インスタ映えする素ラーメンをポチ。
煮干しのだしがしっかり効いて、醤油のショッパサの中から、甘みがでてました。
麺は細麺ですが、絶妙な茹で揚げ加減。
中に軽く芯が残るアルデンテ。
食感最高。
メンマとネギはセルフでお好み取り放題。
軽く胡椒を隅っこに振って味変して遊びました。
旨かった。
ご馳走さまでした。
乗換駅探検シリーズvol.2
雨が降ってきたので、駅の目の前の店に飛び込みました。
標題の内容確認は、是非実踏いただければと思います。
頼んだのは、ラーメン+替玉(@10円)
良いビジュアル。
ごまをたっぷり振っていただきます。
チェーン店みたいで、あっさりライトな味わいです。(関係ないけど)
替玉載っけて紅生姜ふりました。
カウンターの調味料以外にも色々あるようで、頼めば出てきます。
高菜も出てきます。
載っけてみたかったけど、しませんでした。
少し残念。
ご馳走さまでした。
たまには乗換駅で麺活しようと国分寺駅で降車。
国分寺駅の改札口を出るのは、20年ぶり位。
北口の再開発は凄いですね。ホームからは解らない所で進んでいます。
知合いから教えてもらったお店を捜すも、
見つからず戻って当店に。
中盛のボタンをポチ
コテコテの家系です。
こんなに濃かったっけ?
気を抜くと脂が固まってきそうです。
ご飯は無限お替り自由だって。
思わず一杯だけ。(中盛にしなけりゃよかった。)
私には少ししょっぱかったけど濃い味で美味しかった。
海苔が3枚って普通は無いんじゃない?嬉し。
レンゲにご飯を盛ってスープにつけるプチ雑炊。
いい塩梅の塩っぱサで、うまし。
知合いから、「周辺に多くの学校が集まっているので、濃いし、
ガッツリなのだ。」との事。
学生の頃は小金井から国立辺りを気にもとめず食べ歩いていたけど、
ガッツリ系が多い地域?なのを勝手に納得。
御馳走様でした。
いつも行列のお店で気になっていました。
日曜日で開いているお店が少ない事もあって、初訪問ですが勇気を持って並んでみました。
一応、予習をしていまして、いりこだしがお勧めとかありましたが、明日、煮干し系を考えていましたので、
鶏ガラ出汁ベースの中華を
スープは脂も含めおいしかったですが、麺が全粒紛をつかっているのか、香り立つ私好みの麺。
「ミエ」で煮玉子を入れましたが、半熟っぽいのに黄身にしっかり味染みの美味しものでした。
見た通リの肉も柔らかく味染みで美味しかったです。
和え玉に(イリコやトリガラ以外の)味がついて提供されるらしい。
次回の楽しみ。
ご馳走様でした。