あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

コンビニの年齢確認ボタンやら某大学の内紛やら

2012-10-19 | from:sachiaki
色々と頭の痛いことが増えて行く世の中で、
平々凡々と毎日のカロリー計算に頭を悩ませるだけで済んでいるsachiakiです。
美味しくて低カロリーの食品が最近は増えてて嬉しい限りです。
まぁ、普通に野菜かじってろ!って話なんですけどねww

それにしてもなんすか、コンビニの年齢確認ボタンについて
ちょっとしたお祭りになっているそうじゃないですか?
そのお祭りにせっかくだから乗っかって見ようかしら?!
なんて思ったんですけどねぇ…

何度考えてもあんなの年齢確認でもなんでもないしね…。
ただ自己申告してもらったっていう体が欲しいだけの
責任逃れボタンだもんなぁ…
コンビニの店員さん曰く、ボタンは店員が押せないシステムになっているそうで、
どうしてもお客さんに押してもらわないとならないとか。

まぁそうなってしまった経緯も分かるけどねー。
未成年にお酒やたばこのおつかいを頼めなくなったのも
なにもかも、
精神が未熟である
で片付いちゃうからなぁ…

未熟であるがゆえに、責任を取りたがらない。
やり玉に上げられるのが怖いってだけだ。
そしてやり玉に上げる人たちも、
それがどういう結果をもたらすのか想像もできない未熟者だ。

「そうならない為に」
という予防も大事だけど、同じくらい
「そうなった時のために」
という対策がない。
日本のシステムはよく色んなところ(ビジネス書籍とかね)で指摘されているけれど
100%そうならない為のシステムでないと案が通らないことになってる。
100%なんて無理なのにね。
けっきょく今私たちの健康を脅かしているかもしれない
GENPATSUだってそうじゃんな。

某大学の内紛も、最初は学校内で飲酒をしていたとかなんとかがきっかけで、
それを諌めた学校側と生徒側が対立したとかなんとか。
まるで東大の安田講堂事件のきっかけみたい。(きっかけは違うけどすごく些細だった)
飲酒した方が悪いとか、そんなことで学生を閉め出そうとしている方が悪いとか
そんなんどうだっていいよ
例え打ち上げだろうとなんだろうと、大学生にもなれば飲む人もいるでしょ。
(授業中とかだったりしたら、それは別の問題だけど)
そして飲んでハメ外して騒ぎ過ぎてしまったりしたなら
それは怒られたところで反抗なんかしてないで
「次は気をつけまーーーす」って言っとけよ。と。
こういうことを表で書くと、これだけでも叩かれるのかもだけど、
アホくさ!て思うんですよね。
世の中清濁合わせ飲むだし、形だけのものだって沢山あるし。

なんも考えもせずに世の中のルールに乗っかっているのはバカのやることだけど
考えてルールに乗ることだって大事だぜ。

ま、そんなことをユルユル考えておりました。

今日は取引先のお兄さんと、うっとこのベース兄貴とご飯してきます。
最近わりとお固いところのお仕事も請けているので
粗相がないように気をつけますわ☆

ではではまた明日!モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする