4,5か月ぶりくらいの皆様にご挨拶しながら、岩を登る2日間。
3日は4人で青巌峡へ。
岩の状態はよく人も混みすぎずちょうどよい。
通行止めのおかげで車が通らないのもよい。
混んでて敬遠していた「バカにするぜ」を久々にやる。
このグレードなら大丈夫。
写真はEさん。ムーブがかっこいい。
まだのんびり気分なので、そこそこ時間を空けて、「ジェロニモ」をやる。
テラスまででハーハー言ったが、ムーブは完全に身に付いているのでこれも大丈夫。
青巌峡初来訪のWさん、3便ほどでRP。
安定したムーブに驚いた。さすがです!
Eさんが「エカシ」をやるというので、試してみたくなり、やる。
数回テンションをかけながら、トップアウト。
しかし、このグレードは体にきつい。
2回やったけど、1回目でボロボロ。
写真のEさん、出だしに苦労していたけど自力解決。
テラス上まで安定。さすがです!
Wさんは、ジェロを終えて、Uさんがやっていた「ダイナマイトボンボン」をやりに行く。
しばらく岩から離れていたらしいUさんも、じわじわとムーブを思い出していく。
という感じで、熱いトライに触れた翌日、Kさんが付き合ってくれたので赤岩に趣味的野暮用をこなしにいく。
野暮用を済ますと、近くにある内緒のラインを試してみる。
これが結構怖いのよ~。
Kさんがリードでトップアウトしてくれたので、TRでやらせてもらった。
感想は「TRでいいです。十分おもしろいです。」
その後「不動岩稜」へ。
CフェイスとDフェイスを改めて見たかった。
内緒のラインで2人とも疲れたので、3P目に直接上がる。
上がれば見える、「ソルジャーブルー」
すぐ行くから待っててね~。
眺めの良い中、すたすた登った。
そして、いつものお地蔵様終了。
いつも見守っていただきありがとうございます。
みなさま、そんなに崩れていましたか?
20年前とかに撮った写真あるかなあ。
ということで、体バキバキ…。
3日は4人で青巌峡へ。
岩の状態はよく人も混みすぎずちょうどよい。
通行止めのおかげで車が通らないのもよい。
混んでて敬遠していた「バカにするぜ」を久々にやる。
このグレードなら大丈夫。
写真はEさん。ムーブがかっこいい。
まだのんびり気分なので、そこそこ時間を空けて、「ジェロニモ」をやる。
テラスまででハーハー言ったが、ムーブは完全に身に付いているのでこれも大丈夫。
青巌峡初来訪のWさん、3便ほどでRP。
安定したムーブに驚いた。さすがです!
Eさんが「エカシ」をやるというので、試してみたくなり、やる。
数回テンションをかけながら、トップアウト。
しかし、このグレードは体にきつい。
2回やったけど、1回目でボロボロ。
写真のEさん、出だしに苦労していたけど自力解決。
テラス上まで安定。さすがです!
Wさんは、ジェロを終えて、Uさんがやっていた「ダイナマイトボンボン」をやりに行く。
しばらく岩から離れていたらしいUさんも、じわじわとムーブを思い出していく。
という感じで、熱いトライに触れた翌日、Kさんが付き合ってくれたので赤岩に趣味的野暮用をこなしにいく。
野暮用を済ますと、近くにある内緒のラインを試してみる。
これが結構怖いのよ~。
Kさんがリードでトップアウトしてくれたので、TRでやらせてもらった。
感想は「TRでいいです。十分おもしろいです。」
その後「不動岩稜」へ。
CフェイスとDフェイスを改めて見たかった。
内緒のラインで2人とも疲れたので、3P目に直接上がる。
上がれば見える、「ソルジャーブルー」
すぐ行くから待っててね~。
眺めの良い中、すたすた登った。
そして、いつものお地蔵様終了。
いつも見守っていただきありがとうございます。
みなさま、そんなに崩れていましたか?
20年前とかに撮った写真あるかなあ。
ということで、体バキバキ…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます