クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

桜ふる小説・5(坂口安吾『桜の森の満開の下』感想)

2022-03-30 | 本と雑誌

満開をすぎて

おびただしい花びらが 散るころになると

思い出すのが、

 坂口安吾の、『桜の森の満開の下』です。


それは、

桜が持つ、恐るべき・まりょく(魔力)を 読者に思い起こさせる

一冊で、

 このたび・再読したら、あまりに けっさく(傑作)なので、

夜、眠れなくなりました。

 ~あらすじ~

平安時代、鈴鹿峠に山賊がいました。

およそ悪事のかぎりを尽くしてきた山賊でしたが、

ゆいいつ満開の桜の森を通りかかると へんな気分になるので

苦手でした。

ある日、

山賊はすごい美人の人妻をさらって来ますが、

この女が おそるべきワガママで、

山賊はふりまわされっぱなし。

女の求めに応じて

都ぐらしを始めたものの、

夜な夜な、都人の殺害を 命じられる日々・・。


 女は、人間の生首をコレクションする、鬼だった。。

しかして

鬼女と山賊にふりかかる、桜吹雪のラストシーンは

い・か・に


っていうお話。

 ひとけとネオンがあっても、夜桜見物って ちょっと・こわいです

 しずしずとふりそそぐ山の桜なら、なおのこと、ぞっとするでしょう。

 みんながおそれ、幻わく(惑)される桜、、
 その花を使って、おどろおどろしい・平安絵巻を 仕立てるなんて、
 

坂口安吾の 

すごみを、かんじます。。

 凡人がマネしたら、ただの中二病になるでしょうね

 

 

【おすすめ度:

 

 

(次回は、これまた桜の怖さを見抜いて恐れた梶井基次郎の『桜の樹の下には』を 読みます

アレが埋まってるとか言うんですよね、サクラの下に・・🐻)

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ふる小説・4(歌野晶午『葉桜の季節に君を想うということ』感想)

2022-03-28 | 本と雑誌

小説、もう一本。

『葉桜の季節に君を想うということ』

(うたのしょうご:歌野晶午)、

レビューいきます!!

 今風なタイトル・・。

こういうのって、出版社がつけてるんですかね?

(このタイトルからするに、相当ロマンチックな内容だろうなあ~・・

・・きっと、臆面もなくストレートに、「若い恋愛」つづられているにちがいない)

 と、、かくごをもって 読みはじめた・クリンたち

ところが、

 1ページ目冒頭――「射精をしたあとは動きたくない。」

(かくごは、軽く越えられてしまいました

 ちなみに、「恋愛小説」ではなく、

「探偵小説」でした

しかも

数々のしょう(賞)をとった、本格ミステリーです

 読んでみてのかんそう(感想)は、あっという間に読み終わる。

って ことと、

この作品に似たものを、以前どこかで読んだおぼえがある。。

この二点です

 とくちょうは・・ 
平成以こう(降)の作家に共通する、

「軽妙で互換性のある」文章スタイル

 

万人から みとめられる、そつのない・てんかい(展開)、

あなどれない取材力と、計算されたプロット、

ところどころにちりばめらる・名言

スピードかん・・



純文学好きには 
ちょっと引っかかり

ブンガク好きからは しょうさん(賞賛)のあらしがおこる

あのたぐいの、とてもおもしろい小説です。 

 主人公はもと・たんてい(探偵)で、

老人をカモにする・「蓬莱倶楽部」(悪徳業者)が 

関わっているとみられる

殺人事件を 追いますが・・

 

この主人公が

とても向こう見ずの、フットワークの軽い、バイタリティーあふれる、女好きのせいぎかん(正義漢)

だったものですから、

 クリンたち、コロッとだまされました。


何にだまされたか?

それを言っちゃうと 全部台無しだから 

ぜったい言わないけど、

(え!?!?えええ~!?!?!?

えええええええ~~~、、

ああ~・・

なるほど・・

そっか。。そうだったんだね。。)

てな、

だまされ方を しました。

 いわゆるどんでん返しに、後からはたと気づく、、

(そういや、あちこちにヒントがあったな、、)

と。

 

作者の歌野さん・こんしん(渾身)のあざむき

さいごは、気が抜けて 終わりました

(※そして、「葉桜の季節」というタイトルワードも、

その秘密に関わって来ていたんです。

アア~ン🐻

さいしょっから、なんか「違和感」かんじてたのになぁ~~~

 

 

【おすすめ度:

(実はその「どんでん返し」の内容が根本的なものでして・・、クリンたち🐻「未熟」だからまだ受け入れられていないんです・・ でも、まちがいなく楽しめるミステリーでしたよ

 

 

(※次回は、坂口安吾の『桜の森の満開の下』を、とりあげます

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ふる小説・3(太宰治『葉桜と魔笛』感想)

2022-03-27 | 本と雑誌

 亡くなった日に「桜桃忌」の名がつく、さくらんぼ作家・だざいおさむ(太宰治)・・

 彼の手になる・「最高の桜小説」といえば、、

『葉桜と魔笛(はざくらとまてき)』でしょう


(※うちのチットが高校生のころ、国語の教科書で出会った、乙女小説です

 ~甘ずっぱい・ストーリー~

日露戦争中の1905年、

島根県のあるまちに住む主人公(ハタチの女性)には

病気の妹が いました

18歳になる妹は寝てばかりでしたが、

どうやら病にたおれる直前に 別れた男性がいたようで・・

 妹の部屋から、男性が送ったラブレターを30通も見つけてしまっ

お姉ちゃん(主人公)は、

妹がもう処女じゃない、ということを知って

ドキドキしながらも、

(・・この子、病気になったから捨てられたんだ。)

と、

妹を ふびんに思いました


そして、
一計をあんじます。

 別れた男になりすまして、妹にラブレターを書いたのです

ごめんね、僕が弱かったばかりに、、君は全然悪くない。愛しています

って 書かれた、

なぐさめのラブレター・・。

余命いくばくもない妹は その手紙を読んで、、


(以降ネタバレなし


 若々しく、せんさいな、桜の花のごとき小さな物語


これを、

男性が、

しかも、太宰治みたいな人が書いたという事実は

何か、ステキないたずらでしょうか、、


 どんなに・こわれた「毒男」でも、この作品のつくり手であるかぎり、

太宰のつみ(罪)は 

すべてゆるされる・・

4月の教室で、気持ちよく読んだのを 
ずっと忘れない。」

って、

うちのチットが 言ってました


【おすすめ度:


(※次回は歌野晶午の、『葉桜の季節に君を想うということ』をレビューします

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ふる小説・2(太宰治『桜桃』感想)

2022-03-26 | 本と雑誌

 戦前の教よう(養)人にとって、ロシア文学は

「一種のバイブル」だったようですが・・、

中でも、

チェーホフに ドはまりして

『桜の園』を下じきにした小説まで書いたのが、

だざいおさむ(太宰治)です。

(※太宰治は、『斜陽』の中で、
没落華族の女性に自分と思われる主人公に宛てたラブレターを書かせ、「マイ・チェホフって言わせるかぶせよう・・)

 そして、今回とりあげる太宰作品『桜桃(おうとう)』
にも

やはり、

チェーホフは、オーバーラップしています。🌈

 



~『桜桃』出だし~

「私は家庭に在っては、いつも冗談を言っている。

それこそ『心には悩みわずらう』ことの多いゆえに、『おもてには快楽』をよそわざるを得ない、

・・いや、家庭に在る時ばかりでなく、私は人に接する時でも、心がどんなにつらくても、からだがどんなに苦しくても、

ほとんど必死で、楽しい雰囲気を創ることに努力する。」

 いつも後ろ向きで、ぜつぼう(絶望)的な太宰にしては、

がんばっているかんじです。

 

・・・・・

太宰治があこがれた・チェーホフ

は、

びんぼう(貧乏)家庭に育ち、苦労したそうですが、

 ネクラ(根暗)にな
らず、いつも 家ぞくをはげまし

未来を信じて前に進もうとするつよさを 失わなかった

って ききました。

(そういえば、小説の中にも、前向きな青年が出て来ます

『桜桃』の出だしで「自分、努めて明るくしてます

と宣言した、太宰治・・。

(走れメロスに通じる陽の部分が出たのかな?)

こっちも元気に 読みすすめたのですが・・

 そこから5行くらいで、いつもの暗い「太宰節」が、

シャッて出て来て だまされました。。

 (以下要約)


明るい態度は「あえて」なのに、
人々はそれに気がつかない。
それどころか「軽薄だ」とさげすむ。
いや、それより、
人々が気づかないどころか、
妻ですら、
気がつかない。

オレがこんなに苦しんでいるのに、、

 彼のごとき、めんどくさい「破滅型男」に

かかわりたくない

クリンたちには、

この私小説について

的をいたかんそうは、述べられないでしょう・・。

 でも、この『桜桃』には、この作家の心の真ん中の部分が

したためられており、

 

読者は、そこから血が流れるさまを、はっきりと見ることが できます

 彼の命日に「桜桃忌(おうとうき)」の名がついた理由が

この本を読んで、

とてもよく わかりました。

 

 

【おすすめ度:

 

 

(🐻おうとう(桜桃)って、サクランボのことでした~桜小説じゃなかったですね今さらだけど・・

※次回は、同じく太宰治より、『葉桜と魔笛』という、奇跡のステキ小説をとりあげます

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ふる小説・1(チェーホフ『桜の園』感想)

2022-03-24 | 本と雑誌

桜小説特集」なのに、いきなりの 外国文学ですが、

 チェーホフの『桜の園』から、行かせていただきます!!

(ロシアの文豪ですね 

帝政末期のロシアが舞台の物語なんですけど、今話題の・・ウクライナのハリコフとかも出て来ます)

 

 「桜の園」・・

それは、南ロシアにあった、

きぞく(貴族)の おやしき。

そこに出もどってきた、うれいを帯びた中年女性が、

主人公です。

 ってきくと、(ハーレクインロマンスでも始まっちゃうのかな

と、

いっしゅん・桃色気分になりますが、

そんなじゃなくて・・

 実はこの「桜の園」は、借金まみれで、

抵当に入っており

主人公たち「貴族一家」が 

おっとりしている間に・・

あれよあれよで 

けいばい(競売)にかけられ、買い取られてしまう

 

それも

かつて自分ちの、のうど(農奴)だった男に、、

という・・

ソ連の足音がきこえる、「階級制崩壊話」なのでした。

 「桜の園」に咲く桜は、

ほろびゆく・とっけんきぞく(特権貴族)の 

しょうちょう(象徴)のように 咲き

ラストで 切り倒されます。



けっきょく、

貴族一家も

バラバラに りさんして 終わります。


 ただ、作者チェーホフは、

「没落の哀切とかを メインに 

描きたかったわけでは ないらしく・・

 

そこに 文章化されていたのは

世間知らずなきぞく(貴族)の ドタバタと、

社会にんしき(認識)のちぐはぐが 

生み出した、

「悲喜こもごも」でした。。


 ロシア革命の少し前に書かれた・本作は、日本でも

大正時代に ヒットして

若い知しき人に、

かんめい(感銘)

あたらしい時代への予かん(感)を 与えたそうです。

 日本でも、当時・同じようなもんだい(格差社会)が

大きくなっていたからだ

って ききました。

 先日・・この件で、お母さんと 話していたところ

戦後の大学生は、

「ロシア文学といえば、ドストエフスキーやトルストイ」

で、

「チェーホフやツルゲーネフは、女子供の読むもの」

という・扱いだったそうです。

 それをチット(親友)に話したら、

 

 戦前と戦後の差かね~。

誰の、どんな主張が重要視されるかは

その時々の世情が関わってくるから・・

後世の人たちが 自分たちの感覚でおしなべては、いけないんだよね」  

 

