現在、うちには2匹のタライーラが居ります。
タライーラ sp オリノコ メタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c6/0f551b50812d057ab3950a90762ce871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ef/edbcdab5343f4ab4a7704478953e77b6.jpg)
オリノコ水系の上流、ベネズエラとコロンビアの国境を流れる「メタ川産」らしいです。
メタリックな体表がカッコいいですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/39/266810a208d9f7d925445c832ad11109.png)
ハンプバック タライーラ サンフランシスコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/90/f52965a8c8605c79e6426504f07c7019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fd/8b50686443a173e01cf31282998a96df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/290f17116f55f41080c36d772e89f2f7.jpg)
最近は全然見ませんが、サンフランシスコ河産のタライーラで背中の盛上りと顔の厳つさが魅力的です!!
「気が荒い」という意見も聞きますが、うちのは大丈夫ですね。
サイズは共に35cmくらいで、基本的には争いませんが、時折、2匹で威嚇し合い、ザクッとした傷が付く程争うこともありますが、短時間で終わる為、大事にはいたりません。
この水槽には、もう1匹、36cm程のブラック タライロンも居ますが、混泳には全く問題がありません。
ただ、ブラック タライロン同士は激しく争いますので、もう1匹のトカンチンス産のブラックは別水槽に入れてあります。
タライーラ sp オリノコ メタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c6/0f551b50812d057ab3950a90762ce871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ef/edbcdab5343f4ab4a7704478953e77b6.jpg)
オリノコ水系の上流、ベネズエラとコロンビアの国境を流れる「メタ川産」らしいです。
メタリックな体表がカッコいいですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/39/266810a208d9f7d925445c832ad11109.png)
ハンプバック タライーラ サンフランシスコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/90/f52965a8c8605c79e6426504f07c7019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fd/8b50686443a173e01cf31282998a96df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/290f17116f55f41080c36d772e89f2f7.jpg)
最近は全然見ませんが、サンフランシスコ河産のタライーラで背中の盛上りと顔の厳つさが魅力的です!!
「気が荒い」という意見も聞きますが、うちのは大丈夫ですね。
サイズは共に35cmくらいで、基本的には争いませんが、時折、2匹で威嚇し合い、ザクッとした傷が付く程争うこともありますが、短時間で終わる為、大事にはいたりません。
この水槽には、もう1匹、36cm程のブラック タライロンも居ますが、混泳には全く問題がありません。
ただ、ブラック タライロン同士は激しく争いますので、もう1匹のトカンチンス産のブラックは別水槽に入れてあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます