半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

2017年夏休み1日目-1

2017-08-24 08:30:00 | 日々をたらたら(日記)
 すっかり夏も終わりかけてますが、我が家の夏休みはやっと始まりました
今年もカミさんに1か月前に旅行先を決めてもらった。今年は「伊勢志摩(三重県)界隈」ということに決定
昨年の金沢方面より距離があるもんだから、出発も早めねば・・・
支度を済ませて10時に布団についたけど、11時半には強引に起きて、車に荷物を積み込み、12時半に自宅を出た
さすがに平日深夜の首都高速、東名、伊勢湾岸は空いてて、カミさんと交互に運転しながら三重県へ。
最初から伊勢方面に行かずに、西へ・・・
給油、コンビニ朝食を挟んで、7時半に到着したのが、「忍者修行の里・赤目四十八滝
まだ朝早いので、人もまばら・・・早速、忍者に変身

3.3kmのハイキングで沢山の滝が見れるという事なんだけど・・・だんだん険しくなるので、どこまで行けることやら・・・

涼しい中、まず最初に「行者滝」がお出迎え。

次の「霊蛇滝」、滝の上部にある橋、なかなかの登りだね。

そして、「見どころ」とされる5つの滝の一つ、「不動滝」ですって。明治時代はココまでが滝参りだったそうで・・・

幾つかの小さい滝を経て、次の「見どころ」である「千手滝」。ここにはトイレも茶屋もあったね。
まだまだ元気な子供達。

直後にすぐ「見どころ」3つ目の「布曳滝」。今までの滝と違って、一本のやわらかい布がなびいているような雰囲気の独特な滝だった

この辺から一段と道が狭く、階段もかなり急になってきた。気温は決して高くないのに、かなり汗かいてきてる

「竜ケ壺」。K曰く、「確かに壺みたい」との事だけど、俺にはさっぱり

かなり上った先に休憩所発見 しばし休憩した。

「陰陽滝」に来たところで1時間ちょっと・・・sのHPが無くなってきたのと、時間的な制約もあって、ここで引き返すことにした。
HPが無い割には、上記の通り。「写っちゃった」って感じでちょっと怖いね
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ドント・ブリーズ』を観ま... | トップ | 2017年夏休み1日目-2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々をたらたら(日記)」カテゴリの最新記事