はい!というわけで!
脳が忘れないうちに今夜のダイナーヴォイニッチについて
思ったことなどを書いていこうと思っているsachiakiです。
今日のテーマは
『人類誕生〜可愛ければネアンデルタール人でも好きになってくれますか?』で
”人類”と呼ばれるものが誕生して700万年が経ったので
ちょっとおさらいしてみましょう〜っていう内容でした。
今日は途中途中でおびおさんがモグモグタイムをするために
音声合成ソフトでYoutuberなさとうささらさんが
おびおさんをしっかりサポートしてくれていました♪
※画面の中にいる美少女がさとうささらさんです。
三次元にはまだ召喚できませんw
それにしても人類っていうやつで思い出すのって
例えば北京原人とか、ジャワ原人とかだったりすると思うんですけれど、
”人類”って種類が20もあったなんて知らなかったので
めっちゃびっくりしました。
そりゃ700万年も”人類”がいたんだったら
色々と派生したりして進化してきて名前が色々ついているのも納得だよなぁ
って感じ。
ちなみに恐竜の時代は1億4000万年も続いたそうなので
人類まだまだ進化できそうですよw
霊長類の祖から話は始まり、類人猿の説明があり、
人類はその一部であるとの話。
共通点は果物が好きだったり、
物を握る手だったり、
前向きの眼による立体視ができることだったり、
表情が豊かであることなど
姿形が似てるだけでなく、色々共通項があるんだねってなりました。
(オラウータンとか、ゴリラとか、ボノボとかね)
そして人類の進化の年表を見ていたら、
進化と進化の継ぎ目などけっこう別の種が重なり合い
猿人〜原人〜旧人が共存していた時もあるのか…と胸熱になったり。
今はホモ・サピエンスのみしか生き残っていないので
次の進化を促される環境になったら人類は生き延びられるのだろうか?
なんてことをおびおさんがおっしゃっていて、
たしかにバナナも単一種しかいないから
次の環境変化では絶滅するかもって聞いているし
同じ憂き目に遭うかもしれないのか!とちょっとだけゾッとしたり。
でもって、人類がアフリカで誕生したのは有名な話ですけれど、
その人類がアフリカでは樹上生活をしていたのって知っていましたか?
私は知らなかったので「へー!」ってなりました。
そういや猿は樹上生活しているから不思議ではないか……。
そしてなぜ樹上生活をしていたかといえば、
地にはサーベルタイガーなど捕食者たちがウヨウヨしているからで
樹上で果物を食べているのが生活の知恵だった模様。
しかし、森林がうっそうとしていて恵みの深いアフリカが
環境変化により乾燥し始め、樹の上で生活をしていくには厳しくなると
樹から降りる種が出てきて、彼らはアフリカの大地を去っていき
別の土地へと拡散されていきます。
が、さすがに海を渡る船が作れたわけではなく、
火を扱うことはできても、火を起こすことができなかった原人たちは
けっこう狭い範囲で止まってしまいます。
そして100万年ぐらいとだいぶ長い時間が経て、
原人が旧人へと進化し新人となった頃、
いろいろホモ・サピエンスがババッと地球上を渡り歩く時代へと進化しました。
太平洋のど真ん中といってもいいような島々まで渡っていってるし!
まぁ現在とは違って寒気だったので、氷が多く海抜も低かったそうなので
島から島への移動は私たちが考えるよりは距離がないものだったのでしょうけれど、
星を頼りに海へ出ていくって相当すごいよなぁってなりました。
ディズニー映画のモアナをちょっと思い出しましたよw
(映画もめっちゃ冒険心溢れる最高のアニメなので未見でしたらぜひ!)
ちなみに人類が一夫一婦制になったことは
子孫を残したいオスがメスに気に入られるために
食料をプレゼントする形になったからと考えられているけれど、
広く浅くアプローチするよりは
一人に対してガッツリアプローチをした方が有利だったからなのではないか?
ということでした。
これを食糧供給仮説と呼ぶらしいのだけど、
いまだにそれほど変わっていない価値観だなって思ったら
オスって切ないなって思ったりしてクスッとしてしまったw
ナショジオでもこういう記事があったよ。
あ、リンクをクリックする時は気をつけてね。象を捌くちょっとグロイ画像出てきます。
あとね、日本って東の果てって言われるだけあって
本当に人類がここまでたどり着けたのって凄いなぁって思ったりしてました。
普通にアフリカからの距離めっちゃあるし、
島国っていうだけあって、ガチで海に囲まれてるから
4万年前の最寒冷期がなかったら北側からのルートは考えられなかったぐらい
絶海の土地だったのだろうな〜って思ったりした。
南からのルートは台湾から琉球に入って、徐々に本土へと渡ってきたらしいので
こちらの方がそりゃそうだろうな〜って思うルートな気がするw
よく言われているように、日本には南からのルートである縄文人と
北からのルートである弥生人がいて、日本人は二重構造モデルと言われているけれど
矛盾があったりするそうで(アイヌ・本土日本・琉球でミトコンドリアDNAのタイプが異なっている)
日本人ってめっちゃ混血で多様に満ちてるじゃん!!
単一民族だとかアホ抜かしてる政治家いたけれど
全然違うじゃん!!ってなったりしてました。
そういえば柳田邦男さんは米は琉球から入ってきた説を唱えていて、
証拠が出てこないので仮説の域を出ていないそうなんだけど、
海流とか色々考えてみると、そんなに的外れでもない気もする。
日本を含めて人類よく頑張ってきたなーって思うので、
とにもかくにも全滅☆なんてことがないように
みんな仲良く生き延びようね!ってことで今日のイベントレポートおわり♪
モイモイ
脳が忘れないうちに今夜のダイナーヴォイニッチについて
思ったことなどを書いていこうと思っているsachiakiです。
今日のテーマは
『人類誕生〜可愛ければネアンデルタール人でも好きになってくれますか?』で
”人類”と呼ばれるものが誕生して700万年が経ったので
ちょっとおさらいしてみましょう〜っていう内容でした。
今日は途中途中でおびおさんがモグモグタイムをするために
音声合成ソフトでYoutuberなさとうささらさんが
おびおさんをしっかりサポートしてくれていました♪
※画面の中にいる美少女がさとうささらさんです。
三次元にはまだ召喚できませんw
それにしても人類っていうやつで思い出すのって
例えば北京原人とか、ジャワ原人とかだったりすると思うんですけれど、
”人類”って種類が20もあったなんて知らなかったので
めっちゃびっくりしました。
そりゃ700万年も”人類”がいたんだったら
色々と派生したりして進化してきて名前が色々ついているのも納得だよなぁ
って感じ。
ちなみに恐竜の時代は1億4000万年も続いたそうなので
人類まだまだ進化できそうですよw
霊長類の祖から話は始まり、類人猿の説明があり、
人類はその一部であるとの話。
共通点は果物が好きだったり、
物を握る手だったり、
前向きの眼による立体視ができることだったり、
表情が豊かであることなど
姿形が似てるだけでなく、色々共通項があるんだねってなりました。
(オラウータンとか、ゴリラとか、ボノボとかね)
そして人類の進化の年表を見ていたら、
進化と進化の継ぎ目などけっこう別の種が重なり合い
猿人〜原人〜旧人が共存していた時もあるのか…と胸熱になったり。
今はホモ・サピエンスのみしか生き残っていないので
次の進化を促される環境になったら人類は生き延びられるのだろうか?
なんてことをおびおさんがおっしゃっていて、
たしかにバナナも単一種しかいないから
次の環境変化では絶滅するかもって聞いているし
同じ憂き目に遭うかもしれないのか!とちょっとだけゾッとしたり。
でもって、人類がアフリカで誕生したのは有名な話ですけれど、
その人類がアフリカでは樹上生活をしていたのって知っていましたか?
私は知らなかったので「へー!」ってなりました。
そういや猿は樹上生活しているから不思議ではないか……。
そしてなぜ樹上生活をしていたかといえば、
地にはサーベルタイガーなど捕食者たちがウヨウヨしているからで
樹上で果物を食べているのが生活の知恵だった模様。
しかし、森林がうっそうとしていて恵みの深いアフリカが
環境変化により乾燥し始め、樹の上で生活をしていくには厳しくなると
樹から降りる種が出てきて、彼らはアフリカの大地を去っていき
別の土地へと拡散されていきます。
が、さすがに海を渡る船が作れたわけではなく、
火を扱うことはできても、火を起こすことができなかった原人たちは
けっこう狭い範囲で止まってしまいます。
そして100万年ぐらいとだいぶ長い時間が経て、
原人が旧人へと進化し新人となった頃、
いろいろホモ・サピエンスがババッと地球上を渡り歩く時代へと進化しました。
太平洋のど真ん中といってもいいような島々まで渡っていってるし!
まぁ現在とは違って寒気だったので、氷が多く海抜も低かったそうなので
島から島への移動は私たちが考えるよりは距離がないものだったのでしょうけれど、
星を頼りに海へ出ていくって相当すごいよなぁってなりました。
ディズニー映画のモアナをちょっと思い出しましたよw
(映画もめっちゃ冒険心溢れる最高のアニメなので未見でしたらぜひ!)
ちなみに人類が一夫一婦制になったことは
子孫を残したいオスがメスに気に入られるために
食料をプレゼントする形になったからと考えられているけれど、
広く浅くアプローチするよりは
一人に対してガッツリアプローチをした方が有利だったからなのではないか?
ということでした。
これを食糧供給仮説と呼ぶらしいのだけど、
いまだにそれほど変わっていない価値観だなって思ったら
オスって切ないなって思ったりしてクスッとしてしまったw
ナショジオでもこういう記事があったよ。
あ、リンクをクリックする時は気をつけてね。象を捌くちょっとグロイ画像出てきます。
あとね、日本って東の果てって言われるだけあって
本当に人類がここまでたどり着けたのって凄いなぁって思ったりしてました。
普通にアフリカからの距離めっちゃあるし、
島国っていうだけあって、ガチで海に囲まれてるから
4万年前の最寒冷期がなかったら北側からのルートは考えられなかったぐらい
絶海の土地だったのだろうな〜って思ったりした。
南からのルートは台湾から琉球に入って、徐々に本土へと渡ってきたらしいので
こちらの方がそりゃそうだろうな〜って思うルートな気がするw
よく言われているように、日本には南からのルートである縄文人と
北からのルートである弥生人がいて、日本人は二重構造モデルと言われているけれど
矛盾があったりするそうで(アイヌ・本土日本・琉球でミトコンドリアDNAのタイプが異なっている)
日本人ってめっちゃ混血で多様に満ちてるじゃん!!
単一民族だとかアホ抜かしてる政治家いたけれど
全然違うじゃん!!ってなったりしてました。
そういえば柳田邦男さんは米は琉球から入ってきた説を唱えていて、
証拠が出てこないので仮説の域を出ていないそうなんだけど、
海流とか色々考えてみると、そんなに的外れでもない気もする。
日本を含めて人類よく頑張ってきたなーって思うので、
とにもかくにも全滅☆なんてことがないように
みんな仲良く生き延びようね!ってことで今日のイベントレポートおわり♪
モイモイ