今日6月18日はポール・マッカートニーの誕生日。
というよりも、もう6月も終わりかあ、なんてのが個人的な心情。
時間経つの早いなあ。
放課後(笑)は、人気のポール・マッカートニー・バースデイ・イベント「NO WINGS, NO LIFE」を見に池袋のライブハウス「Pinky」まで。
ポール・マッカートニー・プレイヤーの草分けでオンリーワン的存在の永沼忠明さん率いる「DADA's Rockestra」のライブ!。
もうイベント・タイトル通り、ポール、ウィングス、そして永沼さんファン以外は絶対見に来ないイベント(笑)。
大人気イベントだそうで、過去には自分もチケット取れなかったり、追加公演が行われたこともある盛況ぶり。
よって今夜はようやく体験できるということで心待ちにしてた(チケット取ってくださったTさん、ありがとうございました!)。
予想通りというか会場はもうギッチギチの超満員状態。はっきり言ってスタンディングのライブよりもしんどい!。あのライブハウスのちっちゃい木のイスではケツが痛いんですケツが・・・。
「ひとりぼっちのロンリーナイト」からしんみりと始まったロック・ショウはバラードなのに、のっけから大盛り上がり。
「心のラヴソング」、「あの娘におせっかい」といったおなじみのウィングス・ナンバーが惜しげもなく演奏されて会場はどんどんヒートアップ!。
でも自分は今夜もノンアルコール・デイなので、なんだか冷静に見てた。
昔だったらなあ、「一杯だけ」って正直飲んじゃってたんだよなあ。
特に今夜はビール飲みたかったなあ!。
途中ゲストを招いて演奏された「Three Legs」がブルージーなアレンジでめっちゃカッコよかった。
2ステージ目はこれまたカッコいい「Big Burn Bed」、「The Mess」からスタートし(この2曲はぜひ本人の演奏でも聴きたい!)、1ステージにも増した盛り上がり。
よくコピーバンドのライブで大盛り上がりする光景を見て、果たしてこの人達の中でどれだけの人が現在のポールを追っかけてて、来日とかしたらライブに足を運ぶんだろう、なんて不粋なことを思ってしまうこともあるけれど、今夜は「Highway(いちおう最新曲)」で会場も一緒に熱唱。そんな姿を見てひと安心。さすがポール・ファン。熱いなあ。
2ステージ、ラストは「Rock Show」 !。
そしてアンコールは「Helter-Skelter」に「Hi, Hi, Hi 」、ダブルアンコで
「1985」。
3時間に及ぶロック・ショウは終了。
まさ溜飲の下がるという思いの充実のライブでありました。
1st
・No More Lonely Nights
・Ball Room Dancing
・Daytime Nighttime Suffering
・C Moon
・You Gave Me The Answer
・Silly Love Songs
・Ebony and Ivory
・Say Say Say
・Cross road
・3 Legs
・Why Don't Do It In The Road
・Let It Be
・Eat At Home
・Listen To What The Man Said~Treat Her Gently
2ステージ
・Theme of Cross Road
・Big Burn Bed
・The Mess
・Jet
・Bluebird
・Another Day
・Mrs Vandebilt
・夢の旅人
・Wonderlust
・Lady madonna
・Highgway
・Cafe On The Left Bank
・Getting Closer
・Good Night Tonight
・Band On The Run
・Rock Show
アンコール
・Helter-Skelter
・Hi, Hi, Hi
アンコール2
・1985
というよりも、もう6月も終わりかあ、なんてのが個人的な心情。
時間経つの早いなあ。
放課後(笑)は、人気のポール・マッカートニー・バースデイ・イベント「NO WINGS, NO LIFE」を見に池袋のライブハウス「Pinky」まで。
ポール・マッカートニー・プレイヤーの草分けでオンリーワン的存在の永沼忠明さん率いる「DADA's Rockestra」のライブ!。
もうイベント・タイトル通り、ポール、ウィングス、そして永沼さんファン以外は絶対見に来ないイベント(笑)。
大人気イベントだそうで、過去には自分もチケット取れなかったり、追加公演が行われたこともある盛況ぶり。
よって今夜はようやく体験できるということで心待ちにしてた(チケット取ってくださったTさん、ありがとうございました!)。
予想通りというか会場はもうギッチギチの超満員状態。はっきり言ってスタンディングのライブよりもしんどい!。あのライブハウスのちっちゃい木のイスではケツが痛いんですケツが・・・。
「ひとりぼっちのロンリーナイト」からしんみりと始まったロック・ショウはバラードなのに、のっけから大盛り上がり。
「心のラヴソング」、「あの娘におせっかい」といったおなじみのウィングス・ナンバーが惜しげもなく演奏されて会場はどんどんヒートアップ!。
でも自分は今夜もノンアルコール・デイなので、なんだか冷静に見てた。
昔だったらなあ、「一杯だけ」って正直飲んじゃってたんだよなあ。
特に今夜はビール飲みたかったなあ!。
途中ゲストを招いて演奏された「Three Legs」がブルージーなアレンジでめっちゃカッコよかった。
2ステージ目はこれまたカッコいい「Big Burn Bed」、「The Mess」からスタートし(この2曲はぜひ本人の演奏でも聴きたい!)、1ステージにも増した盛り上がり。
よくコピーバンドのライブで大盛り上がりする光景を見て、果たしてこの人達の中でどれだけの人が現在のポールを追っかけてて、来日とかしたらライブに足を運ぶんだろう、なんて不粋なことを思ってしまうこともあるけれど、今夜は「Highway(いちおう最新曲)」で会場も一緒に熱唱。そんな姿を見てひと安心。さすがポール・ファン。熱いなあ。
2ステージ、ラストは「Rock Show」 !。
そしてアンコールは「Helter-Skelter」に「Hi, Hi, Hi 」、ダブルアンコで
「1985」。
3時間に及ぶロック・ショウは終了。
まさ溜飲の下がるという思いの充実のライブでありました。
1st
・No More Lonely Nights
・Ball Room Dancing
・Daytime Nighttime Suffering
・C Moon
・You Gave Me The Answer
・Silly Love Songs
・Ebony and Ivory
・Say Say Say
・Cross road
・3 Legs
・Why Don't Do It In The Road
・Let It Be
・Eat At Home
・Listen To What The Man Said~Treat Her Gently
2ステージ
・Theme of Cross Road
・Big Burn Bed
・The Mess
・Jet
・Bluebird
・Another Day
・Mrs Vandebilt
・夢の旅人
・Wonderlust
・Lady madonna
・Highgway
・Cafe On The Left Bank
・Getting Closer
・Good Night Tonight
・Band On The Run
・Rock Show
アンコール
・Helter-Skelter
・Hi, Hi, Hi
アンコール2
・1985