半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

『マーサ、あるいはマーシー・メイ』を観ました。

2014-04-20 05:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 20歳の夏、マーサは山の上の農場から脱走した。2年前、孤独だった彼女はカルト集団に家族の愛情を求め、マーシー・メイという新しい名で過ごす共同生活に初めて安らぎを感じていた。しかし今は何かに脅えている。姉夫婦の湖畔の別荘に身を寄せ、安全な場所で暮らしていても、心にはカルト集団での記憶がよみがえる。自給自足の日々、リーダーから捧げられた歌、そして“浄め”の儀式――マーシー・メイの妄想がやがてマーサの現実の世界を少しずつ侵してゆく……。
公式サイトより)

 この作品の監督の友人の経験を基にして作られて作品だそうです
マーサのカルト集団脱走シーンから始まったので、「どんなひどい目にあったんだろうか」と思ったのですが、その後にあるカルト集団の生活シーンを見る感じ、かなり特異ではあるものの、決定的な「何か」があったようなシーンが無かったと思うのですが、俺が見逃しているのかな 
ここに入るまでにマーサも色々とあったようで、彼女としても、心の拠り所にしていましたし、実際、途中、笑顔で生活しているシーンもあって、幸せそうでしたし
とにかく逃げてきたということで、妹夫婦にお世話になるのですが・・・
マーサの中にある、「マーシー・メイ」という存在は、思った以上に体を支配していたようです。
彼女の考え方、行動は、親切に接している妹夫婦はもちろんの事、見ている俺さえも困惑しちゃいます
時折見せる、屈託のない笑顔や、美しい体があるだけに、余計に混乱しますね。
(「ブラック・スワン」の製作者が作った作品だそうで、あの作品も一人の女性の表と裏の葛藤がすごかった)
何となく、マーサに手を出そうとしてた妹の旦那も、ついにキレちゃいましたよね。分かります
そんなマーサも、この作品の中で自己完結することが出来ず、病院に連れていかれちゃいますが、その背後には・・・
逃げ切れないのかなぁ彼女・・・妹の思いが伝わって、マーシー・メイが消えてくれるといいですが
ちゅうことで、エリザベス・オルセンは、今後注目する女優さんになりそう・・・で55点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『L.A.ギャングストーリー』を観ました。

2014-04-20 03:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 ロサンゼルス、1949年。ニューヨークのブルックリン生まれのギャングのボス、ミッキー・コーエン(ショーン・ペン)は、麻薬、銃、売春、そして――手段さえあれば何でもするという勢いで――この街を牛耳り、さらにはシカゴから西の広い地域の賭博も仕切っている。そしてそんな彼の活動を守っているのは、彼自身が雇っている手下だけでなく、首根っこを押さえこんでいる警察や政治家たち。コーエンの勢力は、街で鍛え上げられた、極めて勇敢な刑事でさえ怖気づくほどだ……例外はおそらく、ジョン・オマラ巡査部長(ジョシュ・ブローリン)とジェリー・ウーターズ巡査部長(ライアン・ゴズリング)率いるL.A.市警の“はぐれ者たち”から構成された少人数の極秘チームだけ。コーエンの帝国をぶち壊すために集められた“最強部隊”である。
公式サイトより)

 出だしのショーン・ペンの肉体からビックリしましたその後の拷問シーンも
一瞬で、「L.A.を牛耳っているギャングの大ボスだ」というのを理解するに、ふさわしいシーンでした。
彼は、土地や建物はおろか、L.A.の主要人物(判事や警察内部にまで)にも支配が及んでいるんですね・・・悪の街と化してます
ところが、市警本部長だけは対抗を見せます。自分では動かないものの、正義感の塊であるジョンに、ギャング壊滅を命じます
この指令、「手段は問わない」「自身で精鋭を集めよ」というとんでもないモノ
精鋭集めに、なんでジョンの奥さんが噛んでいるのかが不明です・・・というか、奥さんが選ばないと勝てなかったでしょうが
ライアン・ゴズリング、ニック・ノルティ・・・まあ凄いメンバーが集まったもんです
狙撃の達人、盗聴の達人・・・集まるもんですねぇ
この精鋭部隊、ホントに「警察とは名ばかり」で、ギャングをガンガン襲ってしまいますが、襲った場所に警官がいて捕まってしまったり、(そこから脱獄の脱獄作戦で、)牢屋の柵に紐を括り付けて、車でひっぱったら、バンパー取れちゃったり・・・コントのようなシーンも多々ありました
・・・しかし、後半、盗聴を発見され、坂手に取られてからは、ミッキーの、「非情な報復」が始まりました。
「手段を選ばず」というのは、彼らの専売特許ですから、キツかったですねぇ・・・恋人や奥さんを狙うってのは厳しいです
ただ、ジェリーと恋仲になったグレイスの「証言」を頼りに、最後の戦いに挑み、見事勝ち取ります
(判事さん、ぐうの音も出ませんね
かなりの代償を払った彼らでしたが、自身、そしてL.A.の街を救えてよかったです。
ちゅうことで、ラストのL.A.の絵をバックにしたキャスト紹介、素敵でしたで70点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ満開2014

2014-04-19 22:00:00 | 日々をたらたら(日記)
 今日まではいい天気みたい
朝は映画2本観た後、気が付いたら寝てた
起きてきた子供達に起こされて、そのまま朝食をとった後、(自分にとっては)遅めのジョギングに出かけた
「あけぼの山公園」は、桜は散ったものの、ご覧の通り、チューリップが満開だった

子供達連れてくればよかった。誰もジョギングに付き合ってくれないけど
暖かくて走るペースも速い・・・12km走った。

帰ってちょっと休憩した後、お買い物にお出かけ
午後も、昼食後、またお遣いを頼まれてお買い物に。
を連れてったんだけど、車の中に残して買い物してたら、「ブァーン、ブァーン」とクラクション音が
セキュリティシステムが作動しちゃったみたいで、急いで戻ったら、sが半べそかいてた
そりゃビックリするわなぁ・・・
セキュリティシステム、イマイチ解除方法とかが分かってないので、人気の無い場所に車を止めて、ワザと鳴らして確認してみた。
・・・ワザとなのに、いざ鳴ると、やっぱり焦るね
まだまだ新車の説明書を読み切ってないから、しっかり覚えないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年第4戦 中国GP・予選

2014-04-19 21:45:00 | 日々をたらたら(日記)
 早くも第4戦、中国は雨模様でしたね
開幕戦のリチャルド選手の失格問題は、レッドブルが控訴したものの、敗訴したようですね。
FIAの流量測定器もイマイチってのは事実だそうで、それを直さないと、レッドブルも納得しないでしょうね。
ま、リチャルド選手は、いつもの「笑顔」ですので、気にせず頑張ってほしいですが
Q1
 ウェットタイヤの選択が難しそうな時間帯でしたね。
可夢偉選手としては、好転を願って、浅溝タイヤでの周回に徹してましたが、残念ながら18番手で・・・
それでもチームメイトより1.5秒速いですね
まあ、レースペース中心のセッティングを組んでいるようなので、明日はザウバーあたりは食って欲しいなぁ・・・と
Q2
 残り5分くらいまでは、どんどん路面が好転してて、いわゆる「最後に走ったモン勝ち」って状況のようでしたが、5分で暗転しちゃって、ラストは、誰もタイムアップできてませんでした。
マクラーレン勢が2台ともアウトとは・・・モニターを見るロン・デニスがちょっと怖かったです
前回良かったペレス選手も、かなり色々なところ走ってましたね
Q3
 不調を極めていたロータス勢、マルドナド選手は全く走れなかったものの、グロージャン選手は良かったですね 彼も、チーム引っ張る立場ですからね
ドライだと、メルセデスエンジン勢が有利でしょうが、ウェットですと、レッドブル勢のコーナリングの速さで対抗できているように思えます。
ヴェッテル選手が久々にPPか と思いましたが、ハミルトン選手が驚速タイムを刻んでしまい・・・リチャルド選手までもが上位に入ってしまい・・・

明日の天気が気になりますね
ドライだと、メルセデスに独走を許してしまうので、(現地で見ている観客の方には申し訳ないですが)ウェット、それも降ったり止んだりっていうコンディションを希望します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘』を観ました。

