goo blog サービス終了のお知らせ 

【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

レバーマシンの実力 1時間当りの抽出数  703杯

2019-11-01 | ◆日記・エッセイ・コラム
703杯  (1時間の抽出数)https://youtu.be/b400nw06fEg3連のレバーマシンで、クオリティー審査を経て、1時間当りの抽出回数は703杯 !許可下り次第、その動画をUPしますが、普通の3連のレバーマシンです。そして、ここがイタリアのバリスタの底力です。リーフを描くことはイタリアではどうでも良い。普通の店で、普通に3連を同時に駆使しています。  &nbs . . . 本文を読む

IMS フィルターが最高品です。日本ではあまり知られていない。

2019-11-01 | ◆日記・エッセイ・コラム
これも何度か書いてる笑話ですが、何と日本ではVSTフィルターが良いなんて書いてるバリスタがいます。大笑いです。世界では誰も思ってません。大会に使われていてもそれは、その世界の決まり事なのですが、ハッキリ言って「闇」。 写真「左」がIMS。「右」ノーマルです。   ----------------------------------------------まあ、そんなわけで今日は、レバーマシン用の . . . 本文を読む

パヴォーニのOH(修理)の話の整合性といふこと

2019-11-01 | ◇プロバット:PROBAT
パヴォーニの修理の話です。自転車のタイヤのパンクが直せる人、直せない人がいます。自動車の修理で工賃が時間3000円なら、それ以上の収入がある人は工場に任せた方が早くて安い。家を建てるのも同じです。工具を持ってる人、ない人。私は各WORKSHOPで「レバーマシン」を解説しています。一般に使われるセミオートマチック機を基本にします。(これが現代の主流ですからね)何が一番の違いなのか?「シンプルさ」です . . . 本文を読む