皆さん、こんにちは。
今日の岐阜は、真夏日となった昨日とはうって変わり曇り空の1日です。昼過ぎからは、小雨がパラつくようになりました。
気温も昨日とは10度以上違い、体調管理も大変です。 皆さんも、どうぞお気を付け下さい。
さて、明日から「NEW Generation2013展」 【 5月11日(土)~19日(日)】が開催されます。
若手人気作家6名の意気込みがヒシヒシと伝わってくるような逸品揃いの“競演”となりました!!
どうぞ、今週末は6者6様の個性溢れる新作群を、皆様お揃いでご高覧賜りますようご案内申し上げます。
では、開催を前に今展のD.Mに掲載された作品をご紹介していきたいと思います。
今日ご紹介する作品は、近年活躍が目覚ましい3人、井口 大輔さん、太田 梁さん、矢野 直人さんの作品です!!
先ずは、桃山時代の本歌に迫る作風で、ここ数年めきめきと頭角を現してきた美濃焼“注目”の若手陶芸家 太田 梁さんの作品です。
今展でも事前に、太田さんの作品について多くのお客さま方からお問い合わせを頂きました。(驚) 「NEW Generation展」初登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/af/27c6b8c8394f08582ec0c1f2ca09113c.jpg)
太田 梁 作 「黄瀬戸朝比奈手茶碗」 H 8.5×D10.2cm (売約済)
今展では、呈茶用に出展作家のお茶碗をご用意して、皆様のご来廊をお待ち申し上げております。
次に、自ら名付けた錆陶(しゅうとう)作品に磨きをかける井口 大輔さんの作品です。 独特の錆びた陶器の如く風合いが魅力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/00/77b3b6f36fe736e7e579c75af18cdb77.jpg)
井口 大輔 作 「錆陶銀彩茶碗」 H 9.3×D11.2cm (売約済)
最後は、5年間に亘るアメリカ留学や韓国蔚山での作陶経験を活かして唐津に新風を吹き込む矢野 直人さんの作品です。
若々しさの中にも品格溢れる作風で、見る者を惹きつける矢野唐津。この作品も麗しい風情を見せています・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e2/818eef17ded40cc00a901d1ee2b25751.jpg)
矢野 直人 作 「斑唐津茶碗」 H 7.3×D13.7cm (売約済)
今日の岐阜は、真夏日となった昨日とはうって変わり曇り空の1日です。昼過ぎからは、小雨がパラつくようになりました。
気温も昨日とは10度以上違い、体調管理も大変です。 皆さんも、どうぞお気を付け下さい。
さて、明日から「NEW Generation2013展」 【 5月11日(土)~19日(日)】が開催されます。
若手人気作家6名の意気込みがヒシヒシと伝わってくるような逸品揃いの“競演”となりました!!
どうぞ、今週末は6者6様の個性溢れる新作群を、皆様お揃いでご高覧賜りますようご案内申し上げます。
では、開催を前に今展のD.Mに掲載された作品をご紹介していきたいと思います。
今日ご紹介する作品は、近年活躍が目覚ましい3人、井口 大輔さん、太田 梁さん、矢野 直人さんの作品です!!
先ずは、桃山時代の本歌に迫る作風で、ここ数年めきめきと頭角を現してきた美濃焼“注目”の若手陶芸家 太田 梁さんの作品です。
今展でも事前に、太田さんの作品について多くのお客さま方からお問い合わせを頂きました。(驚) 「NEW Generation展」初登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/af/27c6b8c8394f08582ec0c1f2ca09113c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/f7/8e79dc6aedd40788f020b54636d46e96_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/46/1a47622baea4aab0a92a887f9bfcd453_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/c8/00bd5829fd569dc1fe6a411cfa4ddf0e_s.jpg)
今展では、呈茶用に出展作家のお茶碗をご用意して、皆様のご来廊をお待ち申し上げております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/83/572dfe9893d63b5da54c6ee4ecaf16d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f2/ad5a1a344f355b874306a20ef38773b2.jpg)
次に、自ら名付けた錆陶(しゅうとう)作品に磨きをかける井口 大輔さんの作品です。 独特の錆びた陶器の如く風合いが魅力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/00/77b3b6f36fe736e7e579c75af18cdb77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/ff/065ff6574182c6b5370402a4b9b6df45_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/7c/c732995a7ca7e985e3f4326774b8f810_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/27/e1ba3c380fbe94c652bc47fd207b40d5_s.jpg)
最後は、5年間に亘るアメリカ留学や韓国蔚山での作陶経験を活かして唐津に新風を吹き込む矢野 直人さんの作品です。
若々しさの中にも品格溢れる作風で、見る者を惹きつける矢野唐津。この作品も麗しい風情を見せています・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e2/818eef17ded40cc00a901d1ee2b25751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/58/27275163331f2d49d20c84b7b6100ee0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/a5/843ea649553ab2a616443d628b70f061_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/ce/17ed233bbb1f99e2f4ddcb66eeb38c4d_s.jpg)