順風ESSAYS

日々の生活で感じたことを綴っていきます

「順風ESSAYS」にようこそ

法学部の学生時代から、日記・エッセイ・小説等を書いているブログです。
長文記事は「順風Essays Sequel」に移行し、こちらは短文の投稿をします。
最近の記事一覧はこちら 管理人へのメッセージ・お問合せはこちら
 
過去記事からのおすすめ
エッセイ→ぼくはタイガー鶏口症候群成功のための競争背水の陣//小説→切符がくれたもの鉛筆削り未来ニュース//鑑賞録・感想→報道写真について美術鑑賞2009No_Logic天使たちのシーン//その他創作モノ→回文まとめ雪が降る
 

再配達減少策

2019年09月11日 | 日記
配送業者の再配達の負担が問題となっている。Amazonが置き配を試行するそうだ。私は宅配ボックスのある集合住宅に住んでいるので再配達の機会は多くないが、宅配ボックスが一杯だったり、入らなかったりして再配達になることがある。そんなとき思うことは、不在だったら近くのコンビニに預けてくれたらいいな、というのがある。注文時、不在時の配達先としてコンビニ配送を指定する感じである。配送コストの面でも再配達より小さいのではないか。個々人で大手の宅配業者との間で一定の重量・大きさ以下の荷物は不在時にはこのコンビニに預けるよう取り決めておくのもよいかもしれない。宅配ボックスを設置するより社会的コストも小さい気がする。