という、、

 

わりあい・じゅうよう(重要)なことに 気がついていました。

 

 


【おすすめ度:←戯曲なので読みにくいんですよね 演劇でご覧になったほうがよろしいかと存じます

 

次回は、チェーホフにドはまりした太宰治の『桜桃』を 取り上げます

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜小説のレビューはじめます

2022-03-23 | 本と雑誌

 さて、ウクライナ戦争は 終わらずコロナも おちついたとは言えず

また、今ちょっと・家ぞくの体ちょうがわるいので

春ですが、

お出かけは なしです。

 よって 家で 本でも読んで、すごします。

うちのチットは、

 世相も暗いし、、このさい、『ガリヴァー旅行記』みたいな、

ディストピア小説のレビューでもやる?」

なんて 

言いますが・・

 

そんな暗い本ばっかり 読んでたら、

さらに、ズドーンって きちゃうので

 今・咲きはじめたに びんじょう(便乗)し

今回は「桜小説」のかんそう(感想)

書いていきたいと 思います。

 

 

(※よろしくおねがいします🐻 14冊くらいかな・・

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーダのイタリアンクッキング

2022-03-22 | 食・レシピ

スペイン料理を たんのう(堪能)した

クリンたちですが🐻、

 近ごろ、たまに家でイタリア料理を  作ることがあります。
 
 ディスカバリーチャンネルのお料理番組
 
「ジャーダのイタリアンクッキング」が、おもしろいからです

 セレブ料理研究家・ジャーダさんが、
 
全部おおざっぱに紹介してくれる、イタリア料理
 
(こさじ1とか、何CCとか、細かい単位が全然出なくて、かんたんです

 
 
<ジャーダ式ガットー・ディ・パターテの作り方>(ジャガイモ使います)

 バターを入れて茹でてつぶしたジャガイモ🥔に、
 
細かく切ったサラミと生クリーム、チーズ、生卵をまぜ、しおをふります
 
(※塩の量は「このくらい」って言って、適当にバサッと入れてました

 パン粉とチーズをふりかけ、180度のオープンで焦げ目がつくまで焼きます。
 
(熱々だとチーズが溶けて美味しいし、冷ますと味がしっかり出て美味しいです


<ジャーダ式コーヒー・グラニータの作り方>

 こ(濃)いめのコーヒーに、砂糖をお好みの量入れ、冷やします。
 
 1時間ごとに冷凍庫から取り出し、フォークでかきます。
 
 固まったらグラスに入れ、クリームを好きなだけ


パパッと料理ですが・・

 ジャーダさんのように作る秘けつ、それは、
 
イタリアっぽいエプロンをして、作ることです
 
 
 
(※ちなみにこのエプロン技は、スペイン料理や、南仏料理を作るさいも、応用できますよ
 
 
 
 
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルボロンの食べ方

2022-03-20 | グルメ

 スペインのお菓子といえば、ポルボロン

それは、

ローストした小麦粉

おさとう

ナッツ

ラードを入れて、しっとり・焼いた、クッキーで🍪、

 アンダルシア地方の「伝統菓子」です

 

ちなみに

「食べる時に、口の中で崩れないうちに『ポルボロン』って3回唱えることができれば、幸せになれる

って 書いてあったので

 当たり前だけど、そくやりました。

 「🐻ポルボロン・ポルボロ・・バフッ(うっ)」

(※めっちゃ・ホロホロ食感のため、口に入れた瞬間にくずれてしまいます けっこう大きいし。。これはムズイ

 あと2個しかない・・

 

「世界中の戦争が、今すぐ終わりますように!!

