ATSのLSDです。ついにCVT車用が発売されました。

凄いですね。MTとCVTではミッションオイルが違います。CVTは粘度がサラサラです。LSDオイルとCVTオイルを
兼用することは、難しいと考えられていました。MT車、FRのリヤ用、またはクロカン用の品揃えだけでした。
エボ10&ギャランフォルティスはCUSCOから前後とも発売されていますがSST車はMT車ですので。
現在はホンダ車に適合するのみですが、今後は他車種用や他のLSDメーカーも追従するかも知れません。
スポーツカー・ワイパワーAWD・ライトウェイトスポーツ、サーキットや峠道での効果は絶大です。
足回りや車体剛性強化、シート以外では「ボアアップ」「ブーストアップ」「タービン交換」が近道でしたが
何れも「費用」「壊れるリスク」が付き物です。ECUに加えて、大幅にやれば冷却・伝達系も強化しなければなりません。
無難なところでは3割程度のパワーUPとなるでしょう。
その点、足回り・ブレーキ・LSDは低リスクで走りを変えるのに大変有効です。
是非、ホンダ車ユーザーさんにはこのLSDを買い支えて欲しいところです。MTが苦手&嫌いな方には朗報です!がっ?
ただ・・・カーボンLSDには、一部の悪い評判もあります。OIL交換してもカーボンが隙間に残ってクリアランスが大きくなり、最後はミッションブロー・・・CVTに「悪さ」しないと良いですよね。サーキットでは走行毎にオイル交換でしたっけ。遠征する方にも向かないでしょう。

凄いですね。MTとCVTではミッションオイルが違います。CVTは粘度がサラサラです。LSDオイルとCVTオイルを
兼用することは、難しいと考えられていました。MT車、FRのリヤ用、またはクロカン用の品揃えだけでした。
エボ10&ギャランフォルティスはCUSCOから前後とも発売されていますがSST車はMT車ですので。
現在はホンダ車に適合するのみですが、今後は他車種用や他のLSDメーカーも追従するかも知れません。
スポーツカー・ワイパワーAWD・ライトウェイトスポーツ、サーキットや峠道での効果は絶大です。
足回りや車体剛性強化、シート以外では「ボアアップ」「ブーストアップ」「タービン交換」が近道でしたが
何れも「費用」「壊れるリスク」が付き物です。ECUに加えて、大幅にやれば冷却・伝達系も強化しなければなりません。
無難なところでは3割程度のパワーUPとなるでしょう。
その点、足回り・ブレーキ・LSDは低リスクで走りを変えるのに大変有効です。
是非、ホンダ車ユーザーさんにはこのLSDを買い支えて欲しいところです。MTが苦手&嫌いな方には朗報です!がっ?
ただ・・・カーボンLSDには、一部の悪い評判もあります。OIL交換してもカーボンが隙間に残ってクリアランスが大きくなり、最後はミッションブロー・・・CVTに「悪さ」しないと良いですよね。サーキットでは走行毎にオイル交換でしたっけ。遠征する方にも向かないでしょう。