今日の予想最高気温は35℃
こんな日に会社には行きたくなかったが納期に間に合わせるためには仕方がない。
そんなわけで、今日も10人くらいが休日出勤。
今日は久しぶりにADS-Bを接続して仕事。
以前みたいに屋根の上に載っけることはできなくなったので映る範囲は非常に狭い。
とはいえ、小牧方面はクリアーなので、何かがこちらに向かって来ればわかる。
仕事を開始してしばらくして、レーダーにコンタクトしてきたトラフィックがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/c9c425955e195f2bd9525d0500e056a9.jpg)
8:52 JA6506 AS350B3 朝日航洋 昨日から忙しそうですね。
今日は航空測量の機体等、多くの機体が南木曽へ集結していた。
そしてレーダーにあの機体を捉えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/a586ecd3bf76319f1dbc654c1f907dc3.jpg)
9:53 「まんなか」が木曽川を北上して南木曽方面へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0c/8bd861d947473b13f87f65cc51e05a67.jpg)
…なんかこっちに旋回してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/77/f902f7849b49e487252c8fa06f1d0e01.jpg)
高度落として真上を通過!これ、ノートリミング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/96/7a8f6bf3efecbbab7235741c7d0189c4.jpg)
9:58 そしていつもの防災場外へアプローチ。
こうしてはいられない。
急いで材料を機械にセットしてスタートさせる。
自分はタイムカードを切って外出。
向かう道、反対車線ではネズミ取りをしていたが自分の車線には関係なし。
流れに身を任せて運転しているうちにヘリは離陸して北の方へ飛んでいった。
ヘリポートには地方整備局の関係者と運航会社である中日本航空の方がいた。
ヘリが戻ってくるのは約1時間後とのこと。
ヘリが戻ってくるまで色々お話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1e/01242cb5c41c624d24814a9a94b93e83.jpg)
10:14 JA04TV Bell430 中日本航空/中京テレビ取材機 「まんなか」のケツを追っていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/486e4f7406b42681362f7ce0872e1a1d.jpg)
10:56 JA35DR Cessna T206H いであ株式会社 沖縄から台風に乗って来たのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/06/9c788c46fe36aabeee48f102ce52f017.jpg)
11:04 JA02CP EC135P2 中日新聞 今日も取材ですか。
そろそろ戻ってくる時間となり、耳を澄ませ目を凝らす。
音はするな~と思っていたら機体をインサイト。
営業のMさんより先に見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ef/9f60f5264a57bdda050484f76ede59b4.jpg)
ヘリポートに向かって進入中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/59/c1d94f50efe881d55049b8773d2bab82.jpg)
Mさんが「ここだよ~」とハンドサイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8f/c6d9a762229bbaaee91497fa0b3f946f.jpg)
JA6817 Bell412EP 国土交通省中部地方整備局/中日本航空 「まんなか」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/be/1989810f51306545448e4fa0312f5116.jpg)
11:18 着陸。フロントの反射が入ってしまい場所移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/41/b469019cf3c1ac2ff750a8abf247d753.jpg)
まずは整備士が降りてから…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/17/02efcc2675dffceac94a55500871d444.jpg)
乗客である南木曽町町議会の方達を降ろす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ac/f813175170a16cc2d63df85297702860.jpg)
整備士が外周確認し乗り込み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/5f656aae77eb2f3c137ad90ffdbc9f95.jpg)
離陸準備よし!まだスキッドの格納型ステップは出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/44/30b74d350a0925b6e34d57b1ee158b8e.jpg)
11:21 離陸。大きい写真はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a5/ddb48d51084da48424d92564176ae871.jpg)
騒音対策のため高度をしっかり取ってから…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5c/c0936f64e5377a5dd73d4d8dd33307cf.jpg)
前進開始。名古屋へ戻りました。
これで皆さん撤収。
関係者の方々、ありがとうございました。
急いで会社に戻る。
目の前をJA04TVが横切って行き、現場にはあと数機がいる程度。
材料の載せ替えが終わり、レーダーを見ると接近してくる機体があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/98/d656c4f951b9d4cd9fae08ecbda07358.jpg)
11:41 JA02CPも名古屋へRTB。FL2100から上昇中。
このまま何事もなく仕事が終わるよう段取りする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/778d4e821d3bb0e36fcac669f90e4654.jpg)
15:42 N801TM G550 見るのは久しぶりのトヨタ社用機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bc/6a312d016b610c4d3200b1334acc090f.jpg)
16:58 DL629 N660US FL140
そしてやっぱり何かが起こる。
プログラムエラーに機械フリーズ等…。
18時半に終わる予定が大幅に遅れて19時45分。
家に帰ると皆、ご飯が終了。
娘も今朝より食べれるようになり、言葉数も増えた。
さて、明日はおとなしく家にいるつもりです。
あ、機械の確認くらいには行くけど。
こんな日に会社には行きたくなかったが納期に間に合わせるためには仕方がない。
そんなわけで、今日も10人くらいが休日出勤。
今日は久しぶりにADS-Bを接続して仕事。
以前みたいに屋根の上に載っけることはできなくなったので映る範囲は非常に狭い。
とはいえ、小牧方面はクリアーなので、何かがこちらに向かって来ればわかる。
仕事を開始してしばらくして、レーダーにコンタクトしてきたトラフィックがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/c9c425955e195f2bd9525d0500e056a9.jpg)
8:52 JA6506 AS350B3 朝日航洋 昨日から忙しそうですね。
今日は航空測量の機体等、多くの機体が南木曽へ集結していた。
そしてレーダーにあの機体を捉えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/a586ecd3bf76319f1dbc654c1f907dc3.jpg)
9:53 「まんなか」が木曽川を北上して南木曽方面へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0c/8bd861d947473b13f87f65cc51e05a67.jpg)
…なんかこっちに旋回してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/77/f902f7849b49e487252c8fa06f1d0e01.jpg)
高度落として真上を通過!これ、ノートリミング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/96/7a8f6bf3efecbbab7235741c7d0189c4.jpg)
9:58 そしていつもの防災場外へアプローチ。
こうしてはいられない。
急いで材料を機械にセットしてスタートさせる。
自分はタイムカードを切って外出。
向かう道、反対車線ではネズミ取りをしていたが自分の車線には関係なし。
流れに身を任せて運転しているうちにヘリは離陸して北の方へ飛んでいった。
ヘリポートには地方整備局の関係者と運航会社である中日本航空の方がいた。
ヘリが戻ってくるのは約1時間後とのこと。
ヘリが戻ってくるまで色々お話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1e/01242cb5c41c624d24814a9a94b93e83.jpg)
10:14 JA04TV Bell430 中日本航空/中京テレビ取材機 「まんなか」のケツを追っていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/486e4f7406b42681362f7ce0872e1a1d.jpg)
10:56 JA35DR Cessna T206H いであ株式会社 沖縄から台風に乗って来たのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/06/9c788c46fe36aabeee48f102ce52f017.jpg)
11:04 JA02CP EC135P2 中日新聞 今日も取材ですか。
そろそろ戻ってくる時間となり、耳を澄ませ目を凝らす。
音はするな~と思っていたら機体をインサイト。
営業のMさんより先に見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ef/9f60f5264a57bdda050484f76ede59b4.jpg)
ヘリポートに向かって進入中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/59/c1d94f50efe881d55049b8773d2bab82.jpg)
Mさんが「ここだよ~」とハンドサイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8f/c6d9a762229bbaaee91497fa0b3f946f.jpg)
JA6817 Bell412EP 国土交通省中部地方整備局/中日本航空 「まんなか」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/be/1989810f51306545448e4fa0312f5116.jpg)
11:18 着陸。フロントの反射が入ってしまい場所移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/41/b469019cf3c1ac2ff750a8abf247d753.jpg)
まずは整備士が降りてから…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/17/02efcc2675dffceac94a55500871d444.jpg)
乗客である南木曽町町議会の方達を降ろす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ac/f813175170a16cc2d63df85297702860.jpg)
整備士が外周確認し乗り込み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/5f656aae77eb2f3c137ad90ffdbc9f95.jpg)
離陸準備よし!まだスキッドの格納型ステップは出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/44/30b74d350a0925b6e34d57b1ee158b8e.jpg)
11:21 離陸。大きい写真はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a5/ddb48d51084da48424d92564176ae871.jpg)
騒音対策のため高度をしっかり取ってから…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5c/c0936f64e5377a5dd73d4d8dd33307cf.jpg)
前進開始。名古屋へ戻りました。
これで皆さん撤収。
関係者の方々、ありがとうございました。
急いで会社に戻る。
目の前をJA04TVが横切って行き、現場にはあと数機がいる程度。
材料の載せ替えが終わり、レーダーを見ると接近してくる機体があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/98/d656c4f951b9d4cd9fae08ecbda07358.jpg)
11:41 JA02CPも名古屋へRTB。FL2100から上昇中。
このまま何事もなく仕事が終わるよう段取りする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/778d4e821d3bb0e36fcac669f90e4654.jpg)
15:42 N801TM G550 見るのは久しぶりのトヨタ社用機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bc/6a312d016b610c4d3200b1334acc090f.jpg)
16:58 DL629 N660US FL140
そしてやっぱり何かが起こる。
プログラムエラーに機械フリーズ等…。
18時半に終わる予定が大幅に遅れて19時45分。
家に帰ると皆、ご飯が終了。
娘も今朝より食べれるようになり、言葉数も増えた。
さて、明日はおとなしく家にいるつもりです。
あ、機械の確認くらいには行くけど。