小松の航空祭までに機体の操作とレンズのAFのクセに慣れるために今日もカメラを持っていく。
まずは10時の休憩時間。
遠くを通過中のANA機B72。韓国方面かな。
パラグライダーのT/O場所付近をうろついているR22。レジまではさすがに見えないな。
今日は小牧基地航空祭ということもあり、C-130が3機編隊でうろついていたけど写真はとれず。
そして昼休み前に気になる方へ飛んでいくエキュレイユを発見。
もしかして・・・と思い昼休みになると同時にあわてて昼飯を食べてヘリポートへ。
JA9332 AS350B 中日本航空
正面顔。この前のときはお腹の下に新型が付いていたけど今回のは違う様子。
パイロットの方は9月1日に来られた方と同じ様子。
キャビンの様子。SAKURA搭載タイプと比べると大変そう。
今日は雲が多くてこの後のフライトは考え中とか。
15時の休憩中に昼休みに見た機体がヘリポートに向かっているのをインサイト。そして迎撃(笑)
ファイナルアプローチ中。これで直線距離どれくらいなんかな。
そして休憩時間終了間際に通過したR44(JA77YB 雄飛航空)。レジが読み取れる程度にピンが来た。
やっぱりピンが少し甘い。カメラの設定でレンズのクセまで登録できるようだからそれでやってみようかな。メーカーに出すと戻ってくるまでに時間かかりそうだし。
まずは10時の休憩時間。
遠くを通過中のANA機B72。韓国方面かな。
パラグライダーのT/O場所付近をうろついているR22。レジまではさすがに見えないな。
今日は小牧基地航空祭ということもあり、C-130が3機編隊でうろついていたけど写真はとれず。
そして昼休み前に気になる方へ飛んでいくエキュレイユを発見。
もしかして・・・と思い昼休みになると同時にあわてて昼飯を食べてヘリポートへ。
JA9332 AS350B 中日本航空
正面顔。この前のときはお腹の下に新型が付いていたけど今回のは違う様子。
パイロットの方は9月1日に来られた方と同じ様子。
キャビンの様子。SAKURA搭載タイプと比べると大変そう。
今日は雲が多くてこの後のフライトは考え中とか。
15時の休憩中に昼休みに見た機体がヘリポートに向かっているのをインサイト。そして迎撃(笑)
ファイナルアプローチ中。これで直線距離どれくらいなんかな。
そして休憩時間終了間際に通過したR44(JA77YB 雄飛航空)。レジが読み取れる程度にピンが来た。
やっぱりピンが少し甘い。カメラの設定でレンズのクセまで登録できるようだからそれでやってみようかな。メーカーに出すと戻ってくるまでに時間かかりそうだし。