山仲間の集まり。年齢幅40歳の集い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8e/4723b35e71c86df5b8a22dfb63111e51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dd/b456fbd6453b2ddd09c54c538455a76a.jpg)
ゲートカウンターで路ばた焼。マスターがたくさんいてありがたい。
15日、5:00起床。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/57/b746bf53fec63ff8915f342f7f1d127a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0c/bdbe8c3f988c963cb492eb0a5cb0e2bc.jpg)
林道てくてく。1人でボードを背負っていった。雪で微妙な困難あり。
細い尾根を越えると・・・、
余市岳が姿を表す。ガスったり、晴れたり・・・。
南斜面から登る。
頂上台地は強風。でも、まあ羊蹄くっきり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0e/f9305ae78c89de5769ca378283b7c471.jpg)
この辺はとっても雪が多くて、しかも前日うっすら新雪が積もったらしく、南斜面は最高。
思い切ってとばして頭からすっころび、カメラを一時的に落としたために、美しいラインが尻滑り隊にギトギトにされてしまった。
尻滑りも迫力満点でしたが・・・。
下りは、少し早く降りすぎて沢に少しはまった。
これがなかなか楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6d/8f970a386884a542c95c5e902c71905d.jpg)
林道は長かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8e/4723b35e71c86df5b8a22dfb63111e51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dd/b456fbd6453b2ddd09c54c538455a76a.jpg)
ゲートカウンターで路ばた焼。マスターがたくさんいてありがたい。
15日、5:00起床。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/57/b746bf53fec63ff8915f342f7f1d127a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0c/bdbe8c3f988c963cb492eb0a5cb0e2bc.jpg)
林道てくてく。1人でボードを背負っていった。雪で微妙な困難あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/9d0fb5d2aa11b6e2d598cfc385abd210.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e5/7add69fa6d8323b5218a897e00cffc38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4f/891876e1b3f63e4a8266d483a788aee0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8e/8a826058885e14576e74ec7168943ee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0e/f9305ae78c89de5769ca378283b7c471.jpg)
この辺はとっても雪が多くて、しかも前日うっすら新雪が積もったらしく、南斜面は最高。
思い切ってとばして頭からすっころび、カメラを一時的に落としたために、美しいラインが尻滑り隊にギトギトにされてしまった。
尻滑りも迫力満点でしたが・・・。
下りは、少し早く降りすぎて沢に少しはまった。
これがなかなか楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6d/8f970a386884a542c95c5e902c71905d.jpg)
林道は長かった。