今日も快食、快眠、快便!

「快食、快眠、快便」を座右の銘として実行すべく、その達成度と日々の記録やあれこれ。

卒業式、無事終了

2005-03-18 16:56:27 | 学校


昨日の記事にコメントしてくださったのにお返事が返せなかった
mkさん、Kiyokoさん、umeちゃん、みかんずちゃん、なぎちゃま、卒業式の様子、こちらでご報告します。

娘①の高校の卒業式は思っていたより普通に、とどこおりなく進められました。
お達しのせいか1発芸はほとんどなく、3~4人の子が「○○高校、大好き~!!」「○○高校、最高!」と叫んだり、客席に向かって深々とお辞儀をする程度でした。
ただ、卒業証書をもらった後順次席へ戻るのが普通ですが、うちの学校の場合1クラスの人数が少ないからか(1クラス20名程度で9クラス)、クラス全員が卒業証書を受け取るまで壇上に残って整列し、「○○先生、ありがとう!!」などと担任の先生にお礼の言葉を言ったりしてました。
これは毎年恒例のようです。

衣装はさすがにそれぞれで、意外と着物の子が多く、振袖や袴の子が女の子の半数近くいた気がします。着物も大正ロマン風あり、成人式風あり、舞妓さん風あり。
あとはパーティードレスの子とオシャレワンピース(←うちはコレ…結構地味な方でした)で、スーツの子は少数派でした。
パーティードレスはそれこそ結婚式の披露宴か大学の謝恩会くらい華やかな子が多く、ティアラつけてたり、アクセサリーもキラキラだし、ウエディングドレスやロングのカクテルドレス、チャイナドレスの子もいて、高校というより銀座の夜…みたいでしたよ

ちなみに私はシャネル風(シャネルではない)のピンクのスーツでしたが、子供が子供なら親も親(!?)の学校なので、式服ー!という感じの人があまりいなくて、授業参観に着てくる服…中にはジーパン姿の親御さんもいらっしゃいました。
Kiyokoさんは来年小学校の卒業式ということですが、小学校の方が式服的なスーツの人が多いんじゃないでしょうか?
うちの学校、変わってるからあまり参考にならないかもしれませんね。
umeちゃん、今日の靴はなんとかもちましたヨ

卒業生、在校生の言葉も紋切り型ではなく、自分の言葉で熱い思いを語っていて感動できました。
3年間、クラス毎に活動する機会があまりなかったのに、ほんとうに仲のいいクラスで、先生にも友達にも恵まれて充実した高校生活に一区切りがつけられたので大満足です。
そんなこんなで今日は親バカな自慢話でスミマセン
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は卒業式

2005-03-17 20:41:23 | 日記とか


娘①の卒業式がいよいよ明日に迫りました。
明日は入学以来1度も高校を訪れたことがない夫も出席します。
試験休み中の娘②もなぜか行くと言ってますが、彼女の場合完全に、卒業生がどんな衣装を着てくるか見たいだけの不純な動機です。

名前呼ばれて壇上で卒業証書を受け取って席に戻る…というのが通常の卒業式というものですが、またまた娘①の高校では、壇上で卒業証書を受け取った後1発芸などを披露して去っていくらしく、今年はそういうことがないように…というお達しがあったそうです。
ちょっと残念…
個性的なところがウリの学校だったのに最近は進学校化が著しくなってきて、その辺もちょっと残念です。
さて明日はどんな卒業式になるか、楽しみでもあり、寂しくもありです。

快食…
快眠…
快便…

今日の夕飯…さんまのフィレソテー(ハッシュポテト、ブロッコリー添え)、枝豆、豆腐とにらとベーコンのスープ、ご飯、海苔の佃煮、緑茶
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴、壊れる!

2005-03-16 16:08:27 | 日記とか


先ほど記事にも書いたけど、昨日は中野サンプラザで童美連の総会&創立40周年記念出版パーティーでした。
朝からバタバタしてた上、夫がPCを使っていて更新できず。

今回のパーティーは400名以上のお客さまで鳳凰の間がスシ詰め状態。
クロニクルの編集に関わった立場として会場でもバタバタしてたけど、お客さまにも喜んでいただけたと思います。よかった、よかった
で、常にカジュアルなスタイルの私が昨日は珍しくスカートなど履きまして、おまけにパンプスまで。
いや~、普段はきなれてないから足が痛いのなんのって
パーティー終了後、ふと足元を見たら、
パンプスがありえない姿に壊れていました!!
ずっと履かないで置いてあったから革が干からびてたんだと思うんだけど、家を出る時にはなんともなかったのに、靴の側面や前の革という革がビロビロにはがれてました

こんな靴で電車に乗るのも恥ずかしかったけど、裸足で帰るわけにもいかず…
そんな時に限って電車が空いていて恥ずかしさ倍増

「知らぬが仏」とはよく言ったもので、いつからこんなになっていたのかわからないけど、パーティーの始まる前に気がついちゃったら接待どころじゃなかったよ~
足元も見えないほど会場に人がいっぱいでホントよかったです。


快食…
快眠…
快便…

今日の夕飯…豚肉と小松菜の炒め物、ワンタン(しいたけ、長ネギ)、筑前煮(昨日の残り)、ご飯、海苔の佃煮、緑茶
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい本ができました♪

2005-03-16 15:42:11 | Weblog
童美連こと日本児童美術家連盟が創立40周年を記念して出版した月刊保育絵本クロニクルです。
チラシにも説明があるのですが、「月刊保育絵本」とは書店等で市販されているのもではなく、幼稚園や保育園で子供達がもらってくる絵本雑誌のことです。
「キンダーブック」とか「こどものとも」とか「チャイルドブック」とか…お子さんがいらっしゃる方ならご存知だと思いますが、ご自分が小さかった頃もそんな絵本雑誌があったな~と思い出される方も多いと思います。
そんな月間保育絵本の77年間の歴史をビジュアルでひもとく珠玉の1冊が出来上がりました。
数ある素晴らしい絵を、厳選に厳選を重ねて選び抜きまとめています。

しつこいようですが、不肖このカフェオレめがインタビューに同行した、絵本画家黒井健氏と「ぞうさん」の作詞で知られる世界的な大詩人まどみちおさんとの対談も掲載されております。
この本は市販されておりませんので、ご興味のある方は童美連までお問い合わせください。
ほんとうに知的財産となりうる素晴らしい本ですので、します!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘①のブログ

2005-03-14 17:20:21 | 日記とか


娘①が昨日からgooでブログを始めました。
「リンクして紹介しようか?」と言ったら、「お母さん、私のことたくさん書いてるし、イメージが定着してるとやりにくいからイイ」とキッパリ断られてしまいました。

というわけで、どこかでそれらしきブログを見かけたらヨロシクお願いいたします。

快食…
快眠…
快便…

今日の夕飯…ガーリックチキン入り玉子焼き(昨日の残りのガーリックチキン、三つ葉、大葉)、スモークサーモンサラダ(レタス、きゅうり、フライドオニオン)、白菜と大根の味噌汁(大根葉)、ご飯、緑茶
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総合的な学習私論(また長いです)

2005-03-14 14:35:05 | 学校
総合的な学習という時間割りが取り入れられて数年が経った。
それぞれどんな取り組みをして、どんな成果が出ているのだろうか。

うちは娘②が中学の時に「総合的な学習」が始まって、学年で古代米作りなどをやっていた。
それはそれで得るものがあったと思うのだが、総合的な学習ほど抽象的で難しい授業はないのではないだろうか。
学年ごと、クラスごとで取り組むもの、個人個人でやらせるもの、学校によっても違うだろうし、ほんとうに個々の個性を伸ばす目的で真面目に取り組んだら、準備やサポートやらで先生方の負担は計り知れない。
それほど総合的な学習は奥が深いし、ちゃんとやろうと思ったらこの授業には「総合学習」専門の先生が必要だと思う。

それと義務教育の間は総合的学習はあまり必要ないんじゃないかとも思っている。
個性を認めて伸ばす手助けはおおいに賛成だけど、基礎なくしての応用はありえないでしょ。
ある程度大きくならないとほんとうに自分の興味のあるものがわからないし、ましてそれを突き詰めて研究したりまとめたりするのは小学生くらいでは無理なのでは…。
もちろん小学生でもそういうことができる子もたくさんいるだろうけど、何か1つのことを決めるより、この時期はより多くの可能性を広げる機会を与える方が先だと思う。

娘①の高校では総合的な学習の時間が文科省のカリキュラムに制定される前から「テーマ学習」「テーマ研究」という授業としてあった。
時間割を自由に組める学校だけど、この授業は必修だ。
1年次でテーマを模索し、2年次でそれを深め、3年次で完成させる3年計画の授業だ。
もちろん途中でテーマの変更も認められる。
それぞれの分野に担当の先生がついて協力・サポートしてくださる。
テーマの内容は自由で、ある生徒は「日本建築と西洋建築の違い」でレポートと建築模型を完成させた。
ある人は「武士について」研究。
「スポーツのためのアミノ酸」というテーマに取り組む子、「企業の社会的責任」についてとか、「アメリカ文化」とか「ブラックホール」とか多種多様だ。
ウエディングドレスを実際に制作した子は、メイクアップの研究をした子と舞台美術や照明を研究している子とコラボして、ファッションショー形式で発表する。
絵本を自分で作ったり、アニメーションを上映したり、クラシックを作曲して演奏する子やパントマイムや演劇を披露するのもアリなのだ。
ボランティアに行ったり、プロ顔負けのケーキを作る子もいたっけ。

大人が押し付けるよりも、そんな風にほんとうに自分の興味のあることを研究するのは楽しいし、理解もより深まるのではないか。
これからも総合学習を続けるなら、文科省にはそのへんのことを是非考えていただきたい。
特に義務教育課程での総合学習専門の教師or講師は不可欠だと思うし(子供の数が減って先生が余ってるんだからさー)、予算がないというなら軍事費を削れ!と言いたい!!
軍隊がなくても教育や文化で世界中から尊敬される国になってほしいのよ、私は。
って、この話はまた長くなって、テーマがそれるのでまた次回に。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の日記

2005-03-13 20:26:59 | 日記とか


今日は特にネタがありません。
朝から親戚の法事に行って、夕方帰宅したらサンタさんからホワイトデーのプレゼントが届いていました。
こちらがバレンタインに送る時は1人分なのに、サンタさんは私と娘達3人分だから大変です。
娘①は英語でお世話になった塾の先生が合格のお祝いに焼肉をおごってくれると言うので、夕方から出かけました。
この先生は娘①の小学校の同級生のお母さんで、今日のメンバーは全員小学校時代の同級生。
小学校は一緒でも、中学・高校は全員バラバラだったので、毎回塾の日は同窓会状態で楽しかったようです。

快食…
快眠…
快便…

今日の夕飯…韓国風ガーリックチキンソテー、マカロニサラダ、しらす干し、カニスープ、ご飯、緑茶
外出して疲れたので、ご飯以外すべてデパ地下のお惣菜です。しらす干しは袋から出しただけだし、カニスープもお湯を注ぐだけのインスタントで、ご飯も娘①が炊いといてくれました
たまに外出しただけで疲れて夕飯の支度をする気がなくなっちゃうのに、毎日お仕事に出られている方を心から尊敬します
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋するラムネ

2005-03-12 17:47:52 | 日記とか


昔駄菓子屋さんで売られていた色とりどりのセロファンに包まれた、軟らかいラムネ菓子をご存知でしょうか?
私はラムネ菓子が大好きなんですが、その中でも特に好きなのがコレ!
白くて真ん中が凹んでいる大きめの丸いラムネで、口の中でサッと溶けて、手でポロポロッと簡単に崩れるあまり甘くないお菓子です。
画像がなくてうまくイメージが伝わらないのが残念ですが、このラムネのことを画像付きで記事に書いた人のブログがありますので、そちらを参照してください。
その人のブログでも書かれていますが、このラムネは手作りで、おじいさんとおばあさんが2人で作っていると以前テレビでも紹介していました。
コーンスターチを型に入れてトントンってやるそうです。
このラムネは最近では駄菓子のフェアなどでたまに見かけるだけで、あまり手に入らなくなってしまいました。
現在ではこのお2人しか作っていないそうなので、お2人にはいつまでもいつまでも長生きしていただきたい。
そんなことを考えていた先日、娘①とかっぱ橋道具街を散策していたら1軒のお菓子問屋さんで発見したのです!
それはまぎれもない本多製菓有限会社の手作りラムネ菓子!
40個入りの1箱960円!即買いました!!
他にこれも駄菓子屋で昔は1袋5円で売られていた、平たい円盤型のチョコカステラ(軟らかいけどボソボソしたカステラをチョコでコーティングしてある…これも大好きなんです!)も30個入り720円の箱入りを買ってしまいました。
毎日ちょっとずつ食べながら幸せを噛みしめていま~す

快食…
快眠…
快便…

今日の夕飯…豚肉となすの炒め物(しいたけ、長ネギ)、菜の花のおひたし(しいたけ、いりゴマ、かつお節)、豆腐の味噌汁(ワカメ、長ネギ)、ご飯、緑茶
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと怖い話

2005-03-11 20:18:54 | 日記とか


突然ですが、夫の同僚の奥さんは霊が見えるそうです。
高速道路の渋滞で女の人が歩いているのを見たそうですが、渋滞の原因となった事故で亡くなった方だったとか。
映画「シックス・センス」のようですが、本当にあるんですね、こういう事。
霊の方々は自分の思いを伝えたくて、霊が見える人のところへ集まるんだって。
その同僚も奥さんに触れると見えちゃうんだそうです。
あ~、私はそんな能力がなくてよかった~

普段は霊と無縁の私ですが、1度だけそれらしき体験をしたことがあります。
高校1年の時、スプーン曲げで有名なユリ・ゲラーが来日し、行方不明になった小学生を透視で探すという「TVのチカラ」みたいな番組の特番を見た夜のことです。
その番組では男の子の水死体の衝撃映像が映されていたので、その影響もあったのかもしれません。
ゆうなちゃんが3月9日付けのブログで金縛りのことを書いていました。
私のは金縛りほど縛られていたわけではないのですが、なんだかイヤ~な雰囲気が部屋中に立ち込めていて、白っぽい煙のようなものが漂っていたような、いなかったような…そんな感じで夜中に目が覚めたのです。
いつもは仏壇に手も合わせない信仰心の薄い私が、もう怖くて怖くて、ゆうなちゃんみたいにお経を唱えちゃいました。
「どうか成仏してください!」と何度も祈りながら布団かぶってたら寝ちゃいましたけどね。

この話には後日談があって、その日の朝早く電話がかかってきて、親戚のオバサンが亡くなったということでした。
アレはそのオバサンなのかな…とその時は思っただけで、だとしたら何故会ったこともない私のところに来たんだろうと不思議でした。
1年後、未亡人だった母がそのオバサンのご主人と再婚しました。
それであの時の謎がすべて解けた感じがしたのですが、オバサンが私に何を伝えたかったのか、それは今でもわかりません。


快食…
快眠…
快便…

今日の夕飯…海鮮丼(ネギトロ、しめ鯖、いくら、大葉)、コールスローサラダ、ワカメと油揚げの味噌汁、昆布の佃煮、緑茶
今日は1日中外出していて、速攻で夕飯を作らなければならなかったので、のせるだけのものにしました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君が代私論

2005-03-10 19:01:07 | 日記とか


卒業シーズンなので、あちこちで「君が代」が歌われていますね。
ほんとうは私のようなミーハー的考えは一番よくないのかも知れませんが、確固たるお考えをお持ちの方々のご意見はこの際無視して私論を書きます。

中学の時、国語の先生が「君が代」の歌詞の内容について教えてくれました。
一般的には「君」イコール「天皇」という解釈ですが、その先生は「君」は「愛しい人」「私の大切な人」という意味だと言っておりました。
今思うとその先生はちょっと左寄りだったのかなと思いますが、先生の解釈ならステキな歌詞ではないですか?
「愛しい人の世が永遠に続きますように」って、一青ヨウ←字が出ないの「ハナミズキ」の歌詞にある「君と好きな人が百年続きますように」みたいですよね。
そのほうが国歌に対する愛情がわくと思うんだけどな。

私はいつもそう思って歌っているのであまり抵抗感がないのですが、文科省だか教育委員会だかが強制するのもいかがなものかと思うのです。
娘①の高校は公立なので式の時にはもちろん「君が代」を歌いますが、自由な校風なので強制しないところが好きなんです。
入学式で「君が代」を歌うので起立したとき、隣の人が座ったままで歌いませんでした。
よく見たら保護者にも生徒の中にも起立しない人が数名いて、ちょっとびっくりしました思い出があります。
多分その人たちは卒業式でも起立することはないでしょう。(寝てた人は別にして…)
国歌といえども「君が代」が戦争と密接に関係してた時代は確かにあったわけで、歌うことに抵抗を示す人がいるのはしかたがないというか当然かもしれません。
そういう人もいて、私のようにこだわりなく歌う人もいて、歌っても歌わなくてもいい自由が許される国であってほしいと思います。

快食…
快眠…
快便…

今日の夕飯…揚げ物(フライドポテト、海老細春巻き、カキフライ)、ロールキャベツ、菜飯、海苔の佃煮、緑茶
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに来ました!花粉症

2005-03-09 20:34:01 | 日記とか


今までなんとか乗り切っていた花粉症。
もしかしてカスピ海ヨーグルトが効いたのかな、なんて期待してたのに…。
今日はひどかったーーーー!!  
花粉が飛ぶゾ!って言われてた日に外出したのだから当然だけど、今期初の大ダメージです。
帰宅したら仕事が急ぎの仕事が入っていて、明日の午後は美容院の予約を入れちゃったのでまたちょっとだけ忙しくなりそうです。
花粉症の薬を大量摂取(?)したので、症状は治まりましたが頭がボ~~~ッとしてどうにも活動ができそうもないので今日は早めに寝ます。


快食…
快眠…
快便…

今日の夕飯…さばのみぞれ煮、小海老のサラダ(レタス、水菜)、ワカメとかき卵の中華スープ(しいたけ、ほうれん草)、ご飯、海苔の佃煮、緑茶
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下取り

2005-03-08 21:19:47 | 日記とか


カナダのキッチナーで行われたフィギュアスケートの世界ジュニア選手権で14歳で優勝した浅田真央ちゃんと共に、男子の部で優勝した17歳の織田信成クン。
織田信長の末裔ということでも注目を集めていますね。
17代目の子孫ということですが、彼にとってはそれがプレッシャーになった時期もあったとテレビが伝えていました。
教科書などに織田信長が出てきて、今では誇りに感じているとか。
でも明智光秀は今でも憎い…と言ったとか言わないとか
織田信長が果たせなかった天下取りを信成クンが世界レベルで果たしました。
来年またトリノでも世界一に輝いてほしいものです。

快食…
快眠…
快便…

今日の夕飯…揚げ物(イカのゲソ揚げ、フライドポテト、たらのカマンベールチーズ包み揚げ)、茶碗蒸し、焼き芋、ご飯、海苔の佃煮、緑茶
今日も茶碗蒸しは娘①が作ってくれました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電日

2005-03-07 16:34:22 | 日記とか


娘①の受験が終わってからというもの、買い物やらなにやら外出することも多く、バタバタしていてこのところちょっとお疲れ気味
あ~、ほんとに体力ない!老化した~
1日中家にいてまったりしている母が一週間ほど前からなぜか帯状疱疹になってしまい、原因を「受験のストレス」とか言うので、娘①が「私のせいかよ!」と心外のご様子。
そんなとき私までもが疲れたと言ったら嵐が吹き荒れそうなので(というよりすっごく凹むのが怖い)頑張ってつきあっていたけど、今日は1日ゆっくりできたので充電できました。
今日娘①は「ローレライ」を観に行った。
私もとっても観たかったけど、立ち見が出るほど混んでいるらしかったので疲れそうだし、やめました。
そしたらすごーく空いてたそうで、な~んだ、私も行けばよかった…とちょっと後悔
「ローレライ」が観られなかったのは残念だけど、やっぱり私はボケ~っとしてる日がたまにないと余計にエンジンがかからないタイプなので今日はこれでヨシとします。


快食…
快眠…
快便…

今日の夕飯…さんまの開き、ほうれん草のおひたし、野菜サラダ(レタス、きゅうり、水菜、トマト)、なめこの味噌汁、ご飯、緑茶
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイタニック生存日本人の手記

2005-03-07 15:37:26 | NEWS
今日の東京新聞横浜版に、1912年に北大西洋で沈没し、乗客ら約1500人が犠牲になった豪華客船タイタニック号から救助された唯一の日本人、細野正文さん(1870~1939)が書き残した手記が横浜マリタイムミュージアムで4月10日まで特別展示されているという記事が載っていた。
日本人生存者の細野さんがミュージシャンの細野晴臣のおじいさまであることは有名な話だが、今回の特別公開には細野晴臣もメッセージを寄せているとか。

それにしてもこの細野さん、なんでタイタニックに乗っていたかというと、当時の鉄道院からの派遣でロシアに留学、米国経由で帰国するため、英国・サウサンプトンでタイタニックに乗船したそうだ。
細野さんは乗船時、船に備え付けの便箋に奥さん宛の手紙を書きかけ、上着にしまっていた。
手記はこの便箋の表裏にびっしりと、船上で異変を感じて救命ボートに移ったことや、目の前でタイタニック号が沈んでいく様子などが記されているらしい。

当時日本人が豪華客船に乗るということは、この方相当なお金持ちだったのかな?
それでも救命ボートではかなりの人種差別を受けたと何かの番組で聞いたことがあったので、すごい体験をしたんだな~と思う。
残念ながらミュージアムに行く予定はないけど、手記を拝見したい興味はものすごくあります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粗大ごみ回収業者に気をつけろ!

2005-03-06 15:44:55 | 日記とか


まだ横浜市の粗大ごみ回収が無料で行われていた10年以上前の話。
ちょうど自転車を回収に出そうと思っていたところ、「ご不用になりました~タイヤ、オートバイ、自転車などありましたら~…」の声。
市に回収を申し込むと時間がかかるので、さっそく引き取り業者の元へ走った。
自転車の引き取りは500円だった。
「お金取るんだ~、どうしよう」と一瞬躊躇。
面倒くさがりの私は「まあ、いいや」で、引き取ってもらうことに。

ところが数日後、家から100メートルも離れていない道端に、先日出した自転車が捨ててあった
なんなんだー、あの業者は
500円も取っておきながら、正規の方法で廃棄しないでその辺に捨てるなんてっ!
しかも目と鼻の先に捨てるなんて!
もっと遠くに捨ててよ!って、そういう問題じゃなく、絶対許せん!
なんであの時、車のナンバーとか、業者の名前とかちゃんと見ておかなかったのか、同じ業者かどうかわからないが今でもよく「ご不用になりました~…」と言いながら回ってる。
その声を聞く度に10年以上経った今でも悔しい思いがよみがえります。
皆さんもお気をつけて!
  

快食…
快眠…
快便…

今日の夕飯…豆腐ハンバーグ、かぼちゃの煮つけ、野菜サラダ(レタス、きゅうり、水菜、トマト、チーズ)、大根とワカメと油揚げの味噌汁、しらす干し、ご飯、緑茶
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする