ワタナベ酒店

さぬき高松にある地酒地焼酎専門店、渡辺酒店のブログです。
日々の情報を発信中!!ご来店お待ちしております。

ときどきリポート

2013-05-06 16:14:04 | 食べ歩き

前回のブログでもご紹介しましたが、綾菊酒造の山廃純米オオセト生原酒を取り扱ってくださっている、

「創作料理ときどき」さんへ先日行ってまいりましたので食べ合わせをご紹介致しま~す。

 

 お通しは、釜揚げしらすと鬼おろし大根の自家製ポン酢

まずはビールで頂きます(^o^)丿

 

さて、ここからお造りのお勧めを頂きます!

カツオ塩たたき!!脂がのっていておいしかった~!!

 日本酒はもちろん、綾菊山廃純米オオセト生原酒!!今回日本酒はこれ一本で食べ合わせしました。

まずは、そのまま冷酒にてワイングラスで頂きます。

まだまだ元気いっぱいに口中を弾けます!!酸とアミノ酸による押しの強さが特徴です。

 

「良い魚が入ってますよ」との佐藤店主のお勧めは、太刀魚!!です。

それぞれ違う身の部分で、焼きと天婦羅で頂きます。

 焼きはハラスの部分↑

 

天婦羅は身の部分↑

 ここで綾菊山廃純米オオセト生原酒を65度越えに燗をつけて、冷水で急冷してもらいました。

旨みはそのままで、新酒の硬さと押しの強さだけをうまくカットして後味がとても軽やかになります。

こうすることによって、お料理との相性がぐぐっと良くなるのです!!

太刀魚は天婦羅で塩とレモンをしぼって食べると相性が良かったですよ~!

 

貝柱と野菜のバターソテー

 ホッとする味わいです
貝柱は噛めば噛むほどに旨みがでます。オオセト山廃のお米の甘みと酸とがあっさり感を与えてくれました。

 

穴子の白焼き

穴子白焼きに山葵を添えて、綾菊山廃純米オオセト生原酒と合わすと、ちょうど良い具合にマリアージュしました☆

 

親鳥のたたき 

 

車海老とアスパラのカレー炒め

 ↑ 美味しい!!普段こういう味付けでは食べないので、これはハマりました!!
車海老とアスパラ、カレー風味との絶妙なハーモニー♪

 

ゲソの生姜焼き

ぷりっぷりの触感!たまりません!

 

今回、綾菊山廃純米オオセト生原酒に相性の良いお料理は、太刀魚天婦羅、貝柱バターソテー、穴子白焼きでした。

オオセトというお米は、ふっくらとした後を引くお米の甘みが特徴です。

相性の良いお料理を見ても、ふっくらとした甘みを感じる食材が多いように思います。

そして生原酒も燗冷まし手法をうまく使い分けていくとバリエーションが出て幅が広がります。

今回も、お料理と共にお酒を飲むことで、よりお酒の味わいや特徴が頭に入り、勉強になりました~!

 

「創作料理ときどき」の佐藤店主、ありがとうございました~!

 

 

お酒はこちら
  ↓ ↓

◎綾菊山廃純米オオセト生原酒  1.8L 3150円 720ml 1575円