あまったるい話が つづきますが
バレンタインのチョコレートを もらいました🍫 去年「惑星チョコ」をくれた友だちが、
今年も キレイなのを見つけて、 ケルノン・ダルドワーズ(Quernons d’Ardoise)
っていう、フランスのチョコです フランス・アンジェのまちのスレート屋根を
かたどったという
ご当地チョコ、とのことですが、
そして、中身はキャラメリゼされた、ナッツ
でもって
しっかり甘い
そして、オシャレ
(さすが・・)
チョコレートに
きょうみがうすい チットなんかに
あげないで、
クリン🐻、(ひとりで全部たべちゃおう)って 思いました
でも、、「
マザー・テレサってチョコレートが大好きだったんだってね。
いつも
患者さんとか、貧しい人とか、
彼女自身も激務だったから
甘い
と
お母さんに きいたのを、思い出しました。
・・・・
(チットも げきむ、、)
(ポケットに、入れといてあげよう
)
なんかほのぼのしちゃいました。
マザーテレサのエピソード、さらっと言えるところもさすがですね♡
ことり
わたしのポケットにも入れてほしい!!
(笑)
長男が幼稚園の頃、制服のポケットにダンゴムシや青虫や小さなカタツムリを、ママへのお土産に入れてくれたのを思い出しました。
虫が大嫌いな私は、鳥肌を立てながら処分しました
♫ポケットの中にはビスケットが一つ♫を思い出しほんわかしました。
宇野くんや坂本さんたち北京入りしましたね。羽生さんは?
いよいよ ですね。
ことりさまぁ~✨✨🐻✨✨✨
マザーテレサ🌼の好きだったチョコレートって何だろう?って気になっているクリンです💡
ヨーロッパのチョコレートもかなりインド国内に入っていたはずですが、インドにはアマルチョコレート🍫っていう有名なチョコレートがたしかあったはずだから、それかな?とか・・🌀
(にわかにインドのチョコ事情を調べたくなっている)クリンより🔍✨
bookookさまぁ~🍀🍀🐻🍀🍀✨✨
おこしいただき✨ありがとうございます✨✨✨
あと、いつもはば広く深いブックレビューでクリンたちをおみちびきくださり✨ありがとうございます📖⤴️🔔🔔🔔
クリンたち、bookookさまがご紹介下さった本を何冊か「今度読もうリスト」にメモしています✏️(三浦哲郎とかです🎶)
あと、だいぶ前に書かれていた「東吾野駅」‼️いつか行ってみたいと思っています🚙💨←あの時はめちゃビックリして👀、東野圭吾好きのチットともりあがっていました⤴️✨✨
はい✨もちろん、ポケットにおひとつ入れておきますね🍫✨あと、山のぼり用の上着のポケットにも入れておきますので⛰️👕🍫✨✨
クリンより🐻
しょ、処分て・・まさか、、
ダンゴムシ青虫カタツムリはみんなかわいいですよ🍡🐛🐌✨✨✨
全員幼少期のチットのお友だちでした🌼青虫とカタツムリは手のりにしていたほどかわいがっていましたよ👧⤴️🎶🎶
イケメン長男さまもきっとママがよろこぶとお考えになったのだと思います🍀✨
とはいえ、チットのお母さんも尺取り虫とかがじゅうたんの上にいたりするとイヤがっていたような、、
下さりより🐻☁️
見た目で、味の想像がつかないチョコですね~。
その歌うたえます🐻⤴️🎶✨
ポケットの中でビスケットの枚数がふえていくやつですよね‼️🍪⤴️⤴️⤴️
お皿にのせるために袋から出してしまい、チットにあげる分は一個しかなくなってしまったんですよね💧すまぬ、チット・・
ゆづですが、団体戦をかぎやま君やしょうまに任せて、少し後に北京入りするんじゃないかと思います。
だけど今コロナあるから、入国したというニュースがないとしんぱいになりますよね‼️
来週からフィギュアネタ一色になる、クリンより💎
りんこさまぁ~💎💎🐻💎💎
味は、ヨーロッパっぽくしっかり甘いですね💖
いわゆるジャン=ポールエヴァンやピエール・マルコリーニ、ピエール・エルメみたいな高級ろせんとはちがうカジュアルな味ですよ🌼
でも色と形は、、とてもフランス流でオシャレです💎💎💎
クリンより🍀