2014-04-19 14:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 陸・海・空の大怪獣が大決闘を繰り広げるシリーズ第7弾。陸の怪獣ゴジラと空の怪獣モスラが海の凶悪怪獣エビラと対決する。南太平洋で遭難した4人の男が、漂着した島で謎の秘密基地を見つける。基地から逃げ出してきたダヨ(水野)から"赤イ竹"と呼ばれる組織の悪事を知り、捕らえられた島民を救出するため、島に眠るゴジラを蘇らせる。ゴジラは基地を破壊し、海の王者エビラと対決する。ゴジラの放射能を跳ね返す分厚い甲羅を持ち、巨大な鋏で襲いかかるエビラはゴジラ、モスラを凌ぐ程の強烈な印象を残す。
日本映画専門チャンネル番組紹介より)

 1966年に公開された、シリーズ第7作目の作品だそうです。これも再放送で観た記憶があります
いやぁ、宝田明さんが若いし恰好良いなぁ・・・と
今回の「目玉キャラ」であるエビラですが・・・伊勢海老ですね
ゴジラに果敢に戦いを挑みますが、武器である巨大なハサミで、ゴジラの尻尾とかをチョキンとすれば良いものの、ただ海水を掻き上げて目をくらます程度じゃあ・・・勝てませんよぉ
中盤から出てきたモスラ(成虫)は、人命救助が目的だったんですね
しっかし、今回一番思ったのは、やはり人間の「醜さ」ですね。
今回のゴジラ達が戦う舞台である島は、悪党が核兵器の開発に使っている島だとか・・・
そこで、島の人たちを奴隷として使っている始末・・・
そりゃ、島民はモスラに助けを求めますよ
(今回の小美人はザ・ピーナッツじゃないんですね。知りませんでした)
最後は、核爆発で島を壊滅されちゃうというもの。モスラは島民を連れて飛んで逃げて、(ハサミをもがれた)エビラも海に逃げ・・・
一匹残ったゴジラも、(島民から、「早く逃げろーっ」と言われながら)海に飛び込んで、「終」の文字が・・・
悪党がやりたい放題で、人類、怪獣達に迷惑をかけただけの作品でしたね
ちゅうことで、エビラ、陸上でも普通に生きてましたね・・・で40点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ダイナソープロジェクト』を観ました。

2014-04-19 05:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 世界的な動物学者で冒険家でもあるジョナサン・マーチャント(リチャード・ディレーン)率いる探検隊を乗せたヘリコプターが、アフリカ・コンゴのジャングル奥地に生息する未確認生物“ムケーレ・ムべンべ”の調査に向かう途中、謎の飛行物体に衝突し墜落した。ヘリに密かに乗り込んでいたジョナサンの15歳の息子ルーク(マット・ケイン)と、探検の撮影クルーを含めた一行は、救助を求めてジャングルの村を訪れるが、見たこともない生物に突然襲撃され、探検隊のメンバーが命を落としてしまう。外部との通信手段を失い、ボートへ逃げ込み、川を下る途中にも数々の未確認生物に遭遇、襲撃された一行は6500万年前に絶滅したとされる恐竜がこのジャングルの奥地で独自の進化を遂げて生存していると確信する。ジャングルからの脱出を第一に考えるジョナサンだったが“クリプト”と名付けた子ども恐竜に懐かれたルークは調査の続行を主張。父と反抗期の息子は対立しながらも、探検のなかでお互いを認め合っていく。一方、未確認生物の第一発見者として名を馳せたいと野心を燃やす探検隊のひとりチャーリーは、そんなルークの好奇心を利用しようとしていた……。
MovieWalkerより)

 ヘリが墜落するって大事件が最初に起こりますが、この作品にとっては、あまり必要が無いというか・・・
・・・結局は、UMAを探すために、奥地に進んでしまいます・・・
程なくちっちゃい恐竜が現れます。「なぜ恐竜が・・・」という謎は、最後まで語られません。
もっと言うと、案内役として同行していたオバハンも、この謎を知ってるのか知らないのかも分からぬまま・・・中途半端です
ここまでは、B級プンプンって感じでしたが、出てくる恐竜のVFXは、かなり頑張っているように思えました
また、作品自体がモキュメンタリー(架空の出来事をドキュメンタリー風に映す形)になっているので、それなりに緊張感はありますね
恐竜の首にカメラを仕込むのは面白いとして、その映像を見るのは、結構疲れましたが
VFXはA級に見えましたが、やっぱり物語はB級・・・裏切りあり、裏切者の悲惨な結末あり、最後はその映像を取得するところでEND
ちゅうことで、謎は謎のまま・・・というのは、モキュメンタリーとしては王道か・・・で45点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『G.I.ジョー バック2リベンジ』を観ました。

2014-04-19 03:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 米国大統領が発した信じられない司令。それは世界を守ってきた最強の秘密部隊G.I.ジョーの暗殺だった。訓練中に奇襲攻撃を受け、生き残ったのはわずか数名。絶体絶命!どうする、G.I.ジョー。
そして、大統領が企む<世界侵略計画>とはいったい? 最強の暗殺者ストームシャドーの復活で、再び勢力を拡大するテロ組織<コブラ>。最新鋭ミサイルシステムを駆使し、東京、上海、ロンドン、モスクワ・・・世界を再び恐怖に陥れる。もう頼れる男はアイツしかいない。初代G.I.ジョーと呼ばれた伝説の司令官ジョー・コルトン(ブルース・ウィリス)だ。最強の助っ人が加わった<新生G.I.ジョー>が、かつてない最強のリベンジに挑む!
公式サイトより)

 前作が予想外の大ヒットだったので早くも続編が制作されちゃいました
・・・とはいえ、すぐに思ったのは、「あれ 前作のキャラ達は」ということ。
相変わらず屈強の戦士たち(だって、ザ・ロックですから)が多数出演する魅力はあるのですが、続編ですから・・・出演交渉がこじれたのかな
そんな「秘密部隊」が、圧倒的な武力で、ボコボコにされちゃう前半、いったい何が起こったのか
その謎も、ニセ大統領の存在ですぐにネタばれ ま、サスペンスじゃない作品ですからね
ただでさえ「少数精鋭」なのに、更に人数を削られてしまい、最悪の状況に入りましたが、ここからが、タイトルの通り、「リベンジ」が始まります。
至る所で繰り広げられる戦い(アクション)は、前作を上回るものがありました
ここでは、個人的に、やっぱり前作同様、イ・ビョンホン演ずるストームシャドーが格好良いです
英語も上手ですし、あの肉体も健在だし・・・彼もハリウッド作品、どんどん出て欲しいですね
公式サイトでは、彼と対峙するような形で、ブルース・ウィリスの顔が出てて、そんな豪華対決をウリにしているような雰囲気でしたが、実際の作品の中でのブルースさんは、ほんのチョイ出演で肩すかし
まあ、それまでのアクションシーンで結構、お腹一杯になったから、良しとしましょう
ちゅうことで、最近チョイ出演が多いぞ、「どうした、ブルース」(ダイハツのCM風)・・・で55点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージもかえないと???

2014-04-13 22:00:00 | 日々をたらたら(日記)
 昨日に引き続き、今日もいい天気
朝はいつものお買い物&マック
消費税がUPされたものの、ココは、ポイント5倍だの、20%offだの、手を変え品を変え、顧客惹きつけ策を講じているね
帰宅した後、弟からメールが来て、今からこっちに来るだと。
26日に、朽ちかけてきたウチのガレージと、2Fのベランダの屋根を改修することになってて、その業者さんは、弟の友人にしてもらうことにした。
で、事前に色々と整理しておこうということで、実家じいちゃんと俺と3人で、掃除と整理を始めた。
2時間ほど汗かいた
どちらも、相応にお金がかかるらしくて、またまた痛い出費 でも、いづれ直す必要あるものだし、仕方ないね。
その間、子供達は、弟が飼っている犬とひたすら遊んでた。
夕方になった頃は、犬のほうが疲れ切ってたくらい
俺もその後は疲れてしまって、ちょっとゲームした以外は、ぐったり休んでた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『三大怪獣 地球最大の決戦』を観ました。

2014-04-13 05:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 降り注ぐ流星雨と異常気象が続く地球。刑事・進藤(夏木)は来日するセルジナ公国のサルノ王女(若林)の護衛を命じられるが、彼女の乗った飛行機が爆発する。その後、金星人を名乗る女性(若林2役)が現れ、地球の危機を説いて回る。地球の異変は大怪獣ラドンとゴジラをよみがえらせ、さらに黒部渓谷に落ちた隕石から金星を滅亡させた宇宙怪獣キングギドラが出現。地球防衛本部は、最後の手段としてインファント島から平和の守護神・モスラを呼ぶことになった・・・! 
日本映画専門チャンネル番組紹介より)
 1964年に公開された、ゴジラシリーズ第5弾の作品です
この作品公開時にも、まだ俺は産まれていませんが、観た記憶がある・・・これも再放送で観たのかなぁ
先に第6弾「怪獣大戦争」を観てしまってからあまり気づきませんでしたが、この第5弾から、ゴジラが、「人類の脅威」ではなく、ヒーローに転換していったんですねぇ
 最初こそ、いつものテーマとともに堂々と現れ、客船を撃破したゴジラでしたが、その後のラドンとの闘いは、キョロキョロしてるわ、動きは速いわ・・・で、まるで「子供の喧嘩」でした
そこに現れたのは、過去にゴジラをやっつけた事がある、モスラ(幼虫)です
(ザ・ピーナッツの、モスラを呼ぶ「歌」が妙に耳につきます・・・)
ここでの「ビックリ」は、まさかの、喧嘩仲裁と、翻訳でしたね
「もともと人間が俺たちを攻撃するから悪いんだ」(ゴジラ)
「そっちが(先に手を出したんだから)謝れ」(ラドン)
「いや、そっちが謝れ」(ゴジラ)
・・・といった感じ。開いた口が塞がらなかったです
そっからは、(初登場の)キングギドラが大暴れし、ゴジラ達のちっちゃい喧嘩はそっちのけ
ゴジラ・ラドン・モスラの合体攻撃は、当時は熱狂した記憶がありますが、今見ると、笑ってしまいますね
3の戦い、しかも、ゴジラをやっつけた事がある「モスラの糸攻撃」も食らっているのに、対等に戦って逃げてったキングギドラの強さ・・・際立っていました
ちゅうことで、今後は、コミカルゴジラ作が続く・・・って記憶がある・・・で50点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『黄金を抱いて翔べ』を観ました。

2014-04-13 03:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 過激派や犯罪者を相手に調達屋をしていた幸田弘之(妻夫木聡)。幸田は二十数年ぶりに訪れた故郷の大阪で、大学時代の友人・北川浩二(浅野忠信)からある計画を持ちかけられる。大手銀行本店の地下にある240億円相当の金塊を強奪するというのだ。銀行担当のシステムエンジニアである野田(桐谷健太)と共に計画を練る中で、さらに、元エレベーター技師で銀行の内部にも詳しい“ジイちゃん”こと斉藤順三(西田敏行)と、爆弾に精通している元・北朝鮮のスパイの青年“モモ”ことチョウ・リョファン(チャンミン)を仲間に引き入れる。計画を知ってしまった北川の弟・春樹(溝端淳平)もメンバーに加わって、いよいよ六人の男たちによる計画が始動する。目標の金塊は銀行の地下3階にある。地下2階の駐車場から侵入すると同時に、中之島変電所を爆破し、銀行だけでなく辺り全域を停電にする作戦だ。その準備のため、幸田は野田と共に群馬・高崎の工場の輸送車を襲撃し、ダイナマイトの強奪に成功する。が、思わぬ障壁が彼らを待ちうけていた……。
MovieWalkerより)

 高村薫サンの大ヒット小説の映画化だそうです
「いまどき」と思える、「金塊」という言葉・・・あ、この小説自体はちょっと古いんですね
その金塊をGETすべく、まあ豪華なキャスト陣が出演しています。
皆それぞれキャラが立ってて、しかも、セリフが結構面白い 凄みもありました。
ただ、この作品の目玉であろう「金塊強奪」そのものが、「いまどき」という突っ込みの連続でしたね。
銀行の金庫の仕組みも、「ホント」と疑うようなものでしたし、警備員さんもなんか気絶多いし・・・
爆破のプロという名目なのに・・・なーんか行動もトロいし・・・
原作を読んでいませんので、原作がこーなのか、映画でこーなってしまったのかが分かりません
ちゅうことで、じいちゃんのキャラが一番好きだったかも・・・で40点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする