岐阜の画廊 文錦堂

gooブログ始めました!

☆私の一押し作品《古谷 和也展・茶器(1)編》☆

2012-09-07 15:02:21 | 工芸
皆さん、こんにちは。

今日の岐阜も快晴の1日を迎えています。

さて、先週末1日より開催致しています「~初窯作品を中心に~ 信楽 古谷 和也 作陶展」 【~ 9日()】ですが、早くも終盤戦突入です。初窯作品ならではの変化に富んだ窯変を見せる素晴らしい個展となっていますので、是非、今週末は岐阜まで足をお運び下さい!!ご来廊を心よりお待ち申し上げております。

では、今日も「私の一押し作品」として「茶器編」をご紹介致します。茶器も逸品揃いですよ!!



先ずは、信楽の水指といえば「鬼桶水指」ですよね。茶人として名高い武野紹鴎(1502-55)が、元来、苧麻を紡いで大れた民具の苧桶と使用されたものを茶に転用したといわれ、「鬼桶」の名はここから名付けられたそうです。
根津美術館蔵の「信楽鬼桶水指 銘:龍鱗」などは、紹鴎好みの鬼桶水指としてよく知られています。



   「信楽鬼桶水指」 H15.0×D22.5cm ¥157,500-



   「信楽窯変沓茶碗」 H 6.6×D15.2cm ¥105,000-



   「信楽窯変茶碗」 H 7.4×D11.5cm (売約済



   「信楽茶碗」 H 8.4×D11.0cm (売約済



   「信楽茶碗」 H 8.8×D12.0cm ¥84,000-

信楽焼の茶器は、素朴さのなかに日本人の風情を表現したものとして、室町・桃山時代以降、茶道の隆盛とともに「茶陶信楽」として茶人をはじめとする文化人に親しまれ、珍重されてきました。
和也くんの茶器にもそんな信楽焼の伝統が脈々と受継がれています・・・。

続けて、「茶器(2)編」をご紹介致します。皆さん、乞うご期待!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆私の一押し作品《古谷 和也展・酒器(徳利)編》☆

2012-09-06 16:47:28 | 工芸
皆さん、こんにちは。

今日の「私の一押し作品」ですが、秀逸揃いでご紹介したい作品が多数あり、今回《ぐい呑編》《徳利編》と二つに分けてご紹介しています。

では引続き、これまた秀逸揃いの「私の一押し作品・酒器(徳利)編」をご紹介致します。
ご紹介する作品についてはかなり悩みましたが、下記の5点となりました。



先ずは前列右から



   「信楽窯変徳利」 H11.8×D 8.4cm ¥23,100-



   「信楽徳利」 H11.9×D 8.6cm (売約済

続いて後列右から、



   「信楽窯変徳利」 H12.2×D 8.0cm ¥25,200-



   「信楽窯変徳利」 H14.5×D 9.2cm (売約済



   「伊賀徳利」 H13.0×D 8.2cm (売約済

酒豪?でもあられる和也くん。(笑) 呑兵衛の先生が作る酒器は、何故かお酒が美味しく感じられます・・・。
これから秋の味覚満載の季節に向けてそろそろ日本酒が恋しくなる頃です。是非一度、呑兵衛の酒器をお試しあれ。

明日は、「茶器編」をご紹介致します。皆さん、乞うご期待!!!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆私の一押し作品《古谷 和也展・酒器(ぐい呑)編》☆

2012-09-06 14:11:06 | 工芸
皆さん、こんにちは。

今日の岐阜は、快晴だった昨日とうって変わりどんよりとした曇り空の一日を迎えています。

さて、展覧会を開催致していますと、時々懐かしいお客様が訪ねてお見えになられます。
昨日も、先々代の祖父の時代に大変お世話になったお客様がふらっと遊びに来て下さいました。
御齢82歳。古き良き時代を懐かしがられながら、父と共に思い出話に花を咲かせていらっしゃいました・・・。
いつまでも文錦堂のことを気にかけて下さり有難い限りです。感謝・感謝です。

では、今日も「私の一押し作品」コーナーとして、選りすぐりの作品をご紹介していきたいと思います!!
今日は、皆さんお待ちかねの『酒器編』です。



先ずは前列右から、



   「伊賀窯変ぐい呑」 H 5.2×D 7.0cm (売約済



   「信楽ぐい呑」 H 5.4×D 7.4cm (売約済

続いて後列右から、



   「信楽ぐい呑」 H 5.7×D 7.3cm (売約済



   「伊賀窯変ぐい呑」 H 6.3×D 6.8cm (売約済



   「伊賀ぐい呑」 H 5.2×D 7.3cm (売約済

今展では会期早々にしてぐい呑がほぼ完売となるなど、初窯作品ならではの変化に富んだ窯変を見せる酒器に多くの愛好家が関心を寄せられました。秀逸揃いで全ての出品作品をご紹介したかったのですが、今回はこの5点を選ばせて頂きました。

続けて、「酒器編(徳利編)」をご紹介致します。皆さん、乞うご期待!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆私の一押し作品《古谷 和也展・食器編》☆

2012-09-05 16:52:48 | 工芸
皆さん、こんにちは。

今日の岐阜は、35℃を越す猛暑日となっています。ホント暑いです・・・。(
まだまだ残暑が続きますが、体調管理には十分にお気をつけ下さい。

さて、先週末1日(土)より始まりました、「~初窯作品を中心に~ 信楽 古谷 和也 作陶展」【~ 9日()】では、今回の初窯作品への期待感もあって、過去2回の個展以上に多くの方々にご来廊賜わっています。改めて厚く御礼申し上げます。

では、多くの方々からご支持いただいているこの「私の一押し作品」コーナー、今回も選りすぐりの作品をご紹介していきたいと思います!!第一弾として今日ご紹介するのは、秋の味覚にピッタリな『食器編』です。

食通で知られる和也くんが作る食器は、艶やかな緋色の器肌が食材を引き立たせ、これからの季節にピッタリです。

先ずは、ドレッシングや徳利の代用品としてなど使用頻度の高い、



   「伊賀片口」 H 8.7×D13.2cm ¥18,900-

次に、秋といえばやっぱり秋刀魚ですよね~。ということで、



   「信楽長方皿組揃」 H 1.6×D36.8cm ¥42,000-

続いて、札幌に本店を持つ有名すし店さんも使用する、



   

「信楽脚付四方向付組揃」 H 6.3×D 5.6cm ¥42,000-  注:組揃は、5枚1組となります。

最後は重厚感溢れる、



   「伊賀手付鉢」 H13.2×D24.5cm ¥47,250-

今展では、京都や愛知、三重など県内外のプロの料理人の方々もお越しになり、様々な食器をお求めになられました。
和也くんの食器が、プロの料理人の手でどのように彩られるか楽しみです!!

明日は、皆さんお待ちかねの「酒器編」をご紹介致します。皆さん、乞うご期待!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「~初窯作品を中心に~ 信楽 古谷 和也展」会場奥風景!!

2012-09-04 12:21:10 | 工芸
皆さん、こんにちは。

今日の岐阜も晴天に恵まれ、絶好の展覧会日和の一日となっています!!

さて、先週末より始まりました、「~初窯作品を中心に~ 信楽 古谷 和也 作陶展」 【9月1日(土)~9日()】ですが、皆様のお蔭をもちまして県内外から多くのお客様にご来廊賜わり大変賑やかな展覧会となっております。

※本日4日(火)20:00~弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)でも、今出品作品を順次掲載し販売させて頂く予定ですので、そちらの方もどうぞお楽しみ下さい。

それでは、昨日に引続き、「~初窯作品を中心に~ 信楽 古谷 和也 作陶展」の会場風景をご紹介致します。
先の「澤 克典展」同様、今展もまた、一足早く秋を感じさせる信楽の山野草を活けた花入類が見所の一つですよ!!
今回は、華道の先生でもあられる和也くんのお母様にわざわざ摘んでいただきました。有難うございました。

それでは会場奥に進むと、



 紅葉に彩るマンサクの枝を活けた「信楽掛花入」。

 クガイソウやワレモコウなどを活けた「伊賀砧花入」。



 会場奥正面は、DMにシルエットで掲載した「信楽蹲」。

 会場で一際存在感を放つ「信楽大壷」。背丈の高いススキを活けても映えます。



 多くの方々が立ち止まられる人気の「酒 器」コーナー。

日本六古窯の一つに数えられる信楽焼の次代を担う、古谷 和也さんの2年ぶりとなる個展です。
本展では、今年5月に新たに築窯された、穴窯による初窯作品を中心とした茶器・酒器・食器・壷など、新作が多数出展されています。
緑が美しいビードロ、明るい緋色など、初窯作品ならではの変化に富んだ焼肌が見事な和也さんの新作群を、皆様お揃いでご高覧下さいますようご案内申し上げます。

明日からは、多くのお客様方から大好評頂いている「私の一押し作品!!」を作品別にご紹介していきます。
乞うご期待!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする