近々6月に行った物輸現場に行こうと画策するも仕事がドタバタでそれどころじゃない日々。
そしてこの週の後半はとんでもない悲劇が自分を襲う。
11日
ドタバタと会社の中を走り回っていると聞こえてくるヨンイチニサウンド。
でも遠いな…

14:55 JA110G? Bell412EP 岐阜県警 遠い所を飛んでいるだけでこちらに来ず。
12日
別記事参照
大収穫な日でした。
13日
耳のアトピーが日に日に悪化しあまり聞こえが良くない。
そのため接近してくる航空機の音に早く気が付けない。

15:02 JA11CJ? S-76C++ ファーストエアートランスポート

15:10 岐阜のファントム編隊が通過!もっと早く気が付くべきだった。
14日
製品の納入に自分の説明が必要なもの等あり午前から出張。
名古屋の東の外れの会社に寄って製品の納入と検具の引き取り。
そのまま衣浦へ向かう。
いつも昼食をとることは無い場所なのでどのお店が早く、美味しいところかわからない。
結局、阿久比インター降りてすぐのピアゴに寄ってお弁当を買う。

それほど大きいお弁当ではないがこれ一つで十分なカロリーが摂れる。脂が効いているな~。
衣浦の取引先で製品納入と別製品の計測方法のレクチャー等を受ける。
30分ほどで終わらせる予定が大幅にオーバーし1時間半ほどかかってしまった。
帰り道に備えてファミマでホットコーヒーのLとおやつにパイエクレアを購入。
パイエクレアをぱくつきながら渋滞した道を走る。
この時点でお腹に違和感を感じ始めていた。

おお、愛知陸運のラッピング車。できれば側面がしっかり見たかった。
会社に戻ってからが地獄の始りだった。
お腹が下り始め30分おきにトイレへ。
家に帰っても状況は変わらず。
胃の中に何もない状態だと落ち着くようで、夕飯もすぐ出ていってしまった。
そんなため眠れたのは午前3時過ぎだった。
15日
春の会社のBBQ会で自分が家でもBBQをやっていると知った事務のNちゃん。
しかも五平餅をやると知ると「私も参加します!」と猛アピール。
何度か計画したがスケジュールが合わず一緒にやれなかったのだった。
そして15日なら空いているよ、と言うと「じゃあその日、お願いします」ということになった。
しかし、自分はすっかり忘れていた。
この日は中部DMAT訓練が松本であることを…。

午前中は子供たちと遊ぶ。長女の帽子にバッタが…。

11:14 JA8899 C208B 中日本航空 秋晴れで航測日和♪

11:15 JA9785 AS350B つくば航空 こちらも航測。
14時頃にNちゃんと今年入社した新卒I君が到着。
それでは早速手伝ってもらいましょう。

米をつぶして串に刺す所まで。しっかり形を整えないと焼いている最中に落ちるゾ。

今日は二升分なのでコンロも倍。炭も多めだったので火力調整に苦労した。
16時頃にT君が来たところで本格的にBBQ開始。
前日、偶然入手した猪のハツとレバーや鹿肉も焼く。
しっかり下処理してあれば癖も少なくおいしい。
BBQそのものは18時半頃には終わったがその後、家の中で22時半まで色々と話した。
彼らを見送った直後、お腹の急降下が再び襲う。
昨日から全然だよ~。
16日
ヨメから「行きたいところがある」ということでお付きに。
朝の家のことを終わらせた後、月曜日の早朝出張に備え会社に準備をしに行く。

8:54 今日も航測ですか。恵那山近辺かな?
家に帰って来てすぐにヨメと子供たちと一緒に出掛ける。
着いたところは道の駅「花街道付知」
今日は年に一度行われるレディースクラフトの日なのだ。
ヨメの元同僚と同期の人が出店しているため見に来たかったのだ。
自分もしばらくぶりに顔を合わせるな~。

そのお店で買った長女用のポーチ。
お昼ご飯はどうするかと思ったらフードエリアにある出店で食べるという。
自分がお腹の調子悪いこと、分かっているはずなのに…。
帰宅後、ジムニーの電動基台の修理をするがどうにもならなさそう。
それならば、ということで固定してしまいアンテナの可倒部分で倒すようにするしかないか。
17時頃から子供たちの散髪をじいちゃんにお願いする。
ついでに自分も6mmでお願いします。

テレビ画面に注視する次女。この時間を狙ってやってます。
来週もドタバタな週になりそうだな~。
そしてこの週の後半はとんでもない悲劇が自分を襲う。
11日
ドタバタと会社の中を走り回っていると聞こえてくるヨンイチニサウンド。
でも遠いな…

14:55 JA110G? Bell412EP 岐阜県警 遠い所を飛んでいるだけでこちらに来ず。
12日
別記事参照
大収穫な日でした。
13日
耳のアトピーが日に日に悪化しあまり聞こえが良くない。
そのため接近してくる航空機の音に早く気が付けない。

15:02 JA11CJ? S-76C++ ファーストエアートランスポート

15:10 岐阜のファントム編隊が通過!もっと早く気が付くべきだった。
14日
製品の納入に自分の説明が必要なもの等あり午前から出張。
名古屋の東の外れの会社に寄って製品の納入と検具の引き取り。
そのまま衣浦へ向かう。
いつも昼食をとることは無い場所なのでどのお店が早く、美味しいところかわからない。
結局、阿久比インター降りてすぐのピアゴに寄ってお弁当を買う。

それほど大きいお弁当ではないがこれ一つで十分なカロリーが摂れる。脂が効いているな~。
衣浦の取引先で製品納入と別製品の計測方法のレクチャー等を受ける。
30分ほどで終わらせる予定が大幅にオーバーし1時間半ほどかかってしまった。
帰り道に備えてファミマでホットコーヒーのLとおやつにパイエクレアを購入。
パイエクレアをぱくつきながら渋滞した道を走る。
この時点でお腹に違和感を感じ始めていた。

おお、愛知陸運のラッピング車。できれば側面がしっかり見たかった。
会社に戻ってからが地獄の始りだった。
お腹が下り始め30分おきにトイレへ。
家に帰っても状況は変わらず。
胃の中に何もない状態だと落ち着くようで、夕飯もすぐ出ていってしまった。
そんなため眠れたのは午前3時過ぎだった。
15日
春の会社のBBQ会で自分が家でもBBQをやっていると知った事務のNちゃん。
しかも五平餅をやると知ると「私も参加します!」と猛アピール。
何度か計画したがスケジュールが合わず一緒にやれなかったのだった。
そして15日なら空いているよ、と言うと「じゃあその日、お願いします」ということになった。
しかし、自分はすっかり忘れていた。
この日は中部DMAT訓練が松本であることを…。

午前中は子供たちと遊ぶ。長女の帽子にバッタが…。

11:14 JA8899 C208B 中日本航空 秋晴れで航測日和♪

11:15 JA9785 AS350B つくば航空 こちらも航測。
14時頃にNちゃんと今年入社した新卒I君が到着。
それでは早速手伝ってもらいましょう。

米をつぶして串に刺す所まで。しっかり形を整えないと焼いている最中に落ちるゾ。

今日は二升分なのでコンロも倍。炭も多めだったので火力調整に苦労した。
16時頃にT君が来たところで本格的にBBQ開始。
前日、偶然入手した猪のハツとレバーや鹿肉も焼く。
しっかり下処理してあれば癖も少なくおいしい。
BBQそのものは18時半頃には終わったがその後、家の中で22時半まで色々と話した。
彼らを見送った直後、お腹の急降下が再び襲う。
昨日から全然だよ~。
16日
ヨメから「行きたいところがある」ということでお付きに。
朝の家のことを終わらせた後、月曜日の早朝出張に備え会社に準備をしに行く。

8:54 今日も航測ですか。恵那山近辺かな?
家に帰って来てすぐにヨメと子供たちと一緒に出掛ける。
着いたところは道の駅「花街道付知」
今日は年に一度行われるレディースクラフトの日なのだ。
ヨメの元同僚と同期の人が出店しているため見に来たかったのだ。
自分もしばらくぶりに顔を合わせるな~。

そのお店で買った長女用のポーチ。
お昼ご飯はどうするかと思ったらフードエリアにある出店で食べるという。
自分がお腹の調子悪いこと、分かっているはずなのに…。
帰宅後、ジムニーの電動基台の修理をするがどうにもならなさそう。
それならば、ということで固定してしまいアンテナの可倒部分で倒すようにするしかないか。
17時頃から子供たちの散髪をじいちゃんにお願いする。
ついでに自分も6mmでお願いします。

テレビ画面に注視する次女。この時間を狙ってやってます。
来週もドタバタな週になりそうだな~。