教育の世界でよく耳にするのが「斜めの関係」。
同級生や友達同士の「横の関係」や先生や生徒という「縦の関係」よりも
学ぶのに効果的だといわれているからです。
横の関係だとなあなあになってしまい、縦の関係だと意見がいえない。
しかし兄弟や先輩後輩などの斜めの関係は、
適度なリラックスと緊張があるからいいのだそうです。
TEAM FLORA PHOTONICSは、長年この斜めの関係を
うまく活動に活かしてました。そのひとつがお得意のポスター発表。
2年次で経験した3年生が、初めてチャレンジする2年生に指導するのです。
秋や春、放課後の職員室前の廊下から土肥室を眺めると
なんだか怖い男子生徒たちが2年生を取り囲んでいます。
知らない人が見たら絶対いじめ。「やめろ!」と怒鳴り込むかもしれません。
でも先輩が次々と2年生を一人ずつ巡回しては質問しています。
みんな緊張しながらも考えて答えていますが、
友達同士ではこの緊張感は作れません。
さて昨年のポスター発表はオンライン。したがって紙媒体のポスターはなく
画面にパワーポイントを共有して行いました。
ここにふたりの女子がいますが、左は2021年のJr。
右はフローラハンターズのリーダーです。
実は二人とも郷土芸能部。和太鼓奏者です。
部活動でもポスター発表でも斜めの関係を生かして取り組んでいました。
同級生や友達同士の「横の関係」や先生や生徒という「縦の関係」よりも
学ぶのに効果的だといわれているからです。
横の関係だとなあなあになってしまい、縦の関係だと意見がいえない。
しかし兄弟や先輩後輩などの斜めの関係は、
適度なリラックスと緊張があるからいいのだそうです。
TEAM FLORA PHOTONICSは、長年この斜めの関係を
うまく活動に活かしてました。そのひとつがお得意のポスター発表。
2年次で経験した3年生が、初めてチャレンジする2年生に指導するのです。
秋や春、放課後の職員室前の廊下から土肥室を眺めると
なんだか怖い男子生徒たちが2年生を取り囲んでいます。
知らない人が見たら絶対いじめ。「やめろ!」と怒鳴り込むかもしれません。
でも先輩が次々と2年生を一人ずつ巡回しては質問しています。
みんな緊張しながらも考えて答えていますが、
友達同士ではこの緊張感は作れません。
さて昨年のポスター発表はオンライン。したがって紙媒体のポスターはなく
画面にパワーポイントを共有して行いました。
ここにふたりの女子がいますが、左は2021年のJr。
右はフローラハンターズのリーダーです。
実は二人とも郷土芸能部。和太鼓奏者です。
部活動でもポスター発表でも斜めの関係を生かして取り組んでいました。