花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

ふきを生で食べよう

2022年04月29日 | 研究
この料理をご覧ください。名前を「サラダふき」といいます。
これは2016年のTEAM FLORA PHOTONICSが研究開発したもの。
とはいっても開発したのは料理ではなく、生で食べるための栽培法です。
一般的にふきはめえぐみがあるため生では食べません。
このえぐみの正体はシュウ酸。あまり摂取しすぎると
結石ができるなど体に悪影響を与えます。
したがってふきは一度煮ることになります。ご存じふきの水煮です。
しかし煮てしまうと当たり前ですが食感が悪くなります。
さらにビタミンやポリフェノールが溶出してしまいます。
そこで考えたのが生で食べるふきを育てる特殊栽培法です。
栽培は思ったより簡単。ホワイトアスパラと同じように
茎を遮光して軟白にすれば良いのです。
しかし注意しなければならないことがあります。
ふきは想像以上に光に敏感で葉のすぐ下まで遮光しないと
すぐに緑化するのです。チームが考えたのはオガクズや籾殻で茎を埋めること。
茎が伸びたらどんどん足していくのです。
そして収穫時期になったら掘り上げますが、成功すると茎は真っ白。
透明感すら感じる白色です。これを切ってさっと水洗いしたらもう完成。
ドレッシングでもかけるとまるでウドのような風味です。
専門機関の分析の結果、心配されるシュウ酸はなんと 従来の半分。
これは生で食べるトマトよりも少ない量です。
試食された先生方はえぐみがなくシャキシャキした食感に驚いていました。
この年、フローラが開発した「サラダふき」は科学技術大会でグランプリを受賞。
新聞にも大きく取り上げられました。
チームの本拠地である順化温室の脇には開発のために当時のメンバーが植えた
日本一巨大な「らわんぶき」が顔を出しているはずです。
コメント (2)

夢半ば

2022年04月29日 | 研究
春になりいろいろな植物が葉を開き始めています。
さてここに見えるのはよくある春先の風景ですが、
TEAM FLORA PHOTONICS時代の夢のなごりを見ることができます。
まず一番奥で咲いている花は、ご存知クリスマスローズ。
キンポウゲ科の宿根草で、2009年の結成当時から交配栽培をしてきました。
そしてもうひとつが一番手前の明るい緑の葉。
これは同じキンポウゲ科のシラネアオイ。
シラネアオイ属シラネアオイ種に分類され、
他に仲間のない一属一種の日本固有の植物です。
花を知っている人はわかると思いますが、
咲き姿がクリスマルローズ、つまりヘレボルスとよく似ているのです。
かつて園芸科学科草花班だった頃のメンバーは
クリスマスローズとシラネアオイの交配を企てたことがあります。
同じ科、似たような花。もしかしたら種子ができるかもしれない。
また受精はしても、胚乳が発達不全になることも考えられます。
その場合は胚を取り出し胚培養するという対策も考えていました。
ハクサイとキャベツ(甘藍)の雑種である「ハクラン」を誕生させたように
胚培養は異種間の雑種を作る際によく用いる技術だからです。
目的はシラネアオイのきれいな薄紫の花の色をクリスマスローズに導入すること。
今までなかった青色系の花を咲かせるクリスマスローズを見たかったからです。
残念ながら環境システム科に移籍したこともあり、草花研究は夢半ばで断念。
春先、シラネアオイが顔を出して来ると、当時を思い出します。
今日から名農は5日まで大型連休。そこで春になりたまった写真を活用するため
1日3枚掲載する計画をしています。あくまでも計画ですが・・・。
コメント

無茶振り !!

2022年04月29日 | 研究
4月27日の放課後、フローラハンターは職員室にいました。
実は地元のテレビ局から5月6日夕方のテレビ番組への出演依頼がきたので、
その対応について教頭先生と打ち合わせをしているのです。
依頼してきたのはあるローカル番組。SDGs関連の取り組みを紹介したいと
本校研究班にオファーが来たというわけです。
白羽の矢が立ったのは環境研究班と南部太ネギで有名な野菜班。
今まで何度もテレビ出演してきたので驚きませんが、
今回はスケジュールがあまりにタイトすぎ。
詳しい内容や手順はこれから連絡するということですが
フローラは地球環境大賞授賞式のため上京するので翌日は不在。
さらに名農は明後日から5日まで大型連休に入るのため
内容を確認することもできません。
つまり連休明けの6日、出校と同時にテレビ出演となるのです。
それもなんと生放送。したがって授業が終わってから
出番までのおよそ1時間30分のうちに打ち合わせとリハーサルと予想しています。
フローラハンターズは現在、水の国際大会に出場するチームと
沖縄の赤土流出に取り組むチームに分かれて活動しています。
水研究チームは今、実験の真っ最中。そこで全員で出演はしますが
今回の主役は三和土チームにお願いすることにしました。
果たして大人の無茶振りに対応できるのでしょうか。
明日は4月30日、名久井農業高校の開校記念日です。
コメント