皆さんが周知の様に16日午後衆議院が解散いたしました。
その瞬間、本会議場では議員の皆さんが諸手を挙げて万歳三唱をされて居ましたね。何で万歳なんでしょう?
野党の皆さんは解散に伴う選挙で勝利して今度は自分達が与党になれるから? じゃあ与党の皆さんはどう?
万歳の意味は「目出度い」「お祝いの記し」長じては「勝利を祝う」なのに、この場での万歳は当てはまらないです。
いつの頃からこんな習慣が出来上がったのでしょうか。我々国民にとっては苦々しい気持ちでいっぱいです。
前の選挙で国民が期待した政治がおこなわれて居ない、議員の皆さんの政治に対する真摯な気持ちが全くありません。
だったら、「私達は皆さんの期待された政治が出来ませんでした、もう一度選挙して改めて良い国政をしますのでぜひ投票をお願いします」と言う意思表示が出来ないのでしょうか。
ここ数年の国会は国民の為の政治では無く、衆参議院の逆転に因る党利党略の場で在った気がします。
こんな悪習は今回限りにして、次回の解散からは国民の皆さんに謝る気持ちで一礼して静かに本会議場を後にして貰いたいものです。
その瞬間、本会議場では議員の皆さんが諸手を挙げて万歳三唱をされて居ましたね。何で万歳なんでしょう?
野党の皆さんは解散に伴う選挙で勝利して今度は自分達が与党になれるから? じゃあ与党の皆さんはどう?
万歳の意味は「目出度い」「お祝いの記し」長じては「勝利を祝う」なのに、この場での万歳は当てはまらないです。
いつの頃からこんな習慣が出来上がったのでしょうか。我々国民にとっては苦々しい気持ちでいっぱいです。
前の選挙で国民が期待した政治がおこなわれて居ない、議員の皆さんの政治に対する真摯な気持ちが全くありません。
だったら、「私達は皆さんの期待された政治が出来ませんでした、もう一度選挙して改めて良い国政をしますのでぜひ投票をお願いします」と言う意思表示が出来ないのでしょうか。
ここ数年の国会は国民の為の政治では無く、衆参議院の逆転に因る党利党略の場で在った気がします。
こんな悪習は今回限りにして、次回の解散からは国民の皆さんに謝る気持ちで一礼して静かに本会議場を後にして貰いたいものです。