きれいな花束です。
これは先日、途中で転校したハンターズの紅一点から頂いたもの。
卒業式の日、生徒たちから花束をいただくのは担任冥利に尽きますが、
こちらのような、たかが授業担当者にも届けてくれるとはありがたい話です。
フローラ時代から、ときどきこのような粋な別れを演出してくれますが
それだけ濃厚な2年間を過ごしたという証だと思います。
今までどんなに迷惑かけてきた生徒でも、卒業時の笑顔をみると
コロリと騙されるのが先生という職業。また頑張れそうな気がします。
さてこの花束、青系でまとめられていますが、よくみるとバラがあります。
おそらくこの濃い青色のバラは青の色素で染色したもの。
2002年、青の色素を発現するバラが初めて開発されましたが
その色は青というよりはまだ紫。残念ながら今でもこのような濃い青は
染色でなければ作れません。この染色は花屋さんの技術。
青い花のニーズは高いため、切り花の染色技術はとても重要だそうです。
ところで青色の薔薇の花言葉を知っていますか?
それは「不可能」。英語でも「ありえない」とか「存在しない」という
ネガティブな意味で使われてきました。ところが先ほど紹介したように
青いバラが開発されたことから、なんと花言葉が変わったのです。
新しい意味は「夢が叶う」。技術の進歩が花言葉も変えました。
歴代の先輩方の念願だった世界一を手にしたハンターズ。
この花言葉を知ってか知らずか、彼女が届けてくれたのは青いバラでした。
いろいろな意味で夢が叶いました。ありがとう。
これは先日、途中で転校したハンターズの紅一点から頂いたもの。
卒業式の日、生徒たちから花束をいただくのは担任冥利に尽きますが、
こちらのような、たかが授業担当者にも届けてくれるとはありがたい話です。
フローラ時代から、ときどきこのような粋な別れを演出してくれますが
それだけ濃厚な2年間を過ごしたという証だと思います。
今までどんなに迷惑かけてきた生徒でも、卒業時の笑顔をみると
コロリと騙されるのが先生という職業。また頑張れそうな気がします。
さてこの花束、青系でまとめられていますが、よくみるとバラがあります。
おそらくこの濃い青色のバラは青の色素で染色したもの。
2002年、青の色素を発現するバラが初めて開発されましたが
その色は青というよりはまだ紫。残念ながら今でもこのような濃い青は
染色でなければ作れません。この染色は花屋さんの技術。
青い花のニーズは高いため、切り花の染色技術はとても重要だそうです。
ところで青色の薔薇の花言葉を知っていますか?
それは「不可能」。英語でも「ありえない」とか「存在しない」という
ネガティブな意味で使われてきました。ところが先ほど紹介したように
青いバラが開発されたことから、なんと花言葉が変わったのです。
新しい意味は「夢が叶う」。技術の進歩が花言葉も変えました。
歴代の先輩方の念願だった世界一を手にしたハンターズ。
この花言葉を知ってか知らずか、彼女が届けてくれたのは青いバラでした。
いろいろな意味で夢が叶いました。ありがとう。