今日はものすごい雪。
こんなに昼間の間に積もってしまうなんて久しぶり。
えらいこっちゃ。
今日の天気とは対照的だった昨日、地元の狭山市博物館まで「ジョンソン基地とハイドパーク展」を観に行って来た。
駅前のポスターを見かける度に行っとかなきゃ、行かなきゃと思いつつ忘れ(爆)、一昨日フェイスブックのお友達が、開催が14日(祝)まで!、と教えてくれたので駆け込みで間に合うことができた!!。
狭山~入間エリアにはかつて陸軍の航空士官学校があり、戦後は進駐してきた米軍に接収され「ジョンソン基地」となる。
周辺にあたる現在の稲荷山公園一帯は将校用の住宅が建設され「ハイドパーク」と呼ばれていた。
さらに基地返還後は、若い芸術家の卵達が暮らしはじめ、後の時代をリードする多くの人達が輩出されていった・・・。
という歴史を、実際のハウス(ハイドパークに建設された住宅の呼称)も見ながら知ることができるという企画。
「はっぴいえんど」絡みでおぼろげに知っていた歴史だけど、きちんと俯瞰で見れることなんてなかったからとても興味深かった。
豊富な写真パネルや、実物資料で戦前の陸軍航空士官学校時代から1970年代までを総括・・・。
巨大なジオラマも。
中央が現在の稲荷山公園で将校用住宅のあったハイドパーク。右側の下ったところに建つハウス群は、アメリカ村と呼ばれる一般の軍人軍属達の住宅・・・。
現在の稲荷山公園駅の踏切をすぐ渡った場所に、基地のゲートがあったんだなあ。
アメリカ村のハウスでレコーディング作業する細野晴臣氏やはっぴいえんどのパネルも・・・(パンフレットより)。
第二展示場として、旧アメリカ村に残るハウスのうち、2棟が公開されていた。
白と緑のコントラストが鮮やか。
ノブやランプ等に、建設当時のオリジナル・パーツが多く残っているとのこと。
アンティークな家具が配置され当時の暮らしを偲ばせる。
なんかオシャレだ。
思いのほか日差しが入ってきており暖かい。
浴槽は残念ながら撤去されていた。
こんな雰囲気の中で、このアルバムのレコーディングは行われたんですね。
残念ながら展示会は今日まで。
間に合ってよかったし、地元にまた、愛着が湧いてきちゃったな。
こんなに昼間の間に積もってしまうなんて久しぶり。
えらいこっちゃ。
今日の天気とは対照的だった昨日、地元の狭山市博物館まで「ジョンソン基地とハイドパーク展」を観に行って来た。
駅前のポスターを見かける度に行っとかなきゃ、行かなきゃと思いつつ忘れ(爆)、一昨日フェイスブックのお友達が、開催が14日(祝)まで!、と教えてくれたので駆け込みで間に合うことができた!!。
狭山~入間エリアにはかつて陸軍の航空士官学校があり、戦後は進駐してきた米軍に接収され「ジョンソン基地」となる。
周辺にあたる現在の稲荷山公園一帯は将校用の住宅が建設され「ハイドパーク」と呼ばれていた。
さらに基地返還後は、若い芸術家の卵達が暮らしはじめ、後の時代をリードする多くの人達が輩出されていった・・・。
という歴史を、実際のハウス(ハイドパークに建設された住宅の呼称)も見ながら知ることができるという企画。
「はっぴいえんど」絡みでおぼろげに知っていた歴史だけど、きちんと俯瞰で見れることなんてなかったからとても興味深かった。
豊富な写真パネルや、実物資料で戦前の陸軍航空士官学校時代から1970年代までを総括・・・。
巨大なジオラマも。
中央が現在の稲荷山公園で将校用住宅のあったハイドパーク。右側の下ったところに建つハウス群は、アメリカ村と呼ばれる一般の軍人軍属達の住宅・・・。
現在の稲荷山公園駅の踏切をすぐ渡った場所に、基地のゲートがあったんだなあ。
アメリカ村のハウスでレコーディング作業する細野晴臣氏やはっぴいえんどのパネルも・・・(パンフレットより)。
第二展示場として、旧アメリカ村に残るハウスのうち、2棟が公開されていた。
白と緑のコントラストが鮮やか。
ノブやランプ等に、建設当時のオリジナル・パーツが多く残っているとのこと。
アンティークな家具が配置され当時の暮らしを偲ばせる。
なんかオシャレだ。
思いのほか日差しが入ってきており暖かい。
浴槽は残念ながら撤去されていた。
こんな雰囲気の中で、このアルバムのレコーディングは行われたんですね。
残念ながら展示会は今日まで。
間に合ってよかったし、地元にまた、愛着が湧いてきちゃったな。