四国・香川県の『こんぴらさん』の玄関口、琴平にはJR四国と高松琴平電鉄の駅が有ります。
JR琴平駅。今までこの駅から何度も列車に乗降しましたが今までカメラのレンズを向けた事は有りませんでした。
岡山行きの『南風18号』を待つ小一時間、新しい相棒となったDA17-70をカメラに付けて琴平駅周辺を散策しました。
JR琴平駅の改札を出ると正面には鳥居が見えます。
その鳥居の手前右側に“ことでん”の駅が有ります。
高松琴平電鉄の琴平線の現在の主力は元京浜急行電鉄と京王電鉄からやって来た車両です。
黄色と白色のツートンカラーに塗られた電車を眺めながら何枚かの写真を撮影して再びJRの琴平駅へ戻りました。
GWの最終日ですが午後の時間帯になると閑散とした風景です。
広角レンズの使い方が上手くない私ですが何枚か撮ってみました。
レンズを通して見る琴平駅の駅舎はなかなか良い雰囲気です。
改札口を通りホームに入りました。
何の変哲もない写真がここまでズラッと並んでしまいました。
でも撮影した私自身は楽しくシャッターが切れました。
撮りたい物をズバッと切り取ってしまう望遠レンズと違い広角レンズはその画角の広さ故につい欲張ってしまいます。
その結果、何でもかんでもフレームに入れてしまい今まではまとまりのない写真を撮る事が多かったです。
でも今日何枚か撮影して改めて感じたのは「主題となる存在は何なのか?」という事を
しっかり意識しないといけないなという事です。
少しだけ広角系のレンズが好きになったかも知れません。
※撮影は全てPENTAX K-r+smc PENTAX 17-70mm F4 AL [IF] SDM
今まで遠くから圧縮していたものが、近くに寄って撮る。
これだけで被写体との距離がかなり変わりますから、当然です。
琴平は未踏の地なので新鮮に感じました。
それにしても、酒樽が主被写体の作品はbigwest_1965さんらしいですね。
最後の作品、強い光と影のコントラストが、色々なシーンを想像させてくれます。
駅撮りも、何の変哲もない?とおもいきや、案外そこの地元しか分からん風景や、オブジェが面白いものです。
この琴平は2年前に『うどん、丸亀、こんぴらさんの旅』で訪れましたが、駅の看板と駅前の温泉街と門前町の重なった雰囲気が良かったですよ~!
ではでは。
6日に琴平においでだったのでしょうか。
琴電ホームページにも載っていましたが、前日の4日と5日は旧式車が運用に就いていました(詳細は拙ブログ”Tetsu”にて)。私は連休でなければ高松まで行けないですが、同様の運転を毎月1回休日に行っているそうですので、是非調べて行ってみてはどうでしょうか。かつての「電車博物館」の名残を感じることが出来ると思いますので、是非どうぞ。
また、時々お邪魔させて頂きます。
自分の趣味の間口を広げる意味でも広角的写真視野の取得は必須かと・・・。
車両の淘汰に目を奪われがちですがその他にも消え行く鉄道情景が多い様な気がします。
その辺りも撮影の対象にすれば被写体が減った~という状況も改善出来るかも知れませんね。
酒樽は・・・らしいですかね?(爆)
相変わらずうるふさんの行動範囲も広いですね?
苦手な広角撮りですが少し画質の良いレンズが手に入りましたのでやる気になりました(笑)
まだまだ使いこなすまでには至りませんが楽しみながら精進したいと思います。
ブログ拝見しましたが『4連』を堪能された様ですね。
実は妻の実家が琴平に近く年に1~2度は出掛ける機会が有ります。
レトロ電車運行にはまだ遭遇出来ていませんが一度はちゃんと撮影したいと思っています。