goo blog サービス終了のお知らせ 

ワタナベ酒店

さぬき高松にある地酒地焼酎専門店、渡辺酒店のブログです。
日々の情報を発信中!!ご来店お待ちしております。

前夜祭!!

2018-10-10 12:12:11 | その他

先日、奈良県吉野から「花巴」ブランドで有名な美吉野醸造 橋本さんが高松にお越しくださいました。

飲食店様をお呼びしての日本酒勉強会を、今回は「酒肴天馬」さんで行うことになりました!

 

まずはその前夜祭!?としまして、nagara 店主中川さんに無理を言って、ペアリング会をさせて頂きましたのでご紹介いたします~(^^♪

 

nagaraの中川さん自身、ナチュールワイン、クラフトビールが大好きで、かなりこだわったラインナップを揃えられている飲食店さんです!

日本酒は自然派醸造の「花巴」しか置かない!との徹底ぶり!!

自然体の中川さんと響きあうのでしょうか!!

どんなペアリングが生まれるのか・・・・

 

それではご紹介いたします。

 

 

まず初めに

左から時計回りに、

・ローストキノコ塩麹(左)

・焼きナスのマリネとウニのせ(上)

・スモークチキンとカシューナッツソース和え(右)

 

こちらに合わせるのは

「花巴 水もと純米生原酒」

 水もと純米生原酒は、室町時代に夏場に仕込んでも腐敗しないように!ということであみ出された醸造法で、梅や杏などの甘酸っぱい果実香に、ヤクルトまたはチーズのような乳製品の香りが複雑に絡み合います!!

三種類どれでも相性が良かったですが、特に私はスモークチキンとカシューナッツソース 和えが良かったです!

カシューナッツソースのクリーミーさと水もとの持つ乳製品のクリーミーさが響きあっている感じです!

 

 

・黒鯛コブ〆 カブの千枚漬け(パセリ・コショウ・バージンオイル)

このお料理は、甘・辛・酸・渋・苦の五味があり立体感があります!

とても美味しかったです~!!

 これに合わせるのは、写真撮り忘れてしまいましたが・・・・

「はなともえ 純米吟醸吟の里29BY」です

 パセリやコショウがアクセントとなり、とても爽やかにに流れていくイメージの食べ合わせとなりました!

 

 

続いてこちら

イチジク・モッツァレラチーズ・トマト

 

 合わせるお酒は「花巴 山廃純米大吟醸スプラッシュ活性濁り」です!

スプラッシュはミルキーな香りを感じます。

この香りとモッツァレラチーズの香りが合い、イチジクのドライ感がスプラッシュのオレンジ系のさっぱりとした柑橘類の酸味ととてもマリアージュしています!!

 

 

 続いて

・野菜塩麹漬け

 おつまみになる発酵野菜です!

これに合わせるのは

「はなともえ 純米吟醸雄町28BY)」です!

このお酒は、岡山県産の雄町を使用し、1年熟成されたお酒です。

酵母は無添加で温度管理をした速醸仕込みで綺麗に旨みが伸びます。

 

 

続いてのお料理は

・タコとアボガド(山葵・玉ねぎ・米油・バルサミコ酢・醤油)

味付け最高でした!!

花巴が飲みたくなります!!

 

これに合わせるのは

・ナチュール×ナチュール

貴醸酒のような濃密感があります!

アボガドの甘み、バルサミコ酢・醤油と雰囲気は合いましたが、ちょっとお酒が強いかな??

 

 

続いて、今回急遽参加してくださいました、お客様でもあり花巴をこよなく愛してくださっている、辻さんが花巴に合うパンを焼いてきて頂きましたのでご紹介です!

・鯖の塩麹バーガー(天然酵母のパン)

 

 こちらは、山廃純米雄町生原酒とベストマリアージュ賞です!!

同じ雄町でも、ひらがな「はなともえ」だと軽い感じになってしまうので、山廃雄町だと受け皿がとても広く感じました。

 またパンは外はカリッと中はもっちりしていてめちゃくちゃ美味しかったです♬

 

 

 

次のお料理は

・子羊のスペアリブのコンフィー・トマト・ブルーベリー

コンフィーとは低温調理のことで、子羊がとってもやわらか!!

口中で肉が解けていきます~(^^)/

 

 

 これには、山廃本醸造で合わせます!!

 

備前焼に注いで少し置いて、馴染ませてから出してくれました!

山廃本醸造は常温で飲むととても芳醇ですので、備前焼でとても軽やかな印象に変わります!

スペアリブのスモーキーさ、そして油感が山廃本醸造の熟成感ととてもマッチしています!

美味しかったなぁ~!!

 

 

もういっちょラム肉!!

・ラムもも肉・大豆・昆布・干しシイタケ

 こちらも山廃本醸造がgoodです!

 

 

続いて、辻さんお手製のパンです!

醤油・チェダーチーズ・山椒・塩昆布・エクストラバージンオイルなどを練りこんで作られたパンです!!

これは完全にお酒が欲しくなるパンですね!!

美味しい~!!

こちらも、山廃本醸造ととても合います!!

醤油のニュアンス、チーズなどの乳製品感、昆布のミネラル感!!最高です!

 

 

こんな感じで、前夜祭はnagaraさんで、普段お出ししているメニューに「花巴」を合わせて提供していただいたのですが、なんだか「花巴」がこのお店に溶け込んでいて、まったく違和感を感じませんでした!!

 

うちは日本酒は「花巴」しか置かない!という中川店主の思いがすごく分かるような気がします。

 

nagaraの中川さん、そして辻さん、本当にありがとうございました!!

 

渡辺英二