旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

那珂湊・会津/須賀川温泉 米屋

2017年06月28日 | 東北(内訳)
夫婦旅です。まずは初めての「那珂湊おさかな市場」へ。平日ですが観光バスが5台も入っていました。

産地は、サバ・ホッキ貝等は那珂湊でしたが他は様々です。寺泊みたいに焼き魚は多くありませんが、岩牡蠣を扱う店は多かったな。写真を見ると、中国(ハマグリ)、北海道(ツブガイ・黒カレイ)、アジ(長崎)、サザエ(山口)、イカ(石川)、牡蠣(宮城)などです。
    

食べた店は、海老以外の刺身は鮮度が×。煮魚にした私は○でした。おさかな市場より周辺の寿司屋の方が良かったかも知れません。
  

「常陸の国 出雲大社」へ。ここの読みは「いずもたいしゃ izumotaisha」です。本家は「いずもおおやしろ izumooyashiro」ですものね。

このヒノキの大木は樹齢2650年とか。中腹にあるので多少は見下ろせます。近隣の「笠間稲荷神社」はココの8倍もの初詣参拝者数です。行ったことが無ければ笠間稲荷が先でしょうね。
     

宿は須賀川温泉「おとぎの宿 米屋」(よねや)半露天風呂付き特別室『日のおちぼ』 @41,040円 別注料理の追加「鮎塩焼き 1人前¥1,500」2年前にも利用しました。

最大の特徴はph8.9のアルカリ泉が毎分約460Lも湧いていることです。ツルッツルです♪部屋風呂も大きめでした。前回より良い部屋なので7,000円程高額となりました。ベランダも付いて、この季節には涼むのに最適でした。 
   
大浴場も全て掛け流しです。湯は、僅かに黄色です。4組しか居なかったので大浴場は2回とも貸切状態でした。内湯の大きい方は40℃と温めです。露天は2ヶ所ですが全14部屋前後で全室温泉付なので余裕の広さです。
 
食事が、この宿の欠点です。創作系は駄目ですね。マグロの鮮度も・・・ 鮎だけが美味かったです。しかし、前回は満室で2時間も掛かりましたが、今回は空いているので給仕ペースは良好でした。
   

翌日は会津の「鶴ヶ城」へ。4年振りとなります。この周辺は、ほぼ見尽くしています。


天守は鉄筋で、風情は皆無です。しかし、戊辰戦争では大軍相手に持ち堪えた難攻不落の城なのです。
  
真ん中辺りの、ポールの後ろが飯盛山です。

前回は入らなかった「南走長屋」です。売店の先にあります。
   
天守からの見下ろしです。

城内の茶室「麟閣」は前回より空いていました。2枚目の写真の中央の建屋でお茶出来ます。
  
「会津武家屋敷」です。4回目になるかな。部屋数も多くて見応えがあります。
  
そのまま南下し、「塔のへつり」の信号の所の蕎麦屋で昼食です。群馬ですと舞茸が多いのですが、この店は色々な天婦羅で飽きませんでした。
 
阿武隈川渓谷の展望台です。下には白河高原牧場が見えます。
 
イグニスでの初ロングドライブで、全675kmでした。16-17km/Lでタンクは30Lです。まあまあの航続距離かな。

東北・九州等のINDEXに宿名を追記、写真も追加しました。これで宿の履歴が簡単に見れるようになりました。
コメント (2)