9日の15時から小学5年の孫を連れてナゴヤドームへ阪神対中日戦を観戦に出掛けました。
入場する前にプロ野球グッズショップにより昨年買えなかった鳥谷選手のユニホームと下敷きを買い求めた。
また、妻からは私が購入した時の様に 「これを着ないと応援できないの?」って帰ってから言われそうだが。
入場しお店で好きなお弁当を選ばせました、今年は何故かひつまぶし巻を選んで食べたら好評の様子です。
初回阪神の攻撃上本選手の四球でチャンスと思いきや盗塁失敗、「何でここで走るんや~っ」案の定その後鳥谷選手がヒットでも得点ならず残念。
初回中日の攻撃で英智選手のファウルかデッドボールの判定で落合監督からの長い抗議、「あ~ぁ初回から雰囲気悪い。試合が長引くと帰りの時間に・・・」挙句は落合監督が遅延行為で退場。
2回の阪神、貧打の打線を叱咤するかのように能見投手がレフト前にタイムリーヒット、自ら打点を稼ぐ
その後も阪神は塁上を賑わすものの得点ならず、中日も能見投手の力投に7回までノーヒット。あわよくばノーヒット試合かとも。
でも、8回裏中日の平田選手がレフト前にフラフラと上がるポテンヒットで出塁、これで能見投手のノーヒット記録は途絶えたが無得点に。
最終回はお待ち兼ね球児投手の登板でゲームセットと。それにしても8安打で得点1とは情けないや。
でも観戦に来て久し振りの勝ちゲームを見させて貰いました。
孫は買って貰ったユニホームが嬉しいのか帰りの電車の中でも脱がずに着て居りました。乗客が減った車内で窓ガラスに背中を映してニンマリ。
明くる日、声の出し過ぎと応援バットの打ち鳴らし過ぎで喉と腕が少し痛みがありました。でも孫と楽しく観戦で来て何よりでした。