東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

金華山訓練2020(2月27日その1)

2020年05月04日 14時00分12秒 | 航空機
コロナ禍で行動自粛が行われる前の話…

2月末に毎年行われる岐阜消防と防災航空隊との共同訓練。
今年も行われるということで行くことに。

毎年悩むのが岐阜城に登って撮るかどうか。
たまには違うアングルも撮ってみたいし…
そう思いながら岐阜城マップを眺める。
一番最短のコースは駐車場から30分で登れるとある。
1回は離着陸を撮りたいことを考えると車での移動時間もあるからかなり無理がある。

もう一つ不確定要素として、訓練内容によっては岐阜城から見えない位置での活動となること。
昨今の状況からもしかしたら救助訓練は無しの可能性もある。
そのあたりを考えるととても冒険する気にはなれなくなった。
いつも通り、場外から撮影としましょう。

いつもよりちょっと早く家を出て岐阜方面へ。
毎回目的地手前の鵜飼い大橋の渋滞に巻き込まれるがこの日はスムース。
そのため思ったよりも早く到着してしまった。

しばらくして赤い車がこちらへとやって来る。
よかった、中止にならなかったようだ。



8:44 状況を無線で本部へ知らせる岐阜消防の隊員さん。


 挨拶して今日の訓練内容を確認する。
 予想通り、救助訓練は無く消火訓練のみとのこと。
 金華山登らなくてよかった。



8:46 岐阜から戦闘機が離陸し始める。対艦ミサイルの試験かな。こいつはチェイサー。 


 そろそろヘリが来るはず。
 そう思ったところに音が聞こえてくる。



8:48 かなり東の方から進入。


ここだよ~


8:49 クイッとひねって


最終進入中。


あと2メートル


着陸よし、エンジンアイドル。


待機…


8:50 バケットを降ろして


カバーから出してすぐに組み立て。


整備士はフックの状態を確認。


バケットの状態等確認。機体組は乗り込む。


8:52 場外周辺を確認。Y隊員とアイコンタクト(笑)


準備よし。


メインローターの回転が上がり、ピッチが変わって…


浮上して


8:53 もうちょい前進~


フック装着。状態確認。


テンションかけて~


離陸。1回目の散水へ向け給水へ。


8:55 給水終了、散水ポイントへ。


 2回目の給水に来る前に給水ポイントへ移動。
 コース次第ではさらに移動しなくちゃいけないかな。



8:58 岐阜城とからめて。理想的なアングルで撮れそう。


結構初めからいっぱい入れているような。


8:59 散水エリアは向こう側か。


9:00 早いな~、もう戻ってきた。


隊員の視線の先には何があったかな。


9:01 この水門付近が水深が一番あるそうな。


引き上げて


前進開始。散水ポイントへ。


9:03 バケットの底が開いている様子がよくわかる写真。


ちょっとフレアをかけてバケットを前に振って着水させる。


しっかりと沈めてから


水量を調節しながら引上げ。散水ポイントへと向かう。


続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする