東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

半田市消防イベントに伴う機体公開(10月28日後編)

2018年12月10日 12時40分48秒 | 航空機
名古屋市消防局「ひでよし」が離陸してすぐに次の機体の音が聞こえはじめる。
こちらは東方面からストレートインするようだ。


11:06 みんなで対空監視。


マルH上でホバリングに入りゆっくりと降下。


11:07 着陸。


11:09 隊員が降機し各所配置につき監視。エンジンカット。


 先ほど「ひでよし」が来てから一気にギャラリーが押し寄せた。
 思った以上に子供の姿がありちょっとうれしい。

 まずは訓練の傷病者の引継ぎを行う。
 そしてギャラリーに対して半田消防の方から注意の呼びかけがある。
 その間にも機体は公開に向けて準備が行われていた。



11:14 航空隊のOKが出たところで朝礼台の前に集合。


11:15 説明開始。


 隊員から機体の説明が行われる。
 色の由来も初めて聞いた。
 そしていよいよ機体に近寄れる、というときに、
「今着陸したばかりでエンジンとかちんちんだから、触ったりしないようにね」
 ちんちこちんの方がいいんじゃないかな、というほど熱いけどね(笑)
 ああ、東海だな~と思う瞬間でもあった。
 さて、それではこちらも行きますか。



11:18 小学校に着陸したという証拠的な絵面で。


機内を拝見。前席側はちょっと間に合わなかった。


手前モニター類はヘリテレのFLIR🄬 Star SAFIRE 380-HDc の関係とかかな。


FastFinと…


Dual Tailboom Strakes この二つが性能を向上させている。


 尻尾はまだ見分けがつくけどストレーキは間近で見ないとわからない。
 Bell412EPIからは標準装着だが、岐阜防災とかのようにEP型を改造して装着もできる。
 もし最近になってこの分野の趣味に入った人は見分けがすぐにはつかないだろうな。



半田市のキャラクター「だし丸くん」も。半田市は新美南吉の故郷でもあり「ごんぎつね」の舞台。


 そろそろ戻る時間ということで人払いが始まる。
 それではお見送りの場所へとつきますか。



11:40 胴体からテールの下面はアンテナ類がいっぱい。入らないように規制線が張ってあった。


11:42 電源接続。


11:43 NO.1エンジンスタート!


11:44 NO.2もスタート。


11:45 機長より準備よしのサイン。隊長から乗り込む。


11:48 離陸準備よし。


離陸して…


JA23AR Bell412EPI 愛知県防災航空隊「わかしゃち」  ゆっくりと上昇。


11:49 腹! お疲れさまでした。


 こちらはこれにて仕事へ転戦。
 皆さん、ありがとうございました。

 仕事は順調とはいかないもののそこそこな結果となる。
 今回はこっちで本当に良かった。


愛知県防災航空隊の皆様、ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度愛知県・東浦町津波・地震防災訓練(10が28日その1)

2018年12月08日 21時14分41秒 | 航空機
訓練があることを知ってから詳細が発表されるまでに時間があった。
行けたらいいな~と思っていたこの訓練。
詳細を見たときに複数機参加するのを知って一喜。
場外に降りるのは防災と名古屋市だけと知り一憂。
後は天気が心配なところだね。

ちょうどこっち方面に午後から仕事があり、出撃可能になる。
天気も回復傾向で空が綺麗になりそう。

ちょっと早めに本会場に到着。
車を止めようと駐車場を探すが係員からパークアンドライドを伝えられる。
パンフレットには各会場の駐車可能台数が明記されていた。
どうやらそれは関係者車両のことで一般はダメとのこと。

本会場から駐車場のある役場までは結構な距離がある。
本会場での撮影は諦めて場外へ向かうか。
でも「上空からの住民誘導広報」は撮影できるかな。


9時になり訓練開始。
セントレアタワーに周波数を合わせていたラジオから海上保安庁のヘリコプターが離陸したことがわかる。
しばらくしてヘリの音が聞こえてくる。
まずはこれを迎撃だ。



9:03 聞こえてきたヨンイチニサウンドの主。


9:04 機首下のカメラは主会場を向いてる感じ。


9:07 山に住んでいると見かけることのない海保のマーク。


9:10 JA6756 Bell412EP 海上保安庁「いせたか」


「いせたか」がセントレアに戻り始めたところでこちらも転戦。
 防災ヘリが降りる場外へ向かう。
 ちなみに「いせたか」はこの後、津市の総合防災訓練に参加したとのこと。
 こちらでは救助訓練もあったそうな。

 先着していたMさんより意外な情報が入る。
 なんと、機体見学も行われるとか。
 今日はこっちで正解だった。



9:50 到着したのは半田市立さくら小学校。


 グーグルマップで見ると、ここのグラウンドにはマルHがある。
 おそらく向かいの半田病院の関係もあるのだろうな。



9:51 市役所職員駐車場を使って消防のイベントが行われていた。


 状況からして、東浦の訓練会場でピックアップした要救助者を降ろしがてら消防イベントに参加なのだろう。
 確かに、これは無駄のない運用だね。



10:05 昨日の雨が乾きつつあるため放水してヘリが来るのに備える。


 しばらくMさんと超有名人と雑談。
 FR24では主会場周辺を飛んでいる機体が確認できた。
 そろそろかな?
 そう思っていると独特の音が聞こえ始める。



10:54 まずやって来たのは赤色のドーファン。


10:56 東南東より進入してきて…


着陸。


10:57 要救助者の引継ぎを実施。


10:58 戻りも駆け足で。


10:59 離陸準備よし!


ゆっくりと上昇開始。フェンスが入る…


JA08AR AS365N3 名古屋市消防局「ひでよし」


フェンスの高さを完全にクリアしてから前進開始。


11:00 お疲れ様でした(^^)/~~~


一旦東へブレイクしてから小牧へ。


まずは1機目。
次は防災の番だ。

続きます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県総合防災訓練2018(塩尻市他10月21日)その2

2018年12月06日 12時51分11秒 | 航空機
塩尻市総合グラウンドより東へ4.5キロ。
小坂田公園の道の駅に到着する。
駐車場が分からなかったのでとりあえずHMさんをドロップ。
自分は撮影している機体だからまだいいが、HMさんは撮影したことが無いからだ。

駐車場も意外と近くにあり、車を止めてすぐに場所を探す。
ついでに若者もインサイト。
堪能しているようでよかったよ。



9:21 給水が終了したところのようだ。


 後ろに見えるミキサー車は水を運んできたもの。
 糸魚川の大火で機転を利かせた使い方から全国で流行っているようだ。



9:22 離陸して…


ゆっくりと上昇。


 ヘリが離脱してすぐに地上が動く。
 消防団がホースを展開し、林野火災に対応する。



9:28 さらにヘリからの放水で鎮圧。


9:29 残りの水も出しきる。


 地上の片づけを旋回して待つ。
 場合によっては待ってられないだろうけどね。



9:37 ほぼ直上を通過して…


9:38 着陸よし!


9:40 この項目の前は「市長等による視察飛行」だったからな~。


 椅子の取り付け、取り外しは意外と簡単そう。
 しかし結構手間だよ、これ。



9:44 準備が整ったところで搭乗。


9:48 離陸して…


9:48 右旋回で上昇しながら離脱。


9:51 市内の他の場所も確認しながらのようだ。バックは穂高岳かな?


 こちらの場外での待機時間が思いのほか長く、群馬組等も間に合った。
 さて、これからどうするか聞くと再び総合グラウンドに戻る人、帰る人と色々。
 自分はHNさんを送りがてら松本空港へと向かう。

 間もなく空港に到着するというときにSCU訓練で飛来していたJA120Dを撮り逃がす。
 これがちょっと残念だったかな。
 この間の松本空港の動きは蒼い鳩さんのブログにて。



10:43 空港サウスエプロンにはチヌークが駐機しており、まさにエンジンスタートナウ。


10:45 急いで空港西側駐車場へ移動。丘を走って間に合った。


10:48 JG-2918 JGSDF CH-47J 第12ヘリコプター隊


 このチヌークのフライトはSCU訓練のもの。
 DMAT隊員を乗せ、医療投入が必要なところへと向かう。

 トリアージ等実施後、ヘリを使っての傷病者搬送となる。
 ここまでは予定表からは読み切れなかったな。



11:21 塩尻市総合グラウンドを離陸するチヌーク。ここからでも砂煙が見える。


11:29 空港としては通常営業。定期便が着陸。


11:34 松本駐屯地へ向かう。チヌークだけでなくUH-60JAも使用していたのだった。


11:41 JA110E AS365N3 長野県警「やまびこ1号」  こちらは相沢病院経由でのミッション帰り。


11:42 スポットへと向かう「やまびこ1号」 そろそろ防災も出番のはずだが…


 予定が押しているのか、予定時間を過ぎても県防災が飛ぶ様子が無い。
 焦れていたところにようやく動きが出る。



12:02 予定、20分は押してるかな。でも慌てた様子は無し。


12:06 電源接続。各部チェック中。


12:11 定期便が離陸。R/W36か…


 この後、R/W18で飛行する小型機がありどうしようか迷う。
 この位置からならどちらも撮れるが…前進する際の前傾姿勢が撮りたい。



12:14 エンジンスタビライズ。


 R/W18で離陸するかも、と思い駐車場へ向かい始めたがヘリはR/W36で離陸する。
 完全にやっちゃったよ…。



12:35 主会場へと進入する機体。吊り上げ訓練を実施。


 訓練終了で戻って来る。
 今度は北からの風がしっかり吹いており迷うことは無かった。



12:46 JA6776 Bell412EP 長野県防災航空隊(ユーロテックジャパン・ジャネット) これにて終了。


長野県の訓練は本当に飛来機が多く、マニア的にはうれしい。
さて、来年はどこで訓練が行われるのかな。

参加された皆様、関係者各位、お疲れさまでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県総合防災訓練2018(塩尻市10月21日)その1

2018年12月04日 22時27分19秒 | 航空機
毎年10月中旬頃に行われる長野県総合防災訓練。
2018年は開催地が塩尻市ということで自分からは比較的近くてホッとする。

県HPには訓練内容が記載はされているものの使用航空機全種は書かれていない。
担当者に確認したところ大型ヘリも使用するとのこと。
時間も確認できたところで作戦を練る。

身近なところで出欠確認すると群馬組も参戦するとのこと。
Mさんはギリギリになって参戦を表明。
HMさんは来てくれるかな…
蒼い鳩さんは手堅く松本空港にて張り付きとのことだった。


ちょっと早めに家を出て19号で塩尻へと向かう。
今日は寒いな、と思っていたがやはり寒かったようで、木曽福島を通過するときは0℃表示。
塩尻に着くと霜が降りていたのだった。

給油後、塩尻の西友で時間調整。
しばらくして群馬組が到着。
若者がいないと思ったら防災ヘリ一本狙いで小坂田公園にいるとか。
その後HMさんも到着。生きててよかった(泣)
それでは現地下見がてら参りましょうか。



8:32 左から航空隊、千曲坂城消防、地元松本広域消防の皆様。


 チヌークが来るからということで安全管理はピリピリ。
 思ったよりも規制線は遠めに設定されていた。
 ここでMさんも到着。
 皆さん揃って何よりです。

 

8:38 状況開始。まずは防災ヘリにて被害状況の確認へ。


 自分がいる塩尻総合グラウンドには結構な人数の好き者が集まる。
 そして久しぶりに会う方々も。

 空港にいる蒼い鳩さんから情報が逐一入る。
 さて、まずは電力インフラの復旧のため資機材及び作業員の投入だ。



8:54 駐屯地を出て一旦空港に寄ってから来た。


地上の状態を確認しながら降下…


8:55 あと2メートル… アミーゴさんの頭が入った(笑)


JA-3124 UH-60JA 第12ヘリコプター隊  着陸。


8:56 降りてきたのは中部電力の人と小型発電機。


安全帯まで下がったのを確認してすぐに離陸。


8:57 一旦松本駐屯地へ。


 これで時間が空くかと思いきや、間髪入れず進入して来る機体がある。
 担当者からは「塩尻市に縁のある民間会社の防災協力ヘリ」と聞いていたが、その正体は…



ありゃ、この塗装は…


8:58 着陸よし! AEDも積んでるんだ。


8:59 こちらも中電の社員が降機。


そしてすぐに離陸。


9:00 JA350Y AS350B2 グラフィック  秘密基地へRTB。お疲れ様でした。


 なるほど、ここのヘリだったのか~と皆納得。
 中電社員の搬送からして別の会社かと思っていたよ。
 
 これで終わりかと思っていたらすでにもう1機が上空待機中。
 息つく暇も無いな(笑)
 やって来たのはお待ちかねのチヌーク。



9:03 場外上空を時計回りで確認。


 ほぼ北から進入して来る機体。
 ゆっくりと降下して場外周辺の砂埃を飛ばす。
 背を向ける奴は単なるカメラマンだ。
 レンズを向け続ける奴は訓練された場外野郎だ!



9:05 あと1メートル…


9:06 着陸。後部誘導員がハンドサインを出す。


孤立集落より住民を避難、という想定。


9:09 離陸して…北へ行くかな?


こっちか~!猛烈なダウンウォッシュが襲う。これはご褒美か(笑)


 これにて急いで離脱。
 HMさんを助手席に乗せて次なる場外へと向かう。


後編へ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊訓練(10月中旬)

2018年12月02日 20時52分02秒 | 航空機
今日も某所で行われる自隊訓練の撮影へ。
岐阜基地を9時半頃離陸だからとのんびり家を出発。
いつもの場所に車を止めてドアを開けたらヘリの音が聞こえる。
ありゃま、もう始まっていたか。


9:36 サバイバースリングにて吊り上げ、機内収容。


9:37 着陸。すぐに隊員が降機して森の中へ消えていく。


9:39 上がれ~


 ヘリが態勢を整えている間にダッシュして撮影ポジションへ。
 その間に地上にいる隊員さんともアイコンタクト。



9:40 ここだよ~


要救に接近、ホイスト準備。


9:41 R隊員一名がホイスト降下。


サバイバースリングを装着。


9:42 巻き上げよし!


スキッドに到着。機内収容へ。


着陸~よし!


9:44 離陸準備よし。離陸していく。


9:47 要救捜索後に隊員2名を投入。


9:50 地上の準備ができるまで待機。


9:52 ホイストを準備しながら降下中。


9:53 エバックハーネスにてピックアップ。その後着陸…


9:55 用意よし。


9:56 右へ離脱…


9:58 装備確認、降下へ。


10:04 エバックハーネスにてピックアップ。


K機長の真剣な表情。


一つ一つの動作も確実に行う。


10:26 ピックアップ準備。


10:29 バッグボードを使用してのピックアップ。ロープは回転防止等に使われる。


10:29 頭から機内へ収容。


10:32 もう1名はエバックハーネスにて収容。


10:32 機内の様子からして終わりかな?


10:33 お疲れさまでした(^^)/~~~


10:33 もう1周! M操縦士もお手振りありがとうございます。


 今日もありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする