さあ、3連戦最後を飾るのは、初開催のアメリカ・ラスベガスです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
昨今のアメリカでのF1人気が、こういった究極の形で実現されるというのも凄いなぁ・・・と以前から思ってましたが、色々と事前のニュースが騒がしかったですよね。
チケット代、ホテル代が高額過ぎて、販売が思わしくなく、直前で激安になったとか、現地の気温が低すぎて、レースになるのか・・とか。
そんな中で始まった途端、FP1が8分で終了
マンホールが外れたって、昔、韓国GPでもありましたよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ちょっと主催者側、F1側もこれはしっかりやらないとねぇ・・・危険ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
被害を一番被ったフェラーリ・サインツ選手がグリッド降格というのも、可哀想すぎますよ。
決勝も結構荒れましたよね。
タイヤが温まらない状態で、名手アロンソ選手もクルッとなっちゃったし、SC明けのノリス選手も、タイヤ温度(内圧?)の影響で大きなクラッシュに見舞われちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
そんな波乱な状態でも、勝ってしまうフェルスタッペン選手、記録はどこまで続くんでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
1周目のペナルティも、ラッセル選手との接触も跳ね除けた強さ・・・
2位争いがラストまで凄かったなぁ。
ルクレール選手のあの飛び込みと、しっかりと曲がれてのオーバーテイクは痺れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
その他にも、高速バトルが結構観れて、改善点はあるものの、レースとしては、楽しめました。
レース後の流れは最悪だったような・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
レース後、わざわざ車でベラージオまで移動して、インタビューと噴水ショーを見せて、その後また車で戻ってきて、表彰式ってのは、間延びしすぎです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
演出も、アメリカのGPはどこも派手ですよね。ココは貫きそうな気がしますが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
あ、アルファタウリは、今回は何も良いことが無かったです。これほどまでに毎レースでの好不調の波が変わるのって、まだまだマシンの理解度が進んでいないのかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
幸い、(予選で好調だった)ウィリアムズとアルファロメオもポイントが取れなかったので、最終戦で勝負ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
昨今のアメリカでのF1人気が、こういった究極の形で実現されるというのも凄いなぁ・・・と以前から思ってましたが、色々と事前のニュースが騒がしかったですよね。
チケット代、ホテル代が高額過ぎて、販売が思わしくなく、直前で激安になったとか、現地の気温が低すぎて、レースになるのか・・とか。
そんな中で始まった途端、FP1が8分で終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ちょっと主催者側、F1側もこれはしっかりやらないとねぇ・・・危険ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
被害を一番被ったフェラーリ・サインツ選手がグリッド降格というのも、可哀想すぎますよ。
決勝も結構荒れましたよね。
タイヤが温まらない状態で、名手アロンソ選手もクルッとなっちゃったし、SC明けのノリス選手も、タイヤ温度(内圧?)の影響で大きなクラッシュに見舞われちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
そんな波乱な状態でも、勝ってしまうフェルスタッペン選手、記録はどこまで続くんでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
1周目のペナルティも、ラッセル選手との接触も跳ね除けた強さ・・・
2位争いがラストまで凄かったなぁ。
ルクレール選手のあの飛び込みと、しっかりと曲がれてのオーバーテイクは痺れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
その他にも、高速バトルが結構観れて、改善点はあるものの、レースとしては、楽しめました。
レース後の流れは最悪だったような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
レース後、わざわざ車でベラージオまで移動して、インタビューと噴水ショーを見せて、その後また車で戻ってきて、表彰式ってのは、間延びしすぎです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
演出も、アメリカのGPはどこも派手ですよね。ココは貫きそうな気がしますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
あ、アルファタウリは、今回は何も良いことが無かったです。これほどまでに毎レースでの好不調の波が変わるのって、まだまだマシンの理解度が進んでいないのかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
幸い、(予選で好調だった)ウィリアムズとアルファロメオもポイントが取れなかったので、最終戦で勝負ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます