本格的にカスタマイズ開始です。
※ ソコソコのコーナリング性能(ロール低減・タイヤグリップ改善)
※ 雪道を意識したカスタマイズ
「トータル=グリップ向上・ロール低減・乗り心地は僅かに悪化」
ショックアブソーバーでロールを抑えました。インチダウンで、乗り心地とバネ下重量軽減。タイヤでグリップ向上と乗り心地改善。雪道を意識して車高は落としていません。
"大物"は、タイヤSETです。ホイールはKYOHOブランドですが、ENKEI製。タイヤはコンチネンタル 「ContiPremiumContact5 185/65R15」雨天・ハンドリング・乗り心地重視のタイヤです。スロバキア2016年31週製 コチラのお店で購入 48,000(ホイール)+50,960(タイヤ)+工賃6、000=104,960円 SET売りは無かったのでバラで揃えました。組込は持込みです。

サイドがこれほど薄いタイヤは初めてです。ドライも意外と食いつきますが、走行音は煩めです。
「TRDドアスタビライザー」 14,169円x前後=28,338円 汎用 MS304-00001 効果は少し感じます、コーナリングで負荷を掛けた時に。"みんカラ"のパーツレビューほど、劇的な変化を感じませんでした。
「ドライブレコーダーCOMTEC HDR-151H」 15,704円 Full-HDでPOLOにも装着している"お気に入り" スピードが記録されないのも○ この位置でナンバーも読めます。

ピラーバーはこの位置に。90℃回してリヤウインド中央にも持ってこられます。で、タオルが干せるようにもなります。ハッチバックで外泊や外湯する方にはお勧めです。






"小物"では、
上記クッション「REVERSPORT (リバースポルト)」9,100円が使えず残念でした。縁が厚いので乗車時にズレてニ回程腰を浮かして座り直します。面倒なので諦めました。モノは良いので室内で使っています。

エンブレム等もカーボンやブラックへ変更。リヤバンパーの未塗装部分は2万で塗れました。

ここまでで約36万円で、車載工具やケースBOX等の追加を合わせて37万です。スポーツ系用途は100万、一般は50万がMY追加相場です。
次は以下の予定です。
※ フォグランプLED→イエローハロゲン化
※ スモール→デイライト化
※ ソコソコのコーナリング性能(ロール低減・タイヤグリップ改善)
※ 雪道を意識したカスタマイズ
「トータル=グリップ向上・ロール低減・乗り心地は僅かに悪化」
ショックアブソーバーでロールを抑えました。インチダウンで、乗り心地とバネ下重量軽減。タイヤでグリップ向上と乗り心地改善。雪道を意識して車高は落としていません。
"大物"は、タイヤSETです。ホイールはKYOHOブランドですが、ENKEI製。タイヤはコンチネンタル 「ContiPremiumContact5 185/65R15」雨天・ハンドリング・乗り心地重視のタイヤです。スロバキア2016年31週製 コチラのお店で購入 48,000(ホイール)+50,960(タイヤ)+工賃6、000=104,960円 SET売りは無かったのでバラで揃えました。組込は持込みです。


サイドがこれほど薄いタイヤは初めてです。ドライも意外と食いつきますが、走行音は煩めです。
「TRDドアスタビライザー」 14,169円x前後=28,338円 汎用 MS304-00001 効果は少し感じます、コーナリングで負荷を掛けた時に。"みんカラ"のパーツレビューほど、劇的な変化を感じませんでした。
「ドライブレコーダーCOMTEC HDR-151H」 15,704円 Full-HDでPOLOにも装着している"お気に入り" スピードが記録されないのも○ この位置でナンバーも読めます。


ピラーバーはこの位置に。90℃回してリヤウインド中央にも持ってこられます。で、タオルが干せるようにもなります。ハッチバックで外泊や外湯する方にはお勧めです。






"小物"では、
上記クッション「REVERSPORT (リバースポルト)」9,100円が使えず残念でした。縁が厚いので乗車時にズレてニ回程腰を浮かして座り直します。面倒なので諦めました。モノは良いので室内で使っています。

エンブレム等もカーボンやブラックへ変更。リヤバンパーの未塗装部分は2万で塗れました。

ここまでで約36万円で、車載工具やケースBOX等の追加を合わせて37万です。スポーツ系用途は100万、一般は50万がMY追加相場です。
次は以下の予定です。
※ フォグランプLED→イエローハロゲン化
※ スモール→デイライト化