もうすぐISOの更新審査が行われるため必要書類のまとめ等をする以外に自分の仕事が回ってこない日々。
上司も無理矢理仕事を振ってくる為、ヒマではないが納得できない。
そんなことを思いながら帰宅した21日の夕方、とある情報が入ってくる。
半年以上前に聞いたことだったので自分はガセネタを掴まされたと落胆していたものだった。
その情報が正しかったとわかりホッとしたのと何とか確保しないとN412TXの二の舞になってしまうと思いソワソワ。
夕飯時に22日の午前中にお袋が定期健診で病院へ行くためなんとか休みが取れないか、という話になる。
お袋を親父が連れて行くと家には娘とヨメの二人。1歳8ヶ月の体力は半端なく、7ヶ月目に突入し、ただでさえお腹が張りやすいヨメには面倒が見切れない。
ヨメには午前中に松本に行きたい旨を話してあったが言うまでもなくキレられる…。
何とか休みを取ってみる、と皆には言ったのだった。
22日朝、一瞬会社に行って先日のお盆休み中に出勤した代休を申請。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/67/b93e7c721a30f7e4982fea7fbd45af1a.jpg)
8:13 AY79 OH-LTP FL130 会社の道中でインサイト。
ヨメからは「そのまま松本に行っておいで」と冷たく言われたがそんなんじゃ行けれません。
一旦家に帰り掃除の手伝いや娘の相手をする。
遊び相手が来てはしゃぐ娘を相手しながら対空監視を怠らない。何かヘリの音がするんだけどな…。
10時半前に娘をプールに入れる。
そういえば自分が相手するのは2回目。
しばらくするとまたヘリの音が聞こえてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c9/17653f9e12dbc2dceaf39afac104e3d7.jpg)
10:47 ようやく見つけた。ラインパトロールだね。ってことはこっちに来るかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/55/dd5e993b9cbace72c2edf50e4cd04584.jpg)
10:51 「まなづる」が木曽方面へ。
プールで十分遊んだ娘は「出る」と言うのでヨメに引継ぎ。
ヨメはシャワーで娘を洗い、自分はプールの中のおもちゃを取り出す。
すでにヘリのエンジン音が響いており、娘が「ヘリコプター、カメラカメラ」と風呂場で言うのが聞こえた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8a/cedb408ecd78e56a40fe643225dacc47.jpg)
10:56 JA9845 Bell206L-3 新日本ヘリコプター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/6dde56c8177211128dcb22a7dc6e63c0.jpg)
家から約200メートルのところに送電線が通っているためこの近さ。こっちに越してきてから初めて見た。
娘のプールが終わったところで自分も子守終了。
お昼ご飯を早めに食べてから松本に出発。ヨメが笑顔で送り出してくれた。
工事渋滞等で中央道はちょっともたついたが予定時間に松本空港に到着。
すでにライクモスキートさん達常連さんがスタンバイ。
話しを聞くと自分が狙っていた機体は午前中飛ばなかったそうだ。
「ハンガー内が見えるから行ってみては?」という提案に乗りターミナルビルへ移動。
すると聞き慣れたコールサインの機体が降りてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/17/6fe43892b2a36deb2c3493c0a3be548d.jpg)
13:06 JA05CP BK117C-2 中日新聞「まなづる」 取材途中の給油で来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/92/08192274a0f2b7987c2c0e470cc3f5ea.jpg)
展望デッキからは見にくいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/23/779f73afa6c5808f6d10e28781168fd6.jpg)
ハンガー直近から。お、ピトーカバーを外してる。飛ぶぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/8021933c774e1cea083d7ee458d15ac7.jpg)
レシーバーをせずに空港内をうろついていたため対応が遅れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/a57caafd7ead98c6b10b20ccfdd3c406.jpg)
13:17 JA9757 AS350B アカギヘリコプター アカギさんのHD付きは初見。
空港西側駐車場に戻りライクモスキートさんと談笑。
「今日、batilsさんは絶対来る!」と仲間内で話していたようで…おかげでくしゃみが止まらんわけだ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c6/c47117185bd594e57454c2c40a6e96f5.jpg)
13:47 ようやくトーイングされて来たか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/46/23ce3eba001d96c15f837b7d1b944c6b.jpg)
県警も出動準備。まさか共同訓練?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3c/bbad1dc5f398b15401bb631e4c001b95.jpg)
13:55 「まなづる」が名古屋へ帰還。お疲れ様です。次の日の新聞見たけどどれだったのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a5/3b542b1eb6484c601838732cb92814c0.jpg)
エンジンがスタートし機体準備、搭乗員の準備もよし。搭乗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bd/cbac4fa2e41ce64f5e7df41f245b0b42.jpg)
14:05 JA110E AS365N2 長野県警「やまびこ1号」 北西へ。アクチュアルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b8/d096568b125ba63c5946a29350c06dfe.jpg)
JA412V Bell412HP 長野県防災航空隊/鹿児島国際航空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/26/c708815c698b0945df41cde58e678f63.jpg)
14:07 鉢伏山方面へ。
撮影できてホッとした。
長野県防災航空隊の機体JA97NAは現在重整備のため他の空港でメンテナンス中。
自分が聞いていたのはメンテ入りと同時に代替機であるJA412Vが来るとのことだったがちっとも来なかった。
戻りは1時間後くらいだから待ってられない。帰りは下道だから。
挨拶してすぐに撤収する。
下道で帰るならなかなか会えないカマンを捕らえたいところ。
予想したところに向かうが工事渋滞でなかなか進めず。
予定より10分程遅れて到着したが作業は行われていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/40/0d6cf0045688fe18e716e7ff014d6263.jpg)
15:28 切出し場から土場へアプローチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f1/6ab754a947dd623a9e018119e893c945.jpg)
自分の目の前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ce/fd5efa43949f99ff6b4f738269ba7c90.jpg)
土場から再び切出し場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/21/c242a66a442a2d3ca09ea3e5f77eac59.jpg)
逆光だけどこれもアリかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8c/dbcf68e1cfaa08d0ac4aa260b5e85fe6.jpg)
土場はすぐ近くみたい。移動すれば見えるかも…ということで少し移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c1/36cd084deb99c6a1f6e6390fd1fdfef8.jpg)
切出し場から土場へ向かうところ。3号機だけバブルウインドウなんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/48/2bb73b18e5b3a55a1f5ecf1bbdfc297e.jpg)
ほぼ真上を通過。万が一のことを考え逃げれる準備はしておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cc/a2c0b5c24faf2fa0e035dfbcd85a1604.jpg)
土場で切り離し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/29/1d1f6d822ee932dbf379eed5cb5c4eb0.jpg)
すぐに切出し場へ向かう。Pさんこっち見てる(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/eb/41c95d4643eb4ad3bd911a34fdd140ab.jpg)
切り出した木を土場へ。木の方向を揃えて置いてるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/53/51cbe2a725031a0ddbcf46e960f0b107.jpg)
15:35 JA6236 KAMAN K-1200 K-MAX 今日の作業はこれで終了。お疲れ様でした。
自分が撮影している横で一服している方がいたので話しかけたらアカギさんの方だった。
またよろしくお願いします。
この後はオペレーションスムース。
予定時間ちょうどに帰宅し、娘の入浴もできた。
今回もノザワヤさん、ライクモスキートさんありがとうございました。
さて、再来週までは忙しくなるかな?
上司も無理矢理仕事を振ってくる為、ヒマではないが納得できない。
そんなことを思いながら帰宅した21日の夕方、とある情報が入ってくる。
半年以上前に聞いたことだったので自分はガセネタを掴まされたと落胆していたものだった。
その情報が正しかったとわかりホッとしたのと何とか確保しないとN412TXの二の舞になってしまうと思いソワソワ。
夕飯時に22日の午前中にお袋が定期健診で病院へ行くためなんとか休みが取れないか、という話になる。
お袋を親父が連れて行くと家には娘とヨメの二人。1歳8ヶ月の体力は半端なく、7ヶ月目に突入し、ただでさえお腹が張りやすいヨメには面倒が見切れない。
ヨメには午前中に松本に行きたい旨を話してあったが言うまでもなくキレられる…。
何とか休みを取ってみる、と皆には言ったのだった。
22日朝、一瞬会社に行って先日のお盆休み中に出勤した代休を申請。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/67/b93e7c721a30f7e4982fea7fbd45af1a.jpg)
8:13 AY79 OH-LTP FL130 会社の道中でインサイト。
ヨメからは「そのまま松本に行っておいで」と冷たく言われたがそんなんじゃ行けれません。
一旦家に帰り掃除の手伝いや娘の相手をする。
遊び相手が来てはしゃぐ娘を相手しながら対空監視を怠らない。何かヘリの音がするんだけどな…。
10時半前に娘をプールに入れる。
そういえば自分が相手するのは2回目。
しばらくするとまたヘリの音が聞こえてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c9/17653f9e12dbc2dceaf39afac104e3d7.jpg)
10:47 ようやく見つけた。ラインパトロールだね。ってことはこっちに来るかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/55/dd5e993b9cbace72c2edf50e4cd04584.jpg)
10:51 「まなづる」が木曽方面へ。
プールで十分遊んだ娘は「出る」と言うのでヨメに引継ぎ。
ヨメはシャワーで娘を洗い、自分はプールの中のおもちゃを取り出す。
すでにヘリのエンジン音が響いており、娘が「ヘリコプター、カメラカメラ」と風呂場で言うのが聞こえた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8a/cedb408ecd78e56a40fe643225dacc47.jpg)
10:56 JA9845 Bell206L-3 新日本ヘリコプター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/6dde56c8177211128dcb22a7dc6e63c0.jpg)
家から約200メートルのところに送電線が通っているためこの近さ。こっちに越してきてから初めて見た。
娘のプールが終わったところで自分も子守終了。
お昼ご飯を早めに食べてから松本に出発。ヨメが笑顔で送り出してくれた。
工事渋滞等で中央道はちょっともたついたが予定時間に松本空港に到着。
すでにライクモスキートさん達常連さんがスタンバイ。
話しを聞くと自分が狙っていた機体は午前中飛ばなかったそうだ。
「ハンガー内が見えるから行ってみては?」という提案に乗りターミナルビルへ移動。
すると聞き慣れたコールサインの機体が降りてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/17/6fe43892b2a36deb2c3493c0a3be548d.jpg)
13:06 JA05CP BK117C-2 中日新聞「まなづる」 取材途中の給油で来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/92/08192274a0f2b7987c2c0e470cc3f5ea.jpg)
展望デッキからは見にくいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/23/779f73afa6c5808f6d10e28781168fd6.jpg)
ハンガー直近から。お、ピトーカバーを外してる。飛ぶぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/8021933c774e1cea083d7ee458d15ac7.jpg)
レシーバーをせずに空港内をうろついていたため対応が遅れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/a57caafd7ead98c6b10b20ccfdd3c406.jpg)
13:17 JA9757 AS350B アカギヘリコプター アカギさんのHD付きは初見。
空港西側駐車場に戻りライクモスキートさんと談笑。
「今日、batilsさんは絶対来る!」と仲間内で話していたようで…おかげでくしゃみが止まらんわけだ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c6/c47117185bd594e57454c2c40a6e96f5.jpg)
13:47 ようやくトーイングされて来たか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/46/23ce3eba001d96c15f837b7d1b944c6b.jpg)
県警も出動準備。まさか共同訓練?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3c/bbad1dc5f398b15401bb631e4c001b95.jpg)
13:55 「まなづる」が名古屋へ帰還。お疲れ様です。次の日の新聞見たけどどれだったのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a5/3b542b1eb6484c601838732cb92814c0.jpg)
エンジンがスタートし機体準備、搭乗員の準備もよし。搭乗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bd/cbac4fa2e41ce64f5e7df41f245b0b42.jpg)
14:05 JA110E AS365N2 長野県警「やまびこ1号」 北西へ。アクチュアルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b8/d096568b125ba63c5946a29350c06dfe.jpg)
JA412V Bell412HP 長野県防災航空隊/鹿児島国際航空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/26/c708815c698b0945df41cde58e678f63.jpg)
14:07 鉢伏山方面へ。
撮影できてホッとした。
長野県防災航空隊の機体JA97NAは現在重整備のため他の空港でメンテナンス中。
自分が聞いていたのはメンテ入りと同時に代替機であるJA412Vが来るとのことだったがちっとも来なかった。
戻りは1時間後くらいだから待ってられない。帰りは下道だから。
挨拶してすぐに撤収する。
下道で帰るならなかなか会えないカマンを捕らえたいところ。
予想したところに向かうが工事渋滞でなかなか進めず。
予定より10分程遅れて到着したが作業は行われていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/40/0d6cf0045688fe18e716e7ff014d6263.jpg)
15:28 切出し場から土場へアプローチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f1/6ab754a947dd623a9e018119e893c945.jpg)
自分の目の前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ce/fd5efa43949f99ff6b4f738269ba7c90.jpg)
土場から再び切出し場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/21/c242a66a442a2d3ca09ea3e5f77eac59.jpg)
逆光だけどこれもアリかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8c/dbcf68e1cfaa08d0ac4aa260b5e85fe6.jpg)
土場はすぐ近くみたい。移動すれば見えるかも…ということで少し移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c1/36cd084deb99c6a1f6e6390fd1fdfef8.jpg)
切出し場から土場へ向かうところ。3号機だけバブルウインドウなんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/48/2bb73b18e5b3a55a1f5ecf1bbdfc297e.jpg)
ほぼ真上を通過。万が一のことを考え逃げれる準備はしておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cc/a2c0b5c24faf2fa0e035dfbcd85a1604.jpg)
土場で切り離し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/29/1d1f6d822ee932dbf379eed5cb5c4eb0.jpg)
すぐに切出し場へ向かう。Pさんこっち見てる(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/eb/41c95d4643eb4ad3bd911a34fdd140ab.jpg)
切り出した木を土場へ。木の方向を揃えて置いてるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/53/51cbe2a725031a0ddbcf46e960f0b107.jpg)
15:35 JA6236 KAMAN K-1200 K-MAX 今日の作業はこれで終了。お疲れ様でした。
自分が撮影している横で一服している方がいたので話しかけたらアカギさんの方だった。
またよろしくお願いします。
この後はオペレーションスムース。
予定時間ちょうどに帰宅し、娘の入浴もできた。
今回もノザワヤさん、ライクモスキートさんありがとうございました。
さて、再来週までは忙しくなるかな?