9.11以降、テロとの戦いを経験した先進諸国は、自由と引き換えに徹底的なセキュリティ管理体制に移行することを選択し、その恐怖を一掃。一方で後進諸国では内戦や大規模虐殺が急激に増加。世界は大きく二分されつつあった。
クラヴィス・シェパード大尉率いるアメリカ情報軍特殊検索群i分遣隊は、暗殺を請け負う唯一の部隊。戦闘に適した心理状態を維持するための医療措置として「感情適応調整」「痛覚マスキング」等を施し、更には暗殺対象の心理チャートを読み込んで瞬時の対応を可能にする精鋭チームとして世界各地で紛争の首謀者暗殺ミッションに従事していた。
そんな中、浮かび上がる一人の名前。ジョン・ポール。数々のミッションで暗殺対象リストに名前が掲載される謎のアメリカ人言語学者だ。
彼が訪れた国では必ず混沌の兆しが見られ、そして半年も待たずに内戦、大量虐殺が始まる。そしてジョンは忽然と姿を消してしまう。彼が、世界各地で虐殺の種をばら撒いているのだとしたら…。
クラヴィスらは、ジョンが最後に目撃されたというプラハで潜入捜査を開始。ジョンが接触したとされる元教え子ルツィアに近づき、彼の糸口を探ろうとする。ルツィアからジョンの面影を聞くにつれ、次第にルツィアに惹かれていくクラヴィス。
母国アメリカを敵に回し、追跡を逃れ続けている“虐殺の王”ジョン・ポールの目的は一体何なのか。
対峙の瞬間、クラヴィスはジョンから「虐殺を引き起こす器官」の真実を聞かされることになる。
(公式サイトより)

若くして急逝してしまった伊藤計劃さんの3作品をアニメ化する計画「Project Itoh」。第3弾です
この作品の「舞台」「設定」も、現代の少し先をイメージしているようですが、興味深いですよね・・・
確かに、セキュリティ管理体制をひけるインフラであり国力であり。。。これらが揃えられる国はヨシとしても、そうでない国にリスクが集中しちゃうというのは当然のように思えます。
その上で、先進国としては、紛争首謀者の「暗殺」を行っている・・・公然にできるものではないとは思いますが
エリートであるクラディス大尉は、大物ジョン・ポールを追うべく潜入捜査を行ってますが、この相手の組織がなかなかのモノですよね。
クラディスは捕まってしまい、ジョン・ポールと会話するシーンがありますが、コヤツの「本音」がイマイチ分からない状況のまま、話が進みます。
真相追及(いや、半分はルツィア奪還
)に、怪我回復後、即作戦参入させられるクラディス
やっとココで、ジョン・ポールの真意が分かります。・・・考えさせられますね
ルツィア奪還も、ジョン・ポール拿捕も叶わなかったクラディスの選択・・・この「世界」には必要なものなんですねぇ・・・
以上3作を通じて伊藤計劃さんの世界を垣間見ることが出来ました。
物語としても面白かったし、クオリティも高くて大満足でした
ちゅうことで、広く知ってほしい・・・というか、知ってますかね
・・・で80点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
クラヴィス・シェパード大尉率いるアメリカ情報軍特殊検索群i分遣隊は、暗殺を請け負う唯一の部隊。戦闘に適した心理状態を維持するための医療措置として「感情適応調整」「痛覚マスキング」等を施し、更には暗殺対象の心理チャートを読み込んで瞬時の対応を可能にする精鋭チームとして世界各地で紛争の首謀者暗殺ミッションに従事していた。
そんな中、浮かび上がる一人の名前。ジョン・ポール。数々のミッションで暗殺対象リストに名前が掲載される謎のアメリカ人言語学者だ。
彼が訪れた国では必ず混沌の兆しが見られ、そして半年も待たずに内戦、大量虐殺が始まる。そしてジョンは忽然と姿を消してしまう。彼が、世界各地で虐殺の種をばら撒いているのだとしたら…。
クラヴィスらは、ジョンが最後に目撃されたというプラハで潜入捜査を開始。ジョンが接触したとされる元教え子ルツィアに近づき、彼の糸口を探ろうとする。ルツィアからジョンの面影を聞くにつれ、次第にルツィアに惹かれていくクラヴィス。
母国アメリカを敵に回し、追跡を逃れ続けている“虐殺の王”ジョン・ポールの目的は一体何なのか。
対峙の瞬間、クラヴィスはジョンから「虐殺を引き起こす器官」の真実を聞かされることになる。
(公式サイトより)

若くして急逝してしまった伊藤計劃さんの3作品をアニメ化する計画「Project Itoh」。第3弾です

この作品の「舞台」「設定」も、現代の少し先をイメージしているようですが、興味深いですよね・・・

確かに、セキュリティ管理体制をひけるインフラであり国力であり。。。これらが揃えられる国はヨシとしても、そうでない国にリスクが集中しちゃうというのは当然のように思えます。
その上で、先進国としては、紛争首謀者の「暗殺」を行っている・・・公然にできるものではないとは思いますが

エリートであるクラディス大尉は、大物ジョン・ポールを追うべく潜入捜査を行ってますが、この相手の組織がなかなかのモノですよね。
クラディスは捕まってしまい、ジョン・ポールと会話するシーンがありますが、コヤツの「本音」がイマイチ分からない状況のまま、話が進みます。
真相追及(いや、半分はルツィア奪還


やっとココで、ジョン・ポールの真意が分かります。・・・考えさせられますね

ルツィア奪還も、ジョン・ポール拿捕も叶わなかったクラディスの選択・・・この「世界」には必要なものなんですねぇ・・・

以上3作を通じて伊藤計劃さんの世界を垣間見ることが出来ました。
物語としても面白かったし、クオリティも高くて大満足でした

ちゅうことで、広く知ってほしい・・・というか、知ってますかね


※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます