あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

やる気もなくなる午後6時

2015-08-21 | from:sachiaki
お仕事まだ終わってないけれど、レイアウトのイメージ降りてこないので
とりあえず髪の脱色を始めました。

金髪にするつもりもないけれど、そうなったらなったで
染める用の青と赤と紫のヘアマネキュアあるからいっか
なんてことを思っているsachiakiです。

とりあえずプリンになってしまっていて
見た目がみすぼらしいのをなんとかしようっていう作戦です。
すこしはマシかなーって思えたら、昨日書いていた顔写真を撮りに行ってきますよ。
証明写真700円かと思ったら、最近は1000円とかして
顔を明るくしてくれたりとか、色んな効果があるのね。
プリクラが証明写真をヒントに生まれたものだってのに
その証明写真が今はプリクラの技術を追っかけているんだから面白い。
証明写真も目を大きくとか、顎を細く、っていうような細工さへしていなければ
見た目年齢を10歳くらい若返ることをしても何も言われないのかもしれないねw

5年くらい前に奇跡的にまともに撮れた写真があったけれど
登録用は6ヶ月以内に撮ったものっていうんだもんなぁ。厳しいなw

証明写真といえば免許証だけど、あれの写真も本当にヒドイよね。
眼鏡かけてマシに見える顔を眼鏡とってやるから本当にヒドかったw
でもそろそろ眼鏡かけないと0.5もギリギリって感じになってきているので
「次は要眼鏡着用ですね」って言われたから、それで良いかって気分になってるよ。
乱視がちょっとずつ進行しているから、5年後は老眼になっているかもね!(怖!

まぁグダグダ書いてても仕方ないし、そろそろ脱色用の液体を洗い流す時間なのでこの辺にて。

そんじゃーね☆モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔写真がない!

2015-08-20 | from:sachiaki
気付いたら8月も折り返しを過ぎて20日になっているじゃないですか!
昨日秋が来てるのを感じて寂しいと書いたばかりですが
本当に日々のスピードに戦々恐々とする日々です。
どーも、また放送大学の願書の提出を忘れるところだったsachiakiです。

31日なんて余裕じゃねー。
なんてぶっこいていると大変なことになるって分かっていたので
自分の中でタイムリミットを20日にしていたんですけれど、
本当に20日になって登録をするとは思ってもいませんでしたよっと(-ω-;)
旅行する前も、帰って来てからも何回か申し込みサイトまでは辿り着いていたんだけど
大学卒業の資格を持つか、学びたいだけの科目を選ぶかが自分の中で全然決まらなくって
ズルズルと引き延ばし続けていたわけですよ。
卒業の資格を取ろうとすると、さすがに仕事に障りそうな数だったので…。
あぁ、でも4年で卒業するって決めないならいけたのかな。
けっこう周りの人たちが放送大学で履修してる人多くて
仕事と掛け持ちで生涯学習みたいにしてる人いるんだよね。
まぁでも興味ないことにはあまり食指が伸びないタイプのあてくし
やっぱり興味のある分だけってので良かったんじゃないかしらん。

まぁ、それはさておきですよ。
申し込み登録はしたものの、顔写真を登録しなくてはならなくって、
これがまたどうしたものかと頭を悩ませています。
パツキン率高いからパツキンなのは全然問題ないんだけど
正面からの顔写真持ってない!!!
あってもアレな写真しかない!!!


近いうちに写真屋さんへ行くか、証明写真を撮りに行くしかなさそうです。
gdgdしていると、またそれの登録を忘れてしまいそうなんでねぇ…。

とりあえず2科目。
それから始めてみようと思います。
9月からは学生やー!うひひってなってきたところで、モイモイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞いを作りたいところなんだけど

2015-08-19 | from:sachiaki
とにかくむちゃくちゃ眠い。
しかもくしゃみ止まらない。
これはあれだ。

秋が来たね。

どうも季節が変わる頃にキッチリとアレルギー出てくれるので
気温などにも騙されないsachiakiです。

昼間はまだ暑い日が続くんでしょうけどね~。
日が沈むと涼しくなっているし、なにより空気の匂いがもう違いますよね。
夏のムアァッとした土の匂いから、少しカラッとした
どことなく花の香りがするような、そんな移り変わりを感じております。

そしてなによりも
私が一番苦手とするイネ科の花粉が飛び始めている予感がバンバンします。

年中アレルギーとしてブタクサとハウスダストがあるけれど、
軽いからそれほど気にならないのよね~。
でもあれよ。
スギ花粉なんて序の口なイネ花粉の季節が来るとお手上げですわ。
あもさんのエビアレルギーから比べたら生易しい方だと思うけれど、
それでも目が開けられない、鼻がズルZルになって息も出来ないってのは
ちょっとばかりシンドイので、明日は早々に耳鼻科行って対処して来ますわ。

残暑お見舞いっつたら、まだ夏ってイメージあるんだけど
秋って感じがバリバリきちゃうと残暑お見舞いを書く気合もダダ下がりですよ。


という言い訳。


言い訳してる暇があるならやっちまえっての。

よし。
じゃぁやりまっかね。
バッテリーがそろそろ危ういMacBookちゃんを充電しつつ、イラレ起動してきます。

今日は意味なし山なしオチなしですよ。
そんじゃーね。モイモイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラフォーかー

2015-08-18 | from:sachiaki
私の父が「永遠の18才」ってよく言っていて、
おいおいふざけんじゃねーぞwwwって思っていたものですが、
いよいよアラフォーにさしかかり、あと3年で40才なのかーと
思えば遠くへ来たもんだって感じでいるけれど
心の成長はたしかに18才辺りから変わっている感じがなく、
これが「永遠の○才」と言う心理なのかしら?
なんてことを思ってみたsachiakiです。

外国では年齢ってあんまり意味がないらしく、
例え14才で起業してお金持ちになっても
「14才なのにすごいねー」とは言わないそうです。
逆に50才を過ぎてても美貌を保っていたり、新しいことにチャレンジしていたりしても
「50才過ぎてもすごいね」とも言わないみたい。
なんだか想像もつきませんね。

そんな話をなんでしたのかと言えば、
先日パーティー部の部長から久しぶりにメールが届きまして
40才って思ったら色々と人の目とか気になるようになって
もうアート関係の趣味はいっかなーってなっちゃった。

っていうものだったので、仰天してしまったわけなのです。
彼女はなんていうか、人と同じ世界に組しているようなタイプでなく
どこまでも世界が平行していて自分の世界に住んでいる人だと思っていただけに
年齢が40才に近付いたっていうだけで
急に世俗と交わり始めるのか!と驚いてしまったわけです。
35才くらいで突然結婚したのもあるのかもしれないけれど……。
月並みだけど、芸術、表現系の人は「生活」と「幸福」に埋もれると
とたんにダメになるのはなんでなんだろう……。
探せば「生活」もしていて「幸せ」な人生を送られた芸術家とかもいるんだろうけれど
なんかイメージがないなー。
葛飾北斎とかピカソも面白い人だし、幸せだったとは思うけれど「生活」していた匂いしないしなー。

私にはコレしかないのよ。

という気合いの違いなのかしらん。
なんにしても生活で疲れつつも、ほどほどの幸せを得た彼女は
年齢を境にして趣味でアート活動する気力を削ぎ取られてしまったみたいです。
そういう自分も色々とやりたいことはなくもないけれど、
この年でそれを若いこと混じってやるの?って自問自答すると
いやいや、もう後続に譲って自分は隠居して手助けする側でいいじゃないの
って気分になりますからなぁ。

なんにしても幸せなら良いことだってことで。
今度久しぶりに彼女を誘い出して、飲みにでも行ってみようかしらね。

そんなこんな。
いかにも残暑なけだるさを感じた午後でした。
あ、先日の「わーかーやーまー!!!」日記にパンダの写真をアップしておきました。
そんじゃーね。モイモイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに腹痛で脂汗が出た

2015-08-17 | from:sachiaki
原因はなんとなく分かっているんだけどね…。
どうも、30才を過ぎて40才に近付くに連れて
会話が健康話になっていくというのはよく聞く話だけれども
そうなっていくんだなぁと実感しているsachiakiです。

昨日は私の祖母と先祖代々のお墓参りをしてきたんですけれど、
高尾山と浅草ってやっぱりそれなりの距離があるんだなぁって思ってきましたよ。
パンダにバイクで送ってもらったんだけれども、
高尾までが家から50kmちょいもあったのね。
距離を読み間違えてまして20kmちょいだからそんな遠くないだろう…って。
2時間以上かかってお墓に到着した時には、
こんな遠かったっけ?なんて思い、
さらに浅草まで行っても良いよって言ってくれたので
じゃぁ、なんて乗っている間に時間は刻々と過ぎていき、
これお墓参りは15時までに、っていうタイムリミット守れないんじゃ……
って真っ青になりました。
それもそのはず、高尾に到着した時間が12時を回っていたし、浅草までは60km越えですよ。
単純計算で時速30kmで進めば2時間ちょいで着くけれど、
信号待ちはあるし、途中でコンビニ寄ったりもするし、
なにより最短距離で出してくるルート案内の通りにはなかなかなりませんからなぁ。
13時半を回っても調布付近にいた時に、あ、これはアカンってなって
パンダに新宿で下ろしてもらってダッシュで浅草へ向かったのよさ。

まー、そん時に色々無理したんでしょうね~。
なんかお腹痛いなぁって思ってはいたんだけど、
お墓参りのタイムリミットには間に合わず、憂さ晴らしと浅草をイングレスしていたら
なんかお腹がちょっとずつ痛くなってましてん(;-ω-)
なんか甘いもの~って上野の方まで足を伸ばしてみたりしてたら
歩くだけでお腹に響いてくる感じがしてきまして、
あ、これは覚えがある…と。

実は家を出る時に便意があったんだけど、出てきませんでして。(汚い話で申し訳ない)
いわゆる軽めの便秘っていう状態になっていたんですよ。
多分旅行している間に生活リズムが気持ち狂ったせい。
歩くと蠕動運動がされるから便秘も解消されるんじゃね!?
っていう軽い気持ちで散策していたのが良くなかったのかな。
歩いてる間に汗も出ているはずなのに、水分補給が足りてなかったのかな。
帰る間際に猛烈な突き刺す痛みが下腹部に来て顔面から血の気はひくし、
目がチカチカしてくるし、冷や汗が止まらないって状態に陥りまして
慌ててコンビニのトイレを借りたけれど、もう起き上がっていらんないくらい辛い。
頭が心臓より高い位置にあるのがそもそもシンドイ。
でも経験上アレを出してしまえばお腹の運動が一段落するのを知っているので
なんとか出してしまおうと、アッラーを讃えるポーズですよ。
むしろ祈っていたくらいですよ。
お鎮まり下さい!お鎮まり下さい!!ってね。

果たして出るものは出てくれたものの、圧倒的に水分が足りてないのを感じたので
お腹が冷えるのも良くないしってホットのコーヒーを探してみたけれど夏だからないのねー。
ドリップタイプはあるんだけれども
いつ握力失うか分からない貧血状態でそんな蓋が危ういもん持てるかとw

その後もお腹は下り続けて、家に辿り着けたのが奇跡だったなぁ、なんてね。。

今思うと、あれ脱水症状だったんじゃないかしら。
脱水症状の頭痛、めまい、しびれ、吐き気、下痢の対処法は?

とにもかくにも、夏は意外と体調を崩す原因があるので
みなさんもお気をつけになってね。
そんじゃーね☆モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま帰還

2015-08-15 | from:sachiaki


ひたすら鈍行と快速という名だけど、スピードの出ない電車を使って名古屋まで行き、
そこからは東京まで新幹線を使ったsachiakiです。

どうせなら鈍行ONLYで帰りたかったけれど、
それをやろうとすると時間がいくらあっても足りなくなりますからねw

とはいえ、移動時間は5時間でした。
長い時間電車に揺られるにもそろそろ慣れてきた感じがありますね。

東京駅についた時はビルに囲まれ、狭い空を見上げて
「あぁ帰ってきたなぁ」なんて思ったものです。

なんだかんだあって楽しかったものの、やはり移動移動で疲れてしまったので
今日の感想はまた明日にでも。

とりあえず、帰ってきたどー!

ってことで、おやすみなさい。モイモイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堪能したので東京へ帰りますよ

2015-08-15 | from:sachiaki
てことで今鈍行で新宮から名古屋へ向かっているsachiakiです。
名古屋からは新幹線で帰ろうと思うんだけど、
とりあえずそこまでは鈍行でいいかとなっているのです。

んで、それまで暇なので景色を窓から感じながらこれを書いているわけですけれど、
帰りの新幹線で座れないんだろうなぁっていう心配より、
相棒のMacbookAirのバッテリーがそろそろ切れそうなので、
むしろそちらにハラハラしたりしていたり。
重たいのは嫌だからとACアダプタとか置いてきちゃったのよね~。

まぁ、それはさておき。
今朝もそれなりに早起きして出かけて来ましたよ。
熊野三山と言われている那智の方は行きそびれたけれど、
新宮市内にあるという速玉大社と神倉神社へ歩いて行って来ました。
速玉大社は宿泊したビジホから1km程度だっていうから遠くはなかったけれど、
その後に行った神倉神社はすごいところにあって、
朝食も取らずに出たのに、ここでこんな運動してよかったのかと
かなり疑問に感じたりしましたw

速玉大社ではなぎの木が有名らしく、旅行や、祈願したいものがあるときは
このなぎの葉を持ち歩くようにしていたみたいです。


また、速玉大社の中にあった社の一つに恵比寿様と大黒様が施されたものがあり
紋も「金」って入っていて、なんか金運がバンバン上がりそうな気がするなぁ
なんてことを思いながら、お賽銭のひとつも入れずに来たので
今年も私のお財布が潤うことはなさそうだな、なんてことを思ったりしました。




そして速玉大社からまた1kmほど先にある神倉神社。



ここは山の上の方にある神社なんですけれど、
観光案内にあるのと同じような写真を撮ってしまったけれど、
これだけ見ると岩すごいなぁってくらいなんだけどさ、
岩すごいなぁ……じゃなくて、そこへ至るまでの石段が半端なかったの。
山の腹に石を積んで石段としているんだけど、
石が大きいものから小さいものまで入り混じっていて、
階段と呼ぶには急斜面だし、足元がおぼつかない人が登ろうとしたら
確実に痛い目にあうこと必須な恐ろしいところでしたよ。
登り口に自由に使える杖があったので念のために持って登ったけれど、
帰りは杖使わなかったら滑って転んでたかもしんまい。

そんなわけで、昨日の本宮もすごいなーって思ったけれど、
熊野古道を歩いて参拝しなかった私の中では
今日登った神倉神社が一番印象に残りましたとさ。

私に足りない「岩をも通す信念」っていうもののパワーをお裾分けしてもらえてたら良いな。

とりあえず、これを書いている現時点でも飯ものにはありついていないので
乗り換えになる多気駅についたら、お弁当だけでも買ってありつきたいところです。
いつものことながら旅行=飯じゃない私はいつもお腹を空かせている気がする……。
まぁいいか。

あ、そうそう明け方に目が覚めたので流星を見ようとパンダを連れ出してみましたよ。
昨晩がピークだと聞いていたので無理かなぁって思っていたけれど
なんだかんだで20分くらいの間に7つ見つけることができました☆彡
これにはパンダも「見られるもんなんだねぇ」って感心していましたよ。

今回も割と良い旅行だったな。
それではおうちに帰るまでが遠足です、ってことで
また東京でお会い致しましょう。モイモイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白浜と熊野本宮とあと何か

2015-08-14 | from:sachiaki
お盆休み二日目。
昨日の朝のドタバタっぷりからは想像もつかないくらい
今日は順調な一日を過ごせて、むしろもっとなんか有っても良いだろう?
なんてことを思ったsachiakiです。

と、順調だったとはいえ、普通に考えたらそれなりにあったんじゃないか?
なんてこを思わなくもなかったりw

朝6時に起きて、7時に開くという宿の風呂に入ってみたらナトリウム温泉で
あらやだ足元見やがってwwwなんて思っていたけれど、良い宿じゃない。
なんて思いを改めてみたり。トイレは共同だったけどね、もちろんお風呂も部屋にはなかったよ。
久しぶりに洗面所も廊下という作りで合宿感があってワクワクした(*´∀`)
ほんで、朝食もつかない素泊まりを選んでいたので、
昨晩最悪なにも食べるところがなかったら食べようと考えていた
カップヌードルをパンダが、チョコ練りパンを私が食べていざビーチへ。



宿から100mって言われたけれど、本当に100mもあるか分からないところに海水浴場があって、
そっこうで服脱いで入ってやりましたともさ。(水着は着用していたので、本当に脱ぐだけ)
パンダといえば、あの野郎、ちゃんと水着入れておきなよ~って言ってたのに
「雨の予報なんでしょ?」って言っていたから、まさか?と思ったら
そのまさかで水着忘れてきてやんの。
晴れたせいか綺麗なエメラルドグリーンをした海を目の前にして
「ラッシュガードは入れてくれた?」ってさ。
いやいやいや、入れておけって言ったじゃん。って言ったらスーンとしちゃって
「俺、日焼け嫌だから入らない」ってプイッとビール買いに行っちゃいましたよ( *`ω´)
人もまばらで、自分たちが陣地と決めた場所は岩場の影だったので
別にパンツで泳いでも良かったと思うんだけどねぇ、
こういう時は私よりもシティボーイなパンダは上品ぶって乗ってこないのよねぇ……。

海水は逗子や九十九里の時と違ってかなりぬるく、泳ぐのに最適な温度だったんだけどw

そんなわけと、もともとあまり長居をするつもりもなかったので
2時間程度パシャパシャ遊んだら、せっかく和歌山まで来たんだから熊野にも寄って行くべきだろうと、
でも行き方全然分かんないなーということで、いったん昨日も寄った白浜駅へ戻り
そこの観光案内所さんで行き方を教えてもらうことにしました。

自分でも調べてみた時に、紀伊田辺駅から出ているバスも途中までは行けるっぽいんだけど
そこから先が分からないし、うっかりしたら1時間に1本あるかないかのバスを待つのも嫌なので
白浜駅の観光案内所で行き方を教えてもらいました。
そしたらどうやら紀伊田辺の駅から出るバスで行けるものがあるってことが分かり、
なんてこった!ギャフンってなってみたものの、
これから来る電車に乗れば紀伊田辺駅は隣駅だからすぐ着くし、
駅ついたら5分後に本宮へ向かうバスが来るよって教えてもらえましたヾ(o′∀`)ノ*:.。..。

でも、喜んでいたのも束の間。
その電車はいつ来るんですか?って聞いたら11時17分だって。
時計を見てみれば11時15分。うおぉおぃ!!!!
まだ喋りたがっているお姉さんたちに、ちょっと大きめな声で
じゃぁ今来ているあの電車に乗らないとなんですね?って聞いてみたら
ハッとして、観光用パンフレットとご丁寧に帰りのバスの時刻表もつけて送り出してくれました☆
あとはパンダと電車に飛び乗ればOKなんだけれど、
肝心な時に全然みつからないの。
えー!!ってかなり焦っていたら喫煙所で悠々とタバコふかしている姿を発見したので
珍しく叫んで名前を呼んやりましたとも、
そしてパンダが気づいたことが分かったのでダッシュで切符売り場へ行き、初乗り料金の切符買って
まさに乗らんとする電車が特急ってことに気づいて特急券ない!ってなったんだけど
改札が未だに人の手でスタンプする方式だったので早口で説明して飛び乗りましたとさ。
昨日の飛行機乗り逃しもズドーンとしたけれど、今日のは今日でスリリングw
乗車してすぐに動き出した時には心底ホッとしましたよwww

紀伊田辺駅着いたら5分後には来るというバスに乗らないといけないって
これも急いでトイレ行ったりしたんだけど、まぁ行っておいて正解。
そこからは2時間バスに揺らされるって覚悟していたものの、
1時間半後あたりからだんだんと尿意が近づいてきて……(ここから先は別料金

絶景に次ぐ絶景を横目にしながら、なんとか尿意と迫り来る空腹と戦って
ようやく本宮大社前に着いた時には、ちょっとした恍惚感がありましたw

本当なら脩験道となる熊野古道(世界遺産)をガッチリ歩いて熊野本宮大社を目指すべきなんだろうけれど
横目にしてきた絶景とともに、あの山の中を歩くのか?この裸足にスニーカーなのに?!
食べ物飲み物いっさい持たず、半袖短パンという舐めた出で立ちで!?
って自問自答し、自問自答にも飽きたのでパンダに歩いてみる?って聞いてみたら
安定のシティボーイ発言「俺はヤダね。尻痛いし」で諦めましたw
 尻痛かったのは、どうやらビーチでずっとビール飲んでいたせいでお腹を下したんだって┐(´д`)┌

それでも到着した熊野本宮大社はなんだか気が引き締まる気がしたし、
生まれ変わりの神社、祀られているのはスサノオノミコトってことで
だいぶ良いお参りをしたような気がしましたよ。
個人的には大社もすごかったけれど、もともと本宮があった場所に建てられた鳥居こと
大斎原(おおゆのはら)の大鳥居の構えに圧倒されてきました。



新潟にある弥彦の大鳥居もおっきんだけどねー、
なんていうか存在感が桁外れだなーって思いました。
鳥居に至るまでの両脇に広がる稲穂の水田も、今は水もなく稲穂が揺れるだけでしたが
すでにグリーンからゴールドへと色を変えつつあり、
トンボがスイスイと空を泳いでいる様とめちゃくちゃマッチしていて
あぁ、これが「秋津洲」ってヤツなのか~と胸をギュッと締め付けられましたよ。
稲が黄金色になることから、日本のことを黄金の国と呼んだなんて話も聞くくらいだし、
(日本=黄金の国についても諸説ありますw)
夏が終わって秋が始まる頃には赤とんぼももっと増えたなら、
黄金色の稲穂と赤いトンボ、青い空にそびえ立つ鳥居とすごいことになるんだろうなーって思いました。

熊野古道もいつかはちゃんと歩いてみたいな。
ちょっとだけお試し程度にあった本宮から山門までの道を歩いたけれど
急な山道に気持ち補強してますよ?って感じの石が埋まっているだけなので
かなり険しいことが分かったし、行くならかなり頑張らないとですよ。
少なくとも半袖ホットパンツに裸足スニーカーでは絶対にダメだろうなってことだねw

そんなこんなな2日目。
とりあえずお参り終わった後、新宮駅までバスで来て、これまたギリギリでゲットしたビジホで一泊です。
明日は新宿のおざけんに読書会へ行く予定なので、お昼頃には名古屋まで辿り着きたい。
そこからは新幹線でピュンと帰る予定ですよ。

それではみなさんも引き続き良いお盆休みを☆モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わーかーやーまーーーー!!!

2015-08-13 | from:sachiaki
さぁ朝から動き続けていたせいか、まだ20時前だっていうのに
もうすっかり眠気に支配されているパンダ家でありますよ。

どうも、パンダを見るという目的だけでけっこうな額を支払って旅行中のsachiakiです。
飛行機代高かったわー。
いつも早割とか、誕生日割(いまはどこもやってない)とか、旅割とか
なんやかんやで安いチケットしか押さえたことがなかったので
久しぶりにいい金額出して和歌山におりますよ。
とはいえ、その正当なお値段を払ったおかげで振替輸送をお願いできたりしたのだから
一概にお値段のことばかりで文句を言うわけにはいきませんね (^_^;

で、その航空チケットが高かっただのなんだのって話はさておいて、
和歌山の南紀白浜空港に着いて、その空港のミニマルさにまず度肝を抜かしましたねw
1Fが到着ロビーで2Fが出発ゲートなんだけど、
到着ロビーになんもない!潔いくらいなにもない!!
一応出発前のチケットの発券とかができるカウンターと、
ちょっとした窓口案内サービスカウンターはあるんだけど、
自動販売機すら置いてなくて、到着した時に喉が渇いていた私は軽くパニックになりましたよw
まさか空港の建屋の外にも自販機などなにもないとは思ってなかったわ。
とはいえ、とりあえず空港から目的地であるアドベンチャーワールドへ行くバスが
あと20分は来ないってことが分かったので、このままじゃどうにもならないって
なんとなく2Fへ行ってみたら、そちらは出発ゲートになっているだけあって
軽くご飯できるお食事どころと、お土産屋さんが入っており、
そのお店で地元にしかなさそうな「じょんがらサイダー」なるものを購入して飲んでみたりしてましたw
じょんがらってなんぞや?って思っていたら、レモンっぽい柑橘だとツイッターで教えてもらいましたw

なんだかんだと時間通りに来ないバスを待ち続け、無事に到着したアドベンチャーワールド。
到着したものの、そこでよーし!遊ぶぞー!!って気にはならなくって、
とりあえず今夜は白浜以上は動けそうにないなーって思ったから宿を決めようと
じゃらんnet、じゃらん出張ビジネス、楽天トラベルと3つのアプリを起動しても宿は見つからず……
若干焦っていたりしてました(;´Д`)
でもまぁ、最悪どっかにラブホくらいあるだろうって話し合いをいたしまして
んじゃまぁ目的であるパンダ見ようぜ!!って、生まれたばかりと噂の
桜浜と桃浜ちゃんを見にパンダ舎まで行ってみたら、何年か前には屋外パークにも
子パンダがいてゴロンゴロン遊んでいたのにそこには一頭もおらず、
屋内パークの方では大人パンが2頭、ひたすら寝ているのと笹を貪っているのしかみつかりません。


なんでや!?って思ったら、どうやら体調とか気候によって別の小屋にいるらしいと情報をゲット。
笹をひたすら貪っている姿が可愛い大人パンダもだいぶ視姦したし、
よし、じゃぁ子パンダを見に行こうじゃないか。ってっそちらに向かってみたら
すでに30分待ちの列ができておりましたw
とはいえ、30分なんてTDLやTDSで飼いならされた私たちですからね、
そんなん余裕で待ちましたよ。ていうか、最初の15分くらいは小屋の外で待つはめになったけれど
その後は小屋の中で目の前ではないにしても、眺めながら待つ感じだったので
もうひたすら子パンダ可愛い、めちゃめちゃ可愛いってのの連呼でございましたw


また、パンダを見た後でサファリウォークというほとんど柵のない動物園の散歩道を歩きながら
キリンやサイやバイソンなどを見てめちゃくちゃテンションが上がり、
このテンションなら宿探しとか全然どうでもいっか、なんて気分でアプリを再度立ち上げてみたら
あっさりとキャンセルか何かで空いた民宿情報が引っかかってきて
どうにか一夜の当てができたのでした。いやー、本当に一時はどうなることかとw
強いていうなら素泊まりなのに一人8,000円取るところに
足元見てるなぁって気分になったけれど、このシーズンで荒稼ぎしないと一年越せないだろうし、
私たちもハイシーズンに甘い予見で来たのが悪いので手打ちってことにしましたw
安心したから途中で温泉も入って来たしね。
今日はもう満足でありますよ。

やぁ、人生都合がよくできているもんだ。
ご飯も食べたし、なんやかんやで昨日から寝た時間が仮眠の30分と飛行機の1時間ちょっとで
めちゃくちゃ今も半分寝落ちしながら書いているのでこの辺にて。

明日は晴れていれば朝は海行って、後半はどっか行ってこようと思います。
そんじゃーね。モイモイ☆

・写真などはTwitterで随時更新しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また飛行機を乗り逃す

2015-08-13 | from:sachiaki
うっかり日記を更新しないでいましたけれど元気にしてますよ。
どうも、やや風邪気味なsachiakiです。

風邪気味といっても、なんか喉が痛いっていうのと
エアコンの風が微風であっても肌に当たるとちめたいって感じるくらいです。
あとはここのところずっとある頭痛くらいですけれど、
頭痛に関してはもう夏バテなんだろうなぁと
仕方ないなと思って諦めているところです。

まぁ、そんな不健康な近況報告はさておいて。

お盆休みですよ。
お墓参りも行ってないけれど、実家の仏壇に手を合わせたくらいだけど
とりあえず休みに浮かれてパンダ(ダンナ)が気に入っているパンダ(大熊猫)を見に
和歌山へ行く計画を立てていたんですよ。
とはいっても私が宿とか決めてある旅行があんまり好きじゃないのと
宿情報は見ていたものの、高いところしか空いてなかったので
伊集院光さん方式の現地当日宿代で探すという大胆な作戦に切り替えていたんですよ。
スマフォ様様な時代ですね。
宿情報と予約が簡単なうえに、アプリ専用の料金体系とかもあるので
一度やってしまうと計画的な旅行なんてやってらんなくなっちゃいますYO!
(曰く、ダメ人間)

そんなわけで、とりあえず行き先は和歌山のアドベンチャーワールドってことだけは決めていて
飛行機のチケットを押さえて、あとはなるようにしてけばええかと
とくになにもせずにいたんですけれど……
まぁお仕事がね、お盆に食い込んでいましてね、
締めは明けであるものの、ラフだけは出しておかないと!
ってね。
結果徹夜でございますよ。
だいたいいつも通りです。

飛行機は7:25のフライトです。
これは寝ないでおけば良いんじゃね?
ってなってたんですけれど、時計を見たら30分は寝られそうな感じ。
ベットをチラリと視界に入れたのがいけなかった……。
30分寝たいという欲求に勝てずにベットにてスヤスヤリ。
まぁ、おおかたの予想通り寝起きが弱いあてくしですよ。
30分で起きれるわけもないで……
結果15分寝過ごして、それでも巻き返せるんじゃね?
なんて思ってみたもののなんだかんだで出るのが10分くらい遅れまして、
さらに乗ろうと思っていたバスは来ないし
あーーーーーー、これはなんか間に合わないフラグがビンビンですよーーー!って
一応何時に飛行場に到着できるかな?って乗り換え案内にて検索してみたら
あっさり間に合わない時間の検索結果が出てきましてん\(^o^)/

うわーうわーうわー。
ってなりながらも、飛行機って乗り逃したらキャンセル料100%負担だよね?
払い損だよね??なんて泣きそうになりながらもネット検索ですわ。
そしたら諦めずに空港へ急げというアンサーと
チケットを発行している航空会社の窓口に飛行機が飛ぶ前の時間までに連絡しろとあったので
電話してやろうとコールセンターを検索してみたら
朝7:00からしか受け付けてません、と。ぎゃふん(検索かけながら真っ青になっている時刻は6:45)
フライトまで25分しかないって超ヤベーじゃん!!
っても諦めずに7:00になった瞬間で電話ですよ。
そしたらまぁーーーーーーーーーーーーーーーーーー電話繋がらないのね。
繋がったら電車降りようって感じで電話していたんだけど、
「大変混み合っているのでただいまお繋ぎできません」からの
「このままお待ちください」を延々と聞かされて、結局フライトの時間前までに電話はできず……。
過去に飛行機乗り逃した時はツアーのパックに入っていた飛行機のチケットだったので
逃した分は逃した分ということでお金をドブに捨てた形で新規のチケットを買うしかなかったのよね。
当日券の飛行機代ほど怖いものはないですよ。

なので、パンダはもう電話も繋がらなかったのだし、
飛行機は出ちゃった時間なんだから、もう電車に切り替えるかなんかしようよと
飛行場に行くのも嫌がっていたんだけど、なかば

もうどうにでもな~れ

   *゜゜・*+。
   |   ゜*。
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゜
  *。ヽ  つ*゜*
  ゛・+。*・゜⊃ +゜
   ☆ ∪  。*゜
   ゛・+。*・゜

の精神で案内カウンターまで行ってみたら
「振替輸送ができますよ」
って!!!!!キタ━━(゜∀゜)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゜∀゜)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゜∀゜)━━!!

もう、そこからはそっこうでチケットを再手配してもらい、
振替輸送の10:30までの時間を延々と潰しているところです。

すげー眠いけれど、ここで寝過ごすわけにはいかないので
なんとか踏ん張っていますよ。

それでは次は和歌山で!そんじゃーね。モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする