・
であれば、初期のディーノとか、デイトナ、308GTBとかも収録してくれないかなぁ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
今週の配信レースは、「PP580/ラ・フェスタ・キャバリーノ」。
フェラーリ限定、PP580まで、スポーツソフトタイヤまでという制約。
フェラーリを乗ると思うだけで、なんか熱くなるなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
第1戦ケープリンク外周5LAPSで選んだ車は、最初ってことで、「フェラーリ512BB(’76)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e6/e81d782d0da76878daf8cd8febe3f189.jpg)
スーパーカーブームだったころの、最速と言われていたこの車を選ばないとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
「ベルリネッタ・ボクサー(BB)」という名前、水平対向12気筒ってエンジンもいいですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
さすがに古い車なんで、PP380くらいしか無かったものを、チューンUPしてPP550くらいまで上げてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ケープリンクは得意ではないコースなれど、ループコーナーでちょっと無理した走行すると、敵車をガンガン抜ける。
とりあえず4周目で1位となり、チェッカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
第2戦マドリード市街地コース5LAPSも512BBで挑んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/be/04051b21a5d16a729bbd8327cf70858c.jpg)
こちらも結構滑らせながら、先輩の意地で、後輩の最速マシンを蹴散らす・・・
というほど圧倒的な性能は持ち合わせていないので、コーナーで丁寧に差を詰める戦い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
難なく1位チェッカー。いやぁ、乗りやすい車だなぁ・・・と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
第3戦トライアル・マウンテン5LAPSからは、「フェラーリF40(’87)」に替えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/47/414069d8e9625279edd35f78244fa288.jpg)
フェラーリ創業40周年の記念車。フェラーリって、F1もそうだけど、マシンの名前の付け方が一定じゃないのが変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
とはいえ、この車も当時はかなりインパクトがありましたねえ・・・
しっかし、このコースのアッダウンと縁石に、かなりこの車は厳しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
結果的にここが一番時間かかった・・・
第4戦ニュルブルクリンクGP/D 5LAPSも同じF40で挑んだ。
前戦ほどではないけど、ここもどーも上手く走れず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d3/e2875f63ccffb8abcb45062e8656ed13.jpg)
素人のクセに、セッティングをいじってしまったからか、かなりピーキーな車になっちゃってた。
ここも何度かスピンを喫して、やり直して何とか1位に・・・苦しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
最終戦トスカーナ(舗装路)5LAPSから、「エンツォ・フェラーリ(’02)」にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/99/6f786303eb4452294cbe8a87ab1a67ad.jpg)
フェラーリ55周年の車であり、創始者のエンツォ・フェラーリの名前をそのまま取ったもの。
フロントグリルの部分とか、モロにF1のノーズに、カウルを付けたようで、いかにも速そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
こいつは、どノーマルの状態でPP580。めちゃくちゃ速いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/aa/0d99034349fabbe111779c3b403e340f.jpg)
コースを覚えていないので、何度もスピンしたり、かなりスピードを落としてまがったり・・・
それでも、最初で1位チェッカーとれるのって、車体性能のおかげですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
フェラーリ・・・憧れの車・・・いつかは乗りたいけど、ムリだろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ゲームで乗るしかないか・・・
であれば、初期のディーノとか、デイトナ、308GTBとかも収録してくれないかなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます