ゴールデンウィークも間近に迫り、今年はあれこれと予定をたてている方も多いと思います。
とはいえまだコロナも収束したわけでは無いので、十分な警戒が必要であることには変わりありません。
行動制限の無いGWに戻りましたが、どうぞお気をつけてお過ごしくださいませ〜。
人混みは嫌いだし今のところ何の予定も無いオッサンなので、今年も静かにしているつもりです。(^^ゞ
--------
さてさて、まだ作ってんのかよ?!との声がどこからか聞こえてきそうな(笑)ロータス25ですが、やっと足回りが出来てタイヤ・ホイールをくっ付けました。
いつもならドライバーを乗せて最後に付ければいいのですが、完成した姿が少しでも早く見られたらサッパリ上がらないモチベーションも上がるかも?との思いからであります。
まずはタイヤから。
接地面をペーパーで削るのはいつもの通りですが、それだけでは感じが出ないので今回はちょうど別件で使用していたソフビ用のVカラーを使い、接地面を若干明るくしてみました。
Vカラーのフレッシュとブラックを混ぜてエアブラシで吹いて、はみ出たショルダー部はシンナーを含ませた綿棒で拭き取り、アーマオールを塗って保護つや出しOK。
そのあと溝の中にはエナメルのフラットブラックを流し込んで乾燥後に拭き取りました。
パターンもくっきりはっきり良い感じになりました。
リヤサスまわりはこんな感じです。
別にどうってことありませんが、エキマニの集合部の下に潜り込むスタビライザーがキットのパーツは太すぎて入らないため、ロワーAアームとの連結ロッドと共に1mm径の金属パイプで作り直しました。
ぐっと後方に突き出したマフラーは製作途中で破損する事を考えて、一番最後に取り付けることにします。
マフラーを支えるステーとギヤボックスのマウント部は全く形状が異なるため、薄いアルミ板をL字に折り曲げてピンで固定しておきました。
そうだ、ブレーキの配管も作らねば。
続いてフロントサス。
タイヤ/ホイールが25の15インチから33は13インチに変更になりました。
ブレーキなどのパーツもほとんどタミヤのキットから流用しているので仕方ないのですが、ブレーキのディスクがホイールのリムの内側にきれいに収まっていません。
25はディスクとリムとの隙間が空いているのでさほど気にならないのですが、33はキチキチに迫っているので視覚的にディスクが飛び出ているように見えてどうにも違和感が...........。
アップライトと一体のディスクのセンター部を1mmほど削って薄くしてホイールに仮止め。
ディスクのシルバーも目立つと飛び出して見えるので、若干暗めに塗っています。
画像ではあまり判らないと思いますがリムの内側に収まりました。
でもって一度バラしてサスに組み込んでみたところ微妙にハの字になります。
なんで????と思い良く見たら、ロワーアームのアップライトをパチンとはめ込むCの字の先端がリムに当たってます。(丸囲み)
本来リムの内側にアームは収まるべきところですが、このスケールの模型的にここはシビア過ぎて無理だったんでしょうね。
これ以上ホイールを奥にはめ込めないので先端を少し削りました。
ディスクの中にはポリキャップが入っていますが別にタイヤを回転させる必要も無いので、エポキシでガッチリ接着しました。
引き続きエアファンネルのメッシュカバーやファンネル後部の冷却水パイプを作ります。
Gekiのフィギュアは頭を取り外さないとアッパーカウルが外れません。
この時代は寝そべったドライビングスタイルなのでこれ以上姿勢を起こしたくないし、かと言ってアッパーカウルを固定するとフロント内部を見られなくなるし、どうしようかと考え中です。