花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

なんて日だ

2022年04月05日 | 研究
先日、フローラハンターズの女子2名が測定がうまくいかず
困ってるという話題を紹介しました。
解決策は測定器のセンサー部分の交換。
確かに交換せよというメッセージを意味するエラーNo.が表示されています。
こればっかりはどうしようもありません。そこで約1万円のセンサーを購入。
ところが事件は容赦なく発生します。
なんと届いた新しいセンサーに取り替えても同じエラーが出るのです。
こんなことになるとは思ってもみませんでした。
そこで泣く泣く新しい装置一式を再発注。
時間に余裕がないので特急で届けてもらいました。
しかし装置一式となるとセンサーの4倍以上もの出費。
メンバー一人が東京まで往復できます。
まだ新学期前なのに、もう研究班の年間予算をオーバーしてしまいました。
でもそのおかげで測定は支障なく行うことができそうです。
さて今回のエラーメッセージには本体異常の可能性を示す説明がありませんでした。
もし本体そのものが故障している可能性があれば
最初から装置そのものの交換を選択していたはず。
結局チームの手元には故障したと思われる本体とそれに最初からついていたセンサー、
そして新しく注文したセンサー、さらに新しく購入したセンサー付き本体とセンサーだらけ。
おそらく3つのセンサーはいずれも正常だと思われます。
なんて日だ!
コメント

野芝

2022年04月05日 | 学校
名久井農業高校には陸上部の300mトラックと
天然の野芝が広がるグラウンドの2つがあります。
野芝は日本在来で夏は緑できれいですが、
冬はご覧のとおり茶色になってしまいます。
これはゴルフ場でも同じで、ベントグリーンなどの洋芝は
冬でも鮮やかな緑ですが、野芝や高麗芝を使っているところでは
やはり冬になると黄色になるという欠点があります。
ゴルフ場の茶色の芝は見た目が悪いだけではなく、
ボールが見つけにくいのでロストボールが増えてしまうそうです。
そこで行なっているのが着色。なんと黄色になった芝に
機械で緑色に着色しているというのです。
ゴルフはしないので着色した芝を見たことはありませんが、
これにはちょっと驚きです。
さて芝はれっきとした商品。栽培し販売されています。
2002年、日韓でサッカーのワールドカップが開催された際、
いい芝を作り、試合で使ってもらおうと取り組んだ
農業高校があるというのを聞いたことがあります。
しかし残念ながら基準を満たすことができず、
本番では使ってもらえなかったそうです。
それだけ競技場の芝管理は難しいということです。
しかし一丸となって取り組んだ経験は
きっと素晴らしい思い出となったはずです。
コメント