花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

パチンコ玉

2023年07月29日 | 研究
FLORA HUNTERSは高校生の農業と環境の研究チーム。
パチンコなんてまだできない年齢ですが、
なぜかここにたくさんのパチンコ玉があります。
実はまだ計画中なのですが、これから作ろうとしている
ある製作物の材料なのです。また葉の形をしたものもあります。
こちらは付箋紙。全部で100以上もあります。
現在、夏休み中の名久井農業高校ですが
来月早々、FLORAは出校して夏の課題研究恒例の
「サマーミーティング」を行います。
この奇妙なものたちは、その際に使うかどうかも含めて検討される予定です。
ただどちらも研究に使うものではありません。
来月参加する息抜きともいうべきボランティアの大会での利用が
想定されているものなのです。
ボランティアの大会は8月9日、10日。会場は新宿。
意外と時間があるようでありません。
数回しかないミーティングを有意義に活用しなければなりません。
コメント

体験入学

2023年07月28日 | 環境システム科
今日は名久井農業高校の体験入学。
地域の中学生の皆さんがたくさん来校される予定です。
さてこれは2020年の体験入学。
生徒会や農業クラブがステージで学校紹介しています。
しかし手前のイスにずらりと並んでいるのはなぜか当時の環境研究班。
Treasure Huntersです。実は彼ら、ストックホルム青少年水大賞に
日本代表として出場することになっていました。
残念ながらこの年は、コロナの関係で世界大会はオンラインで開催。
したがって彼らはディスプレイに映し出された世界の審査員に対して
発表し、質疑応答しなければなりませんでした。
ところが彼らは歴代FLORAの中で最も口数の少ないメンバー。
さらにあがり症ときています。そこで本番前に度胸試しとして
体験入学に飛び入り参加。中学生の前で英語スピーチを披露したのです。
では本番はいつだと思いますか?なんとこの数時間後。
本当に直前だったのです。効果があったかどうかは疑問ですが
とにかく必死にもがいていた大先輩たちです。
コメント

研究班で一目瞭然

2023年07月28日 | 学校
名久井農業高校には現在、2つの学科があります。
ひとつは生物生産科。もうひとつは工業も学べる農業学科として
全国的にも珍しい環境システム科です。
いったいどんな学習をするのだろうと悩んだ方に見て欲しいのが
各科の研究班の構成。各科で学ぶ内容をより探究するために
設けられているので、班名を見るだけでその学科の学習内容がわかります。
さてこれは2023年度版パンフレットからの抜粋。
上が生物生産科ですが、野菜班、果樹班、食品製造班、食品微生物班、食農班の
4つで構成されています。これを見ると野菜や果樹などの栽培と
これらの生産物を活用した食品開発に取り組んでいることがよくわかります。
下は環境システム科。こちらは施設園芸班、栽培環境班、養液栽培班、
地域資源活用班、環境班という構成。
露地栽培がメインではなく、温室などの施設を活用した花や野菜などの
園芸作物の栽培と活用、さらに栽培に関する環境はもちろん、地球環境と
農業の関係なども探るなど今までの農業とは違う
ちょっと自由で大胆な学習をしていることも感じられます。
また環境システム科は工業系も学べる学科。そのため書かれてはいませんが、
どの研究班も電気や機械などのサポートを受けられるのも魅力です。
中学生の皆さん、学科選択の際はぜひ研究班の構成をご覧ください。
コメント

FLORAの代名詞

2023年07月27日 | 研究
これは1学期最後の課題研究。
最後の水質分析で感無量のメンバーもいますが
多くのFLORAメンバーは次なる準備に取り掛かりました。
それが三和土作り。ボランティアの大会に参加することになったFLORA。
せっかくだから自分たちのブースで全国から集まる皆さんに
記念になるものを差し上げたいと考えました。
とはいっても伝統芸能を披露したり、絵本の読み聞かせができるわけではありません。
そこで思いついたのが三和土のペーパーウェイトなのです。
三和土は白いリンゴ、サンパチェンス同様、FLORAの代名詞。
環境研究に取り組んでいることを三和土で表現しようと思いついたのです。
かつてTreasure Huntersは、水研究で世界一となった際、
100個以上も作った三和土ブロックでペーパーウェイトを作りましたが
それを参考にもう少し小振りのブロックを目指しました。
幸いTreasure Huntersと違い今年のFLORAはメンバーが多いので
各自違う材質で作ってみることにしました。休まず2時間でなんとか完成。
次回は8月ですが固まっていることを祈ります。
コメント

目覚めよ iPad.

2023年07月27日 | 研究
ここにあるのはiPad。ケースから見ても、かなりの年代物なのがわかります。
FLORAは好んで集めたわけではありませんが、Macのヘビーユーザー。
現在、なんとか動く古いものを含めると6台のMacPCを所有しています。
発表はもちろん。2年次のFFJ検定上級、3年次のFFJ検定特級など
メンバーが受検する際は、貸し出され大いに活躍しています。
しかしヘビーユーザーと名乗るように、iPadも所有しています。
現在はなんと4台もあります。最初のiPadは確か東京理科大のコンクールで
初代FLORAがいただいたもの。結成してまだ半年、
初めて出場した大会の副賞でもちろんiPadの第一世代。
その後、FLORAは学会主催の発表会では必ず持参し、
ポスターでは紹介できなかった写真や動画を見てもらいながら発表しました。
当時、まだ珍しかったので大学の先生や学生さんが
こんな使い方ができるんだと集まってきたのを覚えています。
さて来月、ボランティアの大会に出場することになったFLORA。
せっかく7人もいるので、数班に分かれて説明することにしました。
彼らの活動をサポートしてくれるのがこれらiPad。
まもなく電源が入れられ、長い眠りから目覚めます。
コメント