今日も全国各地を走り回る貨物列車。
幾種類もの電気機関車やディーゼル機関車が多種多様の貨車編成を牽引し日夜走り続けています。
華やかな旅客特急列車とは違い、とても地味な役回りですがその牽引機達は名優揃いです。
とりわけ国鉄時代から生き残る猛者達は正に渋い存在と言えるでしょう。
ただ彼ら達にも終焉の時が刻一刻と迫っているのも事実です。
出来るだけ機会が有ればこれからもそんな彼らの活躍する姿を記録したいと思います。
OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
Avモード f13 1/50sec ISO100 (45mm) ※アートフィルター適用
せっかくのデジタルカメラなのでE-M10のアートフィルター『パートカラー』で機関車の周囲を
モノクロ調に処理し黙々とひた走る貨物列車のイメージを表現してみました。
今は日本海やトワイライトエクスプレスの相次ぐ引退でそれらを牽くEF81を見れなくなりました。
その為に仕方なく撮影を始めたと言えるJRFのEF81ですが今ではすっかり撮りたい!
そう思いながらシャッターを押している自分が居ます。
これまでは貨物が来ると「とりあえず撮っておくか」という感じで向き合ってましたが、そのうち貴重な存在になりそうです。残された時間は貴重ですね。
問題は、疲れた体を引きずって撮影に出向くだけのモチベーションを与えてくれる車両が激減したことです。貨物牽引の機関車だけのために、撮影地まで出向くだけの元気を温存しておくのが難しそうです。
確かに国鉄時代からの車両や列車が次々と消え去り趣味としての鉄道の存在が
自分の中で大きな存在では無くなっていくのは私も同じです。
ただ、そう思いながら手を拱いていると本当に大切なモノを失ってしまいそうな
危機感を感じますので
最近は鉄道に対してもう一度軽いスタンスで向き合おうと模索しております。
実はこちらの肉体も引退する国鉄形より古かったりする(笑)ので
肉体的に厳しい部分も有りますが古いのを追いかけつつも新しい車両にも
素直に目を向けて魅力を発見していきたいと思っています。
直流ELしか眼にする事なく,
パーイチは大阪以西(宮原に入ってしまう?)には殆ど?来ませんので羨ましいです,
また在来特急も大阪以東が断然多いです。
しかも山崎以東でないとロクな撮影地が無い(。-_-。)。
国鉄型撮影には不向きな地域に住んでる故,
私鉄を追いかけてしまうのかも。
一度湖西線を狙いたいのですが…
幸いな事に近場を走ってくれてますのでとりあえず撮影出来ています。
恐らく遠征しなければ撮れない状況だとお尻も重くなりそうですが
せっかくなのでこれからもこの辺で捕獲出来るEF81・64・65・66は
記録的に撮影を続けたいと思っています。
真似してみたくなりました。
この 721号機はたくさん撮りましたが、側面は結構汚れていますね。
洗車してあげたくなりました。
所詮はコンテナを引く道具に過ぎないんでしょうが、ファン目線としてはもっと奇麗にして欲しいなと
勝手な事を言ってしまいます。
近場で定期運用でEF81が牽く貨物列車が有るだけでありがたいと思います。
時間と位置的に撮影条件としては決して良くありませんが撮れるだけでOKかな?
そう思いながら今回は流し撮りで行きました。
恐らくEF60が原型となっていると思われるこのデザインの車体は
サイドもEF81で完結したかの如く、均整のとれた好ましいスタイルです。
碍子で持ち上げられた下枠交差形パンタもかつてのEF57程では無いですが
勇ましい感じを受けますね。
とにかくただ撮っただけでもきっと良い記録になる事を信じてこれからも
撮影は続けたいと思います。