東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

ずっと籠ってはいられない(2021年9月12日)

2021年12月12日 23時22分54秒 | 家族
自分もヨメもワクチン接種が終わって数日。
自分みたいにあちこち行けない子供やヨメはもう巣籠り限界。
当初、子供達だけを連れて遊びに行くつもりだったのがヨメも行くという。
しかし「密にならないこと」が前提条件。
色々と遊べて密にならない場所と言えば…


10:17 早速JA110Eがアプローチ。朝からお疲れ様です。


 着いたのは松本空港。
 空港周辺には遊ぶところがいっぱい。
 岐阜県内の施設よりも充実していると思う。



ロープウエイも長いし…


こんな高所に登れる遊具もある。これは上下2層ドーナツ型遊具の一部。


 子供たちを遊ばせている間、自分は航空機成分を補充。
 ヨメさんも草原に寝ころんで子供たちを見ている。

 

曇り空にシルバーは映えないが…


いつの間にか飛んできた次女。すぐ後ろに長女もいた。FDA好きな二人。


10:52 JA201M パイパーPA-28RT-201T  慣熟飛行かな。


 エプロンを見ると再び県警さんに動きがある。
 またもやアクチュアルのようだ、



11:01 電源接続よし。NO.2エンジンスタート。


11:02 NO.1エンジンスタート。


11:03 ホイスト等各部チェック。


11:05 タキシーアウト。


JA110E AS365N3 長野県警「やまびこ1号」  再び北アルプス方向へ。


 少し早いけど昼食へ。
 店に入って食べることを少し躊躇したヨメだったが自分たちが開店1番の客だったのことでOKが出る。
 じゃあいつものお願いします。



のまどラーメンとたこ焼きラーメン。子供達はたこ出汁ラーメン。


 かき氷のデザートまでしっかり食べたら体を動かすぞ。
 空港西側のゾーンへ行って今度はレンタサイクル。
 


長女が意外と乗れるようになっていたのが収穫。


13:26 え、また出動?


ホバリングから


13:32 ノーズダウンで加速しつつ上昇。今度は穂高方面へ。


13:38 お、JA02FJ撮りたかった機体だ。


このステッカー付が撮りたかったんだよ。


13:52 JA829D R66 第一航空


 自転車を返した後は草原で好きなように遊ぶ。
 もう好きなだけ駆け回ってくれ。



14:27 ミニ滑走路からお見送り。


松本空港だとPさんの反応が嬉しい。


行ってらっしゃい。この子たちが次に飛行機に乗れるのはいつかな。


14:31 JA02FJの上りを待っていた「やまびこ1号」がファイナルパターンへ。


お帰り~!


14:35 JA677C セスナ172R 個人  こちらもトレーニングフライト。


14:40 おや、2号機もいたんだ。今日は飛ばさないか。


 これにて撤収。
 しっかりと遊んだ子供とヨメは空港を出て5分もしないうちに寝てしまった。
 遊び疲れたのか、籠っていて体力が落ちたのか…
 早く今までのように遊べるといいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする