笠雲が宝永山の上から付きっぱなしだったので、無理せずそこまで行って来ました。
ウインドプロファイルも70km/h(≒20m/s)でした。
アップの順が他と入れ替わったのは、前半の写真を取れなかったから、ボツにしようと思ったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ac/c87681d86cfbfa454f08afd1ac837d4f.jpg)
洞門横の駐車スペースはガッチリ閉鎖されていて、入れませんでした。最寄に駐車。(降りてきた時の様子)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6a/d519bd75dc21ad9abb0e94213c985c56.jpg)
降りてきて見上げる。宝永山より上は笠雲の中。
次郎坊ー宝永山の雪はカカトの上迄潜りましたが、トレース使えば却って歩きやすい感じ。
石は飛んで来ませんでしたが、親指大の氷片が痛かったです。ゴーグルしました。
「バーン」は3回いただきましたが、身体が持っていかれそうな程では無かったです。
下からは天気良いから、想像出来ないと思います。
風が強いので凸の所は雪飛んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b2/efe6cb2925c13bf0c1c151da7b8e39ec.jpg)
影出演。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4e/f17e3c73e921505c8405129a9e881f72.jpg)
ここで何回か夜明ししたことがありますが、本日は軒先は雪なく、乾いている地面も出ています。
いい加減なブログになっていますので、今シーズンにリトライしょうと思います。
ウインドプロファイルも70km/h(≒20m/s)でした。
アップの順が他と入れ替わったのは、前半の写真を取れなかったから、ボツにしようと思ったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ac/c87681d86cfbfa454f08afd1ac837d4f.jpg)
洞門横の駐車スペースはガッチリ閉鎖されていて、入れませんでした。最寄に駐車。(降りてきた時の様子)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6a/d519bd75dc21ad9abb0e94213c985c56.jpg)
降りてきて見上げる。宝永山より上は笠雲の中。
次郎坊ー宝永山の雪はカカトの上迄潜りましたが、トレース使えば却って歩きやすい感じ。
石は飛んで来ませんでしたが、親指大の氷片が痛かったです。ゴーグルしました。
「バーン」は3回いただきましたが、身体が持っていかれそうな程では無かったです。
下からは天気良いから、想像出来ないと思います。
風が強いので凸の所は雪飛んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b2/efe6cb2925c13bf0c1c151da7b8e39ec.jpg)
影出演。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4e/f17e3c73e921505c8405129a9e881f72.jpg)
ここで何回か夜明ししたことがありますが、本日は軒先は雪なく、乾いている地面も出ています。
いい加減なブログになっていますので、今シーズンにリトライしょうと思います。