という

切なるねがいを じつげん(実現)させなければ・ならないのに、、

 ちょっと力が加わっただけで、

のこる2個のうちの、

1個も、くずれてしまいました~~~(うう・・)

 

・・・・・

 

2個のこってた・だんかい(段階)では、

さいごの1個で、

「羽生結弦・大谷翔平、両人が、今年も活躍しますように

お祈りしようと 思っていたけど、

世界平和のためには、やむなし。

 

(・・ゆづ 大谷くん わるいけど、今年は自力でがんばってね)🐻

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二子玉川のマヨルカ(テイクアウト)

2022-03-19 | グルメ

 本物のスペインマヨルカを求めて

クリンは、

ふたこたまがわ(東京都世田谷区の二子玉川に 

おもむきました。🐻

こちらに、

「スペイン王室御用達のグルメストア・マヨルカ(Mallorca)」

っていう

お店があると、突きとめたからです

(※日本ではここだけ)

 こちら、小さなカフェ・レストランが 併設されているのですが

 コロナも気になるから、本日はテイクアウトしました

 ヨーロッパ一流のデリを、自宅で味わえる、しあわせ・・

 

まず お店を代表する味

「80年間変わっていない」という、

パエリア(の、サンドイッチ)から いただきます

「うまいぃいいぃぃ~~~~

(※魚介の風味がすごい強いです超オススメですね

 そして、エンサイマーダ

(マヨルカ島伝統の菓子パンです

こ・れ・が・・・

ピスタチオのやつ、おいしすぎるぅぅぅぅ!!!!

(中のピスタチオクリームも美味しいのですが、デニッシュっぽいパンがただただうまい、、「ブランドのオリジン」を謳っているだけあります

 あと、パン(プレーン・コーン・レーズン・枝豆?)

 半分に切ろうと思っても、ナイフが入らない、

もっちりふっくらかげん・・

(発酵させたパンって、焼く前こういうかんじですが・・味わい深いです

・・・ああ、もっと、タパスを買って来ればよかったなあ・・

クリンたち、大後悔時代。。🐻

 そして、キャロット・ラペ🥕(のスペイン風。←スペイン語では何ていうんだろう・・

 

マリネなんですけど、

オレンジとレーズンと、なんだか知らんけど・うまいチーズブロックが入ってて

デリシオソ~~~

スペイン・バルってこんなにレベル高いの 

この店だけ

 んでもって 鉄板ですが

バスク風チーズケーキ

(こんがり焦げてるところが、ブエノでしたね~・・・でもまあ、これは、想定内の美味しさ

 こっちのほうが好きです

ポルボロン~~~

(ここのやつは、ラードは入ってないのかな?独特のしつこい美味しさはしませんでしたが、相変わらずの粒子っぽい舌ざわり

プレーンタイプのアーモンドフレーバー、コーヒーフレーバー、アールグレイフレーバーがありました。)

 

さいごは

 やまとまな(大和真菜)とズッキーニと、ブタ肉の 和風煮込み~~~

 

ちょ、ちょっと 私の作った和食を、ここに挟まないでよ」(チット)

「🐻え、でも、けっこう美味しいよ   ダシ効いてるし

 根っこの部分なんて、アーティチョークみたいだよ

 

 

(※わが家で使用した豚肉は「イベリコ豚」ではありませんでしたが、日本の庶民なのでおゆるしください。

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Not bad sandwich

2022-03-17 | 食・レシピ

昨日からネタにしている「マヨルカ島の捜査ファイル」

は、

スペインをぶたい(舞台)にした・刑事ドラマですが、

主人公は イギリス人と、ドイツ人です。

 ドラマの中で、イギリス人の女性刑事が、

自分の「得意料理」を ひろう(披露)していて

マネしたら、

けっこう・美味しかったので、

 レシピ・あげときます(めちゃ・かんたんです

 バターをぬった・パンに、スライスチーズと、

ポテトチップスを、

てきりょう(適量)のせます

 もう1枚、スライスチーズをのせて、

 パンではさみます(ギュ~っておします

 

できました

 美味しいのが、信じられない

ポテトチップス・チーズサンドです

 

ドラマでは、これを食べた、ドイツ人男性刑事

が、

「not  bad

って、よろこんで食べていたので

クリンたち、

「ノット・バッド・サンド」って 

名づけました🐻🥪

 

 

(イギリス料理のご紹介でした~・・・っていうか、あまりにもC級すぎましたかね 

次回はちゃんとした・マヨルカ島伝統料理を ご紹介します

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ル・マヨルカのハンドソープとハンドクリーム

2022-03-16 | コスメ・ファッション

 海外ドラマ「マヨルカ島の捜査ファイル」を 

見て以来・・

クリン家、マヨルカづいてます

(※スペインのマヨルカ島が舞台の、

ユルい刑事ものなんですけど

すっごく・景色のキレイなドラマなんです~

 すっかり、マヨルカ島に 行ってみたくなったクリンたち・・🐻

 

でも・・

今コロナだし、

海外旅行はムリだから、

せめて 気分だけでも)と思って、

「ル・マヨルカ」というシリーズのハンドソープを 

買ってみました

 

マヨルカ焼きをデザインした、

とうき(陶器)風のボトルに 

入ってて

「メディテレーニアン(地中海)」とかって書いてあります

 

まだ、かんせん(感染)力つよめのオミクロン株が 流行っているから、

しょっちゅう・おてて洗わないと いけないし・・

せっかくだから、

マヨルカ気分を味わいつつの一石二鳥

を 

もくろんだのでした

「🐻ほら チットも手を洗ったら、このマヨルカハンドクリームで

ほしつ(保湿)して

・・・クリン、これ、シチリアンレモって書いてあるけど。。」(チット)

 「えっ!?」

 

<MADE IN  >

 スペインと見せかけて、イタリアのメーカー

 

 

(※マヨルカ焼きは、イタリアの焼き物だったのです しくじりました・・ なお、上記2つは、イタリアの老舗コスメブランド、RUDY(ルディ)のです。

キッチンで手を洗うのが、喜びの時に変わりました~🐻

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂での発見

2022-03-14 | まち歩き

 東京ミッドタウンに行った・クリンたちは🐻、

乃木坂駅から 帰ることにしました。

ちなみに、ここが、

かの有名な「乃木坂(のぎざか)」です

(乃木坂陸橋より)

 乃木坂とは、そもそも、明治の軍人「乃木希典(のぎまれすけ)」

お宅があったことに 

由来しますが

 乃木坂の横には、乃木邸が公開されており

 その下には、乃木神社も くっついています

 明治天皇にじゅんし(殉死)した、

軍神「乃木希典命(のぎまれすけのみこと)」と

その妻「静子命(しずこのみこと)」を

まつる、

おごそかな・乃木神社・・

 

そこに

いきなり

モデルでタレントで森英恵の孫である、森泉さんが描いた「奉納絵馬」を見つけ

クリンたち、すっごく・ウキっとしました

 

(それにしても、なぜここに、森さんの絵馬が・・🐻)

フシギに思ったのも つかの間

 乃木神社の向かいに、「桂由美ビル」があるのを見て、

(ああ、この辺、ジャパン・ファッションデザイナーつながりがある街なんだな

あっさり・ナットクしたのでした

 

 

  

(・・今ちょっと色々ありまして、うちのチットが暗いので、明日から5連投で明るいネタいきます

 

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅力の根源

2022-03-13 | 日記・エッセイ・コラム

「世の中には

さまざまに美しい宝石が、売れ残るほど

たくさんある

 

その中で 

きらめきを放っている石には

尋常でない何かがある、、

 

同じように、

すばらしい人も、この世には たくさんいる

 

でも、惹き付けられるほどの人って、

 

本当にごくわずか。


 だよね。」


と、

 

宝石を見た 帰りみち、

「魅力の不思議」

を 

しん(親)友・チットが 口にしました。

 

 

 
 
 
 
 
 
(コメントらんはお休みします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンズリング展

2022-03-12 | アート・文化

息抜きに

てんらん(展覧)会ネタ

 毎日みているドラマ『オスマン帝国外伝』には、

「指輪をつけた皇帝や宰相」が、たくさん出て来ますが、

 それで、きょうみをひかれていたところ、

ブロ友さまメンズリング展やってるよ

と 教えてくれたので、

けっこう前なんですけど

クリンたち、見に行きました。

 六本木にある、東京ミッドタウンのギャラリーへ

 フランス人コレクター、イヴ・ガストゥさんが集めた

価値ある・メンズリング

ごつくも・美しいゆびわ(指輪)たちが、会場にちんれつされていて・・

ヤバい!!(おごそか)

 写真OKだったので、バシャバシャとってしまいました

以下です

 権力の証リング(ヴェネツィア元首の指輪など)

 騎士道精神リング

 城塞リング

 キリスト教的神秘主義リング

 ユダヤ教リング

 天使リング

 怪物リング(カーゴイルとか)

 幻想世界リング(エジプト?)

 どこかの民族系リング

 肖像リング

 ナポレオンリング

 ジャンヌ・ダルク・リング(歴史もの)

 カメオやコインリング(右下パスカル?)

 天国地獄な、ヴァニタス(空虚)デザインリング

 ロッカーやバイカーのファッションリングっぽいやつ(※女の子が後ろ手に縛られています。オイオイ・・)

 鉱石・半貴石リング 機械仕掛けリング(オルゴールや時計)

 

 今よりもっと・死が身近だった、たたかいと生存きょうそうの時代の男たち。。


メンズリングに

スカルや、棺おけなど

死を想う「メメント・モリ」で「カルペ・ディエム」な

モチーフが 多いのは、

 

キリスト教徒であるがゆえ・以外の要因も、

あったんだろうな・・

 

クリンたち、思いました🐻。

 

 

ヨーロッパ・アンティークの世界は

奥深いです

 そして、こういう「展覧会」が見れる六本木も、

やっぱりすごいと かんじました

 

(※主催は「ジュエリーと宝飾芸術の学校、レコール(L'ÉCOLE School of Jewelry Arts)な・ん・とこの学校、ヴァンクリーフ&アーペルが支援しているそうです

 

 

コレクターさまも・・、こういう方を本物のセレブって言うのでしょうね

 

 
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガリバー旅行記(ジョナサン・スウィフト、感想)

2022-03-08 | 本と雑誌

戦争文学じゃありませんが、

今読むべき世界の文学を もう1つ

『ガリヴァー旅行記』です!!

(※こないだ、SWIFTからのロシア除外が発動されたじゃないですか

スウィフトといったら、ふつうの人がイメージするのは『ガリヴァー旅行記』ですよね あと、スズキの車

 

~ざっと復習~

 船医のガリバーは、航海の途中で、変な国々に漂着します。



①小人の国
②巨人の国
③空に浮かぶラピュタ
④不死の人がいる国
⑤日本
⑥高等動物フウイヌムの国


(ちなみに、⑥の国には人間に似たおぞましい下等動物「ヤフー」というのが出てきますが、
検索エンジンYahoo!がここからネーミングされたのは有名な話

ラピュタはジブリ映画「天空の城ラピュタ」のモデルだし鎖国中の日本も出てきて、いろいろおもしろいです


・・・・・

しかしながら

これは風刺文学なので、

ガリバーが出会う各国の人々を通して、現実の人間社会のダメな面を見つめ、反省する。

そのために、存在する本です

 たとえば・・小人の国と巨人の国で、

全く・ことなるたいぐう(待遇)を受けた

ガリバーは、

「価値基準は、変わるものだ

と 気づきますし

 学問へんちょう(偏重)のラピュタでは、

「ここの人々は、まともにコミュニケーションもとれない・頭でっかちだ

と 気づきますし

 不死の人間がいる国では、「不老を伴わない不死は苦痛でしかない

と 気づきますし、

 高等動物の国では、「人間がいかに野蛮で下等な、おぞましい動物であるか・・」

気づきます

「くだらない理由で戦争をおっぱじめるし、

救いがたいんだよね

オレたちが生きているこの人間社会は・・・!!

って、

作者のスウィフトは 言っているのです。

 今、世界のいせい(為政)者たちに、読んでほしい本です。

 
 
 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする