![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cf/438fe20ccdbf1dfd6cbe700463c589a6.jpg)
晴れる地域を考えた。
晴れるなら稜線を歩きたいといつも思う。
合理的か、滑りが楽しいかなどではない。
高いところを長く歩きたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c2/c49e05d8e755acf01af7f04f5e89982c.jpg)
「草笛山がいい」、と聞いていた。
去年白老岳に行きそびれている。
それなら美笛峠からまとめて行こうと考えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ee/b2dc764ce570dea5242711f9b33d3cfc.jpg)
常に支笏湖と樽前、未踏の丹鳴、フレを眺める。
奥には漁、空沼、方向を変えると尻別、羊蹄が並んでいる。
「あ~、日高だー。」とUが声を上げる。
幸せ極まれり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/40/a997c2f16e8416de402a964eeec5aeb6.jpg)
945mピークを草笛山というらしい。
白老岳から眺めると平べったい双耳峰だ。南峰から白老へのコルへ滑る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/e1cf2a2c86e82dc251690c7b45f073c5.jpg)
雪が軽い。へたれかっぱもうまく滑れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/68/04cc5b8c6dd7f95beef621a91cfc74fa.jpg)
白老川の源頭、夏も登ると楽しいか。
ピークからの下りも楽しすぎて、ついついふなっしーのような声を出してしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5b/cabef521ad775e3aaff0a90896eb424b.jpg)
そんな下りが数回楽しんで下山。
ため息がこぼれる1日だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/fe/9385be27eac01d986645cde27a27a8b2_s.jpg)