東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

本日に値段設定は…こちら!(2023年7月15日その3)

2023年09月25日 17時43分29秒 | 仕事
足助消防署のイベント会場を離脱して会社へと向かう。
途中、物輸をやっている気配がしたので神社場外へと向かう。
しかし、あと少しで場外に到着というときに山を下りてくる一団と鉢合わせする。
その中には航空会社の営業さんが。
「15分前に終わって帰っちゃったよ(笑)」
矢作ダムで撮影していた分で遅れたか、残念!

気落ちしつつ会社に向かうと道中に「小牧から全機スクランブル」と謎のDMが来る。
よし、開けた場所で迎撃しようじゃないの。


14:55 JA005C AS365N3 中日本航空/CBC取材機  お、来たよ?


14:58 JA004C AW139 中日本航空/中京テレビ取材機  木曽川沿いから現場へ。


15:03 JA06LX AW169 SECO/メーテレ・朝日新聞取材機  初撮り


 中央道で事故でもあったかな?
 そう思いつつJARTIC(日本道路交通情報センター)のページを見るとビンゴ。
 事故の為中津川-飯田山本間が通行止めになっていた。
 片側交互通行になっている区間もあるからちょっとした事故でもあると通行止めにすぐになる。
 しかしヘリが出るなら大きい事故なのだろう。



15:09 あれ?もう離脱か。


15:13 JA05CP BK117C-2 中日新聞・東海テレビ「まなづる」  今来た局もある。


15:15 中京が離脱。


15:18 メーテレも離脱。


15:29 JA93NH AW139 ANH/NHK取材機  あら、一番最後とは珍しい。


JA05CPと蚊柱形成。時計回りはこういう時のルール。


15:33 中日新聞が離脱。


15:38 NHKも離脱。欲しい絵は撮れた?


 夜、各社ニュースページを見ると中央道で追突事故後に炎上した車両があったようだ。
 死者がいなかったのは不幸中の幸いか。

 そんなこんなで会社へ行く。
 集合時間厳守でここから上司の車に乗って移動開始…



おや、名古屋市内だよ?


名古屋駅入線時によく見る光景。


着いたのは…?


中華料理のお高いところ。


 今日は役職者の食事会ってことでタワーズの中にある「梨杏」へ。
 ドレスコードは無いとは言われたものの、撮影後の恰好ではどうかと思い着替えている。



こんなお店だと気軽に「生ビール」なんて言えない。これ1杯で1400円だったかな?


 サッポロから出ている首都圏、愛知県の店舗限定「白穂乃香」
 置いている店も限られるので出会えたことに感謝。
 自分の好きな味でぐいぐい行けそうだけど酔っぱらってしまってはこの後の食事に差し支える(笑)



前菜の盛り合わせ


香港焼味師 羅氏の釜焼き北京ダックと本日の焼き物  しっかり食べたいけど少し。


活蝦夷鮑の葱生姜風味蒸し 鮑の肝醤油ソース ピーナッツオイル風味


アイナメのガーリックスパイス炒め


烏骨鶏とふかひれの姿入り蒸しスープ


黒毛和牛フィレ肉のステーキ ピリ辛ハニーソイソース


19:05 こんな景色を眺めつつ食事できるとはね。


お、中国茶。さて、そのお値段は…


流石に茶葉も選んでいるからかお高い。


バンバンジー入り冷麺 これで〆かな。


ピーナッツ入りココナッツ団子 クリームチーズ入りマンゴープリン ジャスミン茶の香り


20:00 すっかり暗くなり…と言いたいけど街の明かりが雲に照らされ明るい。


 これで食事会は終了。
 また車に乗って会社に戻る…ではなく各人の家の前まで送ってくれる。

 

普段来ない名古屋駅。夜に見ることはさらに少ない。


 高速に乗ったところで思わずため息。
 どれくらいの値段かもわからず食事とは息が詰まる。
 いや、値段を知っていたらもっと固まってしまったか。

 じつはお店に入る時にすでに答えはあった。
 今回のコースは「大紅袍」という22000円のもの。
 これを自分で予想して合計値段を考えるなんてタレントさんは凄い!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする