ここ1ヶ月ほど物凄いペースでブログを更新してきたが、このままでは生活も破壊されてくるし、本も少し読みたいということで、少しペースを落とそうと思っている。そこで次の更新までの清涼剤として、VOCALOIDの名曲をひとつ紹介してみる。いや、数日後の更新までとはいわず、数週間はヘビーローテーションしてもいい曲である。本当はもっとたくさん紹介したいけれど、次にとっておく。
【初音ミク】bpm -full ver.-【PV】
心地よいリズムと初音ミクの声質にぴったりの爽快なメロディー、可愛らしい歌詞もさることながら、映像の美しさがさらに曲を魅力的なものにしている。淡い色使いにくっきりとした線、リズムにぴったりと合った細かい動き。これは作曲者とは別の方が特に依頼があったわけでもなく映像をつけたもので、ネット文化ならではの創作の輪である。
そして創作の輪は国境も超えている。この曲を気に入ったベネズエラの学生の方が、スペイン語に翻訳した上で自分で歌った動画をアップしている。翻訳した歌詞がぴったり曲にあっていることにも驚きがあるが、歌声もものすごく綺麗である。下のリンクを参照してほしい。
bpm(スペイン語・生歌・youtube動画)
VOCALOIDの声の機械っぽさがいまいち好きになれないという方は、「歌ってみた」というジャンルで日本全国の歌い手たちが歌声を入れて発表しているので、そちらを聴いてみるといい。個人的に好きな声質のものを下に挙げておくので、参照してほしい。
bpm(日本語・生歌・リツカさん・ニコニコ動画のアカウントが必要です)
【6月25日追記】Youtubeにもリツカさんの動画がありました→参照

にほんブログ村
【初音ミク】bpm -full ver.-【PV】
心地よいリズムと初音ミクの声質にぴったりの爽快なメロディー、可愛らしい歌詞もさることながら、映像の美しさがさらに曲を魅力的なものにしている。淡い色使いにくっきりとした線、リズムにぴったりと合った細かい動き。これは作曲者とは別の方が特に依頼があったわけでもなく映像をつけたもので、ネット文化ならではの創作の輪である。
そして創作の輪は国境も超えている。この曲を気に入ったベネズエラの学生の方が、スペイン語に翻訳した上で自分で歌った動画をアップしている。翻訳した歌詞がぴったり曲にあっていることにも驚きがあるが、歌声もものすごく綺麗である。下のリンクを参照してほしい。
bpm(スペイン語・生歌・youtube動画)
VOCALOIDの声の機械っぽさがいまいち好きになれないという方は、「歌ってみた」というジャンルで日本全国の歌い手たちが歌声を入れて発表しているので、そちらを聴いてみるといい。個人的に好きな声質のものを下に挙げておくので、参照してほしい。
bpm(日本語・生歌・リツカさん・ニコニコ動画のアカウントが必要です)
【6月25日追記】Youtubeにもリツカさんの動画がありました→参照

にほんブログ村