東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

大荒れな身体(24~30日)

2016年10月31日 21時11分44秒 | 航空機
 いよいよ身体の調子ももっと悪くなって来た。
 予想はしていたとはいえ、今年はここまでひどくなると予想はしていなかった。



身体の中もこんな感じで大荒れなのだろう。




24日
明日から天気が崩れる、ということだがそんな感じは全然。
いつも通り工場内を右往左往している。


10:55 JA12CJ S-76C+ ファーストエアートランスポート  リニアの基地辺りをぐるっと回って行った。


15:06 UH-60J改  いつものロクマルより甲高い音が残る、と思ったら新型。


 夕方になって急きょ明日の朝一で小牧のお得意様ともう一軒行くことが決まる。
 う~ん、忙しくなりそうだ。





25日
朝一で小牧のお得意様の所へ行くが、時間的には通勤ラッシュと重なる。
早目に出発したが、到着時間はギリギリだった。

用事を済ませ時間調整のつもりで小牧空港へ。
天気がイマイチにもかかわらず朝早くから愛知防災が離陸して南東方向へ向かって行った。まさか…

久しぶりにエアポートウォークのCHS横駐車場に車を止めようと思ったらバリケードが出来ていた。
愛知県が進めている航空博物館建設のため閉鎖され、進入路も変更されていた。
これからどこで撮ろう…。



JA6720 AS332L1 新日本ヘリコプター  昨日ようやくここに来た。


 これ以上何も動きはなさそうだったので次のお得意様の処へ移動開始。
 そう言えば通り道に愛知池があったな、と思い出す。
 時間もまだありそうだったのでちょっと寄ってみることに。

 愛知池の管理棟へ向かう一本道へ入った時にみよし消防の51とすれ違う。
 ということは…遅かったか。というか本当にここへ来ていたんだorz
 名古屋TWRからは愛知防災ヘリが着陸進入することを告げていたのだった。
 月に数回はここを使うことは知っていたがなかなかお目にかかることはないな~。
 とりあえずどこが場外になっているか確認へ。



ま、当然そうなるわな。


 運動公園の管理事務所の方がいたので話しを聞いてみると場外の場所をあっさりと教えてくれた。
 行ってみようとしたが時間がないのでこれにて退散。



う~ん、いつかは撮影してみたいが冬になるとここは使わないかな。


 もう一軒のお得意様の所に寄って製品精度の打ち合わせ。
 それが終わってから帰社の途に就くがこのまま帰るのは悔しい。



JA125D EC135P2+ 中日本航空  愛知医大ドクターヘリ代替機  とりあえず確保。


 特に何もなく会社に到着して重要なことを思い出す。
 と同時にMさんからメールが来る。
 「小牧に行ったなら昨日の夜に来たニュージーランド空軍の輸送機撮った?」

 忘れていた!!





26日
昨日のショックを軽く引きずりつつ製品の手修正。
思ったよりも早く終わったので出来上がった品を納品しに行く。
ついでに他の打ち合わせもあるからね。

さらにそのついでに昨日の宿題もこなしていきましょう。



NZ7004 C-130H? ニュージーランド空軍


JA109M AW109E 宮城県警  中日本航空にて整備中。


14:24 JA9411 AS350B 中日本航空  レーダー測量帰り。


 これにて撤収。
 一応昨日の宿題は片づけたし。

 納品も済ませ、打ち合わせも終わったところで会社に戻る。
 


動きは無し。平和な証拠。





27日
先日までお試しで飲んでいた漢方薬が無くなる。
症状は改善されておらず、どうも自分には合わなかったようだ。
薬を変えてもらうのと頭皮用の薬が無くなったので病院へ。

今度はどの漢方にしてみようということで決まったのが黄連解毒湯。
とりあえず2週間、調子が良ければ半年続けてみよう、ということになった。

さて、午前中は外出ということで届けてあるのであちこち走り回ってみよう。
とはいえ、渓谷場外も静かなようで空振り。
そして会社に戻ると突如レーダーに反応アリ。
いつもの防災場外にJA125Dが来たのかもしれないのだった。

お昼休みに場外へ向かってみる。何もいないけどね。
しかし、上空は少々賑やか。



12:21 #84ともう1機が何やらやっている。


12:22 すれ違いや…


12:28 2機での編隊飛行。これはこれでいいね。





29日
土日は久しぶりに完全に休み。
日曜日は岐阜基地航空祭だが、ヨメの買い物等に付き合うことが決定していた。

土曜日は菓子祭へみんなで行く。



ぜんざいの無料配布に並ぶ列。この日だけで6000食、3日合計で2万食が配布された。


今年の菓子工芸はこれか。


 同僚が手伝っている五平餅やさんに顔を出し3本購入。
 自宅に帰ってから味見したがやはりゴマ味。
 くるみだけのタレを使った店は無かったな。

 午後からはお袋とお値段以上のお店に行って今シーズンのコタツ布団を買ってくる。
 家に帰ると子供たちはとっくに昼寝から起きていた。
 夕飯まで子供たちと過ごす。

 上空を飛行機が通過するたびに長女から「写真撮って見せて」
 と言われる。



16:21 NH1864 FL310  BR005 FL380


 今日の夕飯はいよいよ鍋のシーズン始りということでとり野菜みそ。
 この辺りのスーパーでも取り扱いが始まったのがありがたい。



さて、いただきます…


 しかし、食べ始め30分前から猛烈な痒さに襲われる。
 長女の世話をなんとかこなすが自分が食べることは到底無理。
 長女がごちそう様したところで自分は布団に倒れ込みつつ悶える。
 そしてそのまま夜が明けたのだった。





30日
ほとんど一睡もできない状態だった自分。
だるく、ずっとゴロゴロしているだけの一日だった。

ネットでは岐阜基地航空祭の様子が上げられており悔しさが。
子供たちがもう少し大きくなったら一緒に絶対行ってやる。



上空の風は相当強いようで飛行機雲もなびいている。



 さて、今週もバタバタしそうだ。
 あ、そろそろ「あの訓練」も行われるだろうから関係各所に確認してみなければ